最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:10
総数:237966
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

2・3年生が雛人形作りを行いました。

 12月15日(水)、2・3年生が雛人形作りを行いました。
 地域の「お雛めぐり」で毎年、すてきなお雛様を見せていただいており、自分たちも地域のみなさんと一緒に行事をしてみたいと思い、参加することにしました。粘土でお雛様を作るのに挑戦しました。
 最初に、講師の加藤陽一さんから、作り方の説明をしていただきました。次に、アイデアスケッチに基づいて、1対の雛人形作りに取りかかりました。
 子どもたち一人ひとりのアイデアで、世界に一つしかない雛人形ができあがりました。
加藤さんの窯で焼いていただき、1月下旬に絵の具で絵付けをする予定です。たのしみですね。
 完成した雛人形は、深川神社で、2月5日〜3月6日に展示されます。たくさんの方に見ていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が三州足助屋敷に行ってきました(その2)

 また、昔の家の中の様子や、井戸、牛小屋などを見学してきました。
 子どもたちにとっては、たいへん勉強になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が三州足助屋敷に行ってきました(その1)

 12月13日(火)、3年生が、校外学習として三州足助屋敷に行ってきました。
 社会科の授業として、昔の人々の暮らしについて実際に見学して学習を深めました。
 紙すき体験をしたり、昔の遊びを体験したり、機織りを実際に見学したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおぞら学級がクリスマス会を行いました

 12月9日(木)、おおぞら学級がクリスマス会を行い、1年生も参加して会を盛り上げてくれました。
 みんなで歌を歌ったり、紙芝居を見たり、みんなでゲームをしたりしました。
 また、1年生がピアニカで演奏したりしてくれました。
 とても楽しいクリスマス会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生がお茶会を行いました

 12月6日(月)、4年生が10月に赤津焼体験で絵付けした湯のみでお茶会を行いました。楽しい思い出になったと思います。
 子どもたちが絵付けしたものであり、世界に一つしかないしかない湯飲みです。
 家で大切に使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級と1・2年生が名古屋港水族館へ行きました

12月1日(水)、おおぞら学級と1・2年生が校外学習として、名古屋水族館と南極観測船「ふじ」を見学してきました。
 名古屋水族館では、シャチやイルカ、ペンギン、魚などを実際に見ることができました。シャチがとても大きいのには、子どもたちも驚いていました。
 また、天気も良く、イルカショーを楽しく見ることができました。
 南極観測船「ふじ」では、船内の様子を見て回ることができました。

 とても楽しい思い出に残る一日になりました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が放送体験をしました(その3)

 いよいよ番組作りに挑戦です。本校の紹介番組で、運動会とバケツによるイネ作りについてです。全員で役割を分担して、番組を制作します。
 リハーサルを行ってから、本番を迎えました。大変緊張しながらも、何とかみんなで協力しながら成功させました。良い体験ができました。
 行きと帰りの電車の中では、お年寄りに席を譲る光景が見られ、子どもたちの優しさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が放送体験をしました(その2)

合成写真を実際に撮影していただいたり、番組作りのオープニングの画像を撮影していただいたりしました。
 また、別室で3人のスタッフから、自分たちの質問に丁寧に答えていただいたり、クイズを出していただいたりして、放送について学習を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が放送体験をしました(その1)

 11月30日(火)、5年生がNHK名古屋放送局に出かけ、放送体験をしてきました。
 最初に、放送体験クラブの担当の方の紹介がありました。
 次に、放送器具や施設等の説明を聞いた後、ウイークエンド中部担当の山田康弘アナウンサーより、自分たちの質問に直接答えていただくことができました。
 また、アナウンサーの座る席に全員で行き、説明を受けました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が野菜の販売を行いました(その2)

 30分ほどで、ほとんどが売れてしましました。
 子どもたちにとっては、大変貴重な体験ができました。
 販売活動に協力していただきましたサンワフードの猪塚さんをはじめ、末広商店街のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が野菜の販売を行いました(その1)

 11月28日(金)、キャリア教育の一環として、3年生8人が、「ベジタル8(エイト)ショップ」を開店し、野菜や果物を末広商店街の空き地で販売しました。
 9時から準備を始めました。開店予定の10時前には多くのお客さんが来店して、大繁盛でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が販売の宣伝活動を行いました

3年生が、11月26日(金)に行う野菜の販売に向けて、ラジオSANQ放送局を訪問して、ラジオの生放送よる宣伝活動を行いました。また、商店街で、チラシによる宣伝活動を行いました。
 ラジオSANQ放送局に協力していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおぞら学級が道泉小と交流を深めました

 11月19日(金)、おおぞら学級が、道泉小学校のひまわり学級を訪問しました。
 一緒に、クリスマスのリース作りをしたり、ゲームをしたり、給食をとったりして交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が幡山西小との交流を深めました(その3)

 最後に、集合写真を撮ってから、お別れをしました。
 幡山西小学校の児童のみなさんと交流を通して、様々な価値観を知るとともに、単学級で生活してきた子どもたちにとって、自分を見つめ直す良い機会であったと思います。
 有意義な時間を送ることができました。
 幡山西小学校の先生方、児童のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が幡山西小との交流を深めました(その2)

 昼食や清掃を一緒に行い、交流を深めました。
 最後に、御礼のことばをお互いに述べ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が幡山西小との交流を深めました(1)

 11月19日(金)、5年生が幡山西小学校の5年生との交流を深めました。今回の交流で3回目になります。
 今回は、幡山西小学校が瀬戸蔵での校外学習を終えた後、本校を訪問してくれました。
 学習ひろばで、あいさつを交わした後、本校の子どもたちが校舎内を案内しました。
 また、運動場でドッジボール大会をして一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生が 野菜の販売体験学習をおこないました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの予想を上回る多くの方々に来ていただき、みんな大喜びで一層がんばって販売活動をしました。

 また、売り場のすぐ横で、岩村町での収穫の様子を紹介した写真を展示したり、子どもたちが作った「みのーる深川」新聞を貼り出して、吉村さんや岩村町の紹介をしました。
 来てくださった人たちも安心して野菜を買ってくださいました。
多くの方々に来ていただき、ありがとうございました。

5・6年生が 野菜の販売体験学習を行いました(その1)

 11月17日(水)、5・6年生の人たちが、恵那市岩村町で収穫した大根と白菜の一部を、学校で保護者の方々に販売しました。
 5・6年生が全員で準備をした後、販売を開始したところ、あっという間に売り切れてしまいました。
 3年生の時に販売体験を経験しているので、とても上手に販売することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年、おおぞら学級が 秋のフェスティバルを行いました

11月16日(火)、1・2年生とおおぞら学級が生活科の授業として、秋のフェスティバルを体育館で行いました。自分たちで考え、工夫してお店を作りました。
 お店は、次の6つで、1年モーニングレスキュー、あてあてバッタン、どんぐりめいろ、きょうだいすごろく、新ペットボトルボーリング、おおぞらさつまいもや です。 こどもたちの説明の後、みんなで遊びました。
 また、長い放課には、3〜6年生が参加しました。下級生の説明を聞きながら、仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 農業生産体験学習をおこないました(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 行事の最後に閉講式をおこないました。
吉村さんからお話をお聞きした後、児童を代表して河村君がお礼の言葉を述べて、全員で「ありがとうございました」とお礼を言いました。

 この学習を通して子どもたちは、農業の大切さや苦労、収穫の喜びなど多くのことを学びました。また、岩村町富田の皆さんのあたたかさにもふれて、感謝することの大切さも学びました。

 今回、吉村さんの奥様にお味噌汁をふるまっていただきました。それはそれはあたたかくて、とってもおいしいお味噌汁でした。

 吉村さん、お手伝いくださった成瀬さん他富田の農家の皆さん、JA観光の西尾さんやスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

 追記:岐阜県恵那市岩村町富田地区は、日本一農村景観の美しいところとして知られ、瀬戸からは1時間程度で行くことができます。また、女城主として有名な岩村城などもあり、とてもいいところです。ぜひ皆さんお出かけされてはいかがでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/11 給食開始 市ALT 身体計測の週
1/17 健康づくり週間(〜21日) 6年租税教室
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362