最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:9
総数:237929
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

運動会 予行練習を行いました (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2

 10月1日(木) 3日の運動会に向けて、全校児童で予行練習を行いました。
 練習は開会式から始まり、準備運動(写真左)、紅白対抗リレー(写真右)、大玉送り、応援合戦、ごんかおどり、綱引き、そして閉会式など、全校児童で行う種目の練習を中心に行いました。

運動会 予行練習を行いました (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「大玉送り」は児童会の種目です。
 1〜3年生は、大玉を転がして次の人に送ります。4〜6年生はみんなでかつぎ上げて送ります。バランスがとりにくく、なかなか難しそうです。でも子どもたちは本番さながら、一生懸命です。

運動会 予行練習を行いました (Part3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ごんかおどり」は、昨年度の 『まるっとせとっ子フェスタ』 で発表したこともあり、また1年生の人たちも一生懸命練習を重ねた甲斐があって、動作も大きく大得意の種目です。
 このバックに流れる「ごんかぶし」。古くからの「瀬戸弁」で語られています。その出だしはというと・・・

 あののー・あかすか・あもすもなー  あよぶ・あやすう・いややわん
 こそぐる・しょびつる・しゃしゃもなー  まんだ・びたびた・おそがー・おっさま

 訳すると

 あのねー、だめだ、あっという間もない、あるく、かんたん、いやだわ
 くすぐる、ぶらさげる、みっともない、まだ、びしょぬれ、おそろしい、お坊さん

 ということになります。

歌は、瀬戸弁がまだまだ続きますが、子どもたちはほぼ覚えていて歌うことができます。ぜひ、お子様にご家庭でも歌ってもらってみてください。どんな瀬戸弁が出てくるか、とても楽しみです。

運動会 予行練習を行いました (Part4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会は、10月3日(土曜)に開催の予定です。9時15分から開始します。
1日現在では、少し天候が心配されますが、開催するか延期かは、午前7時30分過ぎに、このホームページでもお知らせいたします。
 延期の場合は、6日(火曜)に開催予定です。その場合、3日は月曜日課で授業を行います。お弁当が要りますのでご準備お願いいたします。
 なお、5日(月曜)は代休日となります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/18 6年修了式 1〜3,6年4時間授業
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362