最新更新日:2020/03/31
本日:count up9
昨日:8
総数:238107
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

5・6年生 おおぞら 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレーボールの単元で、ミニゲームをしています。まずはサーブがなかなか入りません。サーブが入っても、レシーブがなかなかできません。できても味方へのパスではなく、直接相手コートへ打ち返します。バレーボールは難しいです。

5年生 理科

画像1 画像1
 「物のとけかた」の単元です。今日は砂糖を水に溶かしました。食塩と比べて、砂糖は水にたくさん溶けることが分かりました。これは砂糖の親水性によるものです。

マラソン練習(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マラソン練習2日目です。さわやかな青空の下、気持ちよく走ることができました。マラソン大会本番まであと3週間です。

4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 「はす」の練習が進んでいます。ひらがなの字形に注意して、1枚1枚真剣勝負です。

朝の風景(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も澄んだ青空が広がってます。気持ちのいい朝です。
 子どもたちが登校してきました。昨日に引き続き欠席ゼロです。素晴らしい!

日本語教室 国際

画像1 画像1 画像2 画像2
 萩山小学校と映像・音声を結んで、萩山小学校の外国籍の子たちと一緒に、国際の授業をしました。
 今日は家族の紹介や深川小学校の紹介をしました。

3年生「おいしいやさいショップ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんのお客様が来て下さり、子どもたちも大張り切りです。畑で育てたサツマイモや仕入れたダイコン、にんじん、かぶ、ブロッコリーなど、飛ぶように売れました。末広商店街の方々もたくさんお買い上げいただきました。深川小学校最後のお店は大成功でした。ご協力いただいた商工会議所を初めたくさんの方々、本当にありがとうございました。

朝の風景(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 気持ちのいい秋晴れです。空気が凛と冷えています。
 子どもたちが登校してきました。今日も欠席ゼロです。
 朝と昼の寒暖差が大きい時期です。かぜをひかないように気をつけてほしいです。

4年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は木曽三川公園に行ってきました。古瀬戸小学校の友だちと一緒です。本物の木曽三川がバスから見えると、まず、その大きさに驚かされました。また、木曽三川タワーにのぼり、展望台から見下ろすと、木曽三川の治水に取組んだ先人たちの偉大さを感じ取ることができました。他にも水屋や船頭平閘門、輪中の郷を見学し、事前に学習してきたことを実際に肌で学び取ることができました。天気は晴天で、遠くの景色もよくみえ最高の一日となりました。

25分放課(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からマラソン大会にむけて体力づくり週間が始まりました。
 スピーカーから準備体操の号令が流れ、子どもたちは先生といっしょにウォーミング・アップをします。

朝の風景(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よく晴れた空です。今季初めて最低気温が1桁……冷え込んだ朝です。
 今日はごあいさつの日。2期総務委員会の初仕事です。
 子どもたちが登校して、さわやかなあいさつが交わされました。総務委員会、PTA役員の皆様、ありがとうございました。

なかよし給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 月に1度のなかよし給食です。みんなで食べるからよけいにおいしく感じられます。メニューは人気のビビンバ。おかわりにたくさん並びました。牛乳ジャンケンも盛り上がります。

全校音楽(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよせとっ子音楽会が近づいてきました。体育館で全体を通したリハーサルです。
 11月6日には、3年生が末広商店街で開くお店屋さんのオープニングとして、同じ演目を披露します。お楽しみに。

1・2・4年生 東明小学校との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東明小学校の子達と遠隔システムを使ったミニ交流をしました。テレビ電話で、深川小学校の「にじ」を聞いてもらいました。カメラの前では緊張していましたが、とても元気にあいさつをして、かわいい歌声を聞いてもらうことができました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「人文字」の単元です。1メートルに一人並んだら何人になるか、小さなブロックを使って協力して答えを出します。

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の「おいしいやさいショップ」のリハーサルとして、4年生も協力して、お店屋さんごっこをしました。おもちゃのお金でやさいのカードを買います。大きな声で呼び込みができました。おつりの計算も間違えずにできました。

4・6年生 ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは高学年。答えに少し工夫があります。

1・2・3年生 ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は金曜日……ハッピータイムの日です。今日からアドジャン、みんなで楽しくコミュニケーションします。

朝の風景(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 早いもので、今日から11月です。令和元年もあと2ヶ月。
 今朝の空もよく晴れています。子どもたちが元気に登校してきました。

スクールセミナー(5年生・国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校のスクールセミナーとして、教育委員会から深谷指導主事、下品野小学校から福田教科指導員をお招きして、5年生の国語の授業をご参観いただき、ご指導・ご助言をいただきました。
 子どもたちはたくさんのお客さんがおみえになってとても緊張していましたが、担任の先生の指導でテンポよく、「大造じいさんとガン」の学習を進めることができました。
 授業後の研究協議では、指導主事や教科指導員の先生方から、児童の疑問をいかした授業展開や読みを深める手立てについて、いろいろな考えやアイデアを教えていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362