「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

インフルエンザの流行が始まりました。

2月3日に読む「保健室より」です

保健室より

 インフルエンザが徐々に広まっています。普段と違う寒気、体のだるさ、関節の痛み、急激な発熱がある場合は、必ず病院でインフルエンザかどうか診断してほしいです。
 万が一、インフルエンザだった場合、無理をして学校へ来た人からあっという間に流行してしまいます。インフルエンザだと診断されたら、学校へ来るときは、「完治届け」を
提出してください。
                   平成23年2月3日

ご家庭でも、手洗い、うがい、規則正しい生活に心がけてください。

1月27日に読む「保健室より」です

保健室より

 最近、ニュースで鳥インフルエンザについて話題になっています。鶏肉や卵から人間に感染することはないということですが、野鳥から飼っている鳥にインフルエンザが急速に広まるおそれがあります。もし、皆さんが、雀などの野鳥の死骸を見つけたら、絶対に素手ではさわらないでください。ビニールの手袋か袋をつかい、鳥の死骸をビニールの中に入れ、しっかりと口を縛り、焼却処分にして下さい。
                   平成23年1月27日

1月26日に読む「保健室より」です

保健室より

 まだ寒いので、花粉症のことはあまり考えないと思いますが、今年のすぎ花粉は昨年の夏が猛暑だったために昨年の10倍くらいになるそうです。毎年悩まされる人は、症状の出る前に抗アレルギー剤を飲むとよいそうです。症状を軽くしたり、症状の出る時期を遅らせたりできます。薬を飲むことで眠気が心配な人は、お医者さんに伝えると、眠気が来ない薬を出してもらえますよ。

                   平成23年1月26日

保健委員会

 委員会の生徒がつくった掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会

 2月の保健目標は「室内の安全管理に努めよう」です。保健委員会では簡単な意識調査をして結果をまとめました。
画像1 画像1

手洗い指導

 手洗いチェッカーという、洗い残しの汚れが一目で分かる装置で手洗い指導を開始しました。専用のローションを塗り、手洗いをします。良く拭いてから専用のライトを当てると、洗い残している部分が光るので、洗えていないところが一目で判ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日に読む「保健室より」です

保健室より

 非常に寒い日が続いています。これからも雪が降る日もあるでしょう。歩道はなかなか雪が解けにくく、運動靴では中まで雪が入ってくることもあります。このような季節は、ナップの中に、必ず替えの靴下と、タオルを入れておくようにしましょう。冷たくなったくつしたのままでは、しもやけになったり、体調を崩すこともあります。
                  平成23年1月21日

1月19日に読む「保健室より」です

保健室より

 江南市の小学校で、学級閉鎖をするところが出てきました。古知野中ではインフレエンザになった人もいますが、まだ流行しているとは言えない状態です。しかし、インフルエンザは感染力の強い病気ですので、急に発熱したり、普段とは違う体のだるさや、関節の痛みがあったら、無理をして学校へ来ずに、まず、病院で診察を受けましょう。

                  平成23年1月19日

インフルエンザについて

 本校でもインフルエンザが流行し始めました。インフルエンザは出校停止扱いの病気ですので、欠席扱いにはなりません。かかりつけの医師の許可がでたら、完治届けをご提出いただくことになっています。万が一、インフルエンザと診断された場合は、担任までご連絡下さい。

1月13日に読む「保健室より」です

保健室より

 乾燥した日々が続いています。皮膚が乾燥したり、のどを痛めたりしやすい時期です。 乾燥肌の人はお風呂から出たら保湿クリームを塗りましょう。のどを痛めやすい人はマスクをしたり、加湿器を使うと、乾燥からのどを守れます。加湿器がない場合は、濡れたタオルを干しても、室内の湿度を上げることができます。
                  平成23年1月13日

1月12日に読む「保健室より」です

保健室より

 寒い日が続きますので、手や足の血液の循環が悪くなりやすいです。手や足に十分血液が回らないために起こる障害がしもやけです。しもやけは予防が重要です。毎日のマッサージが有効なので是非やってみましょう。お風呂から出た後など、血液の循環が良いときに、足や手の指を一本ずつマッサージします。指のつけ根から指先に向かい、ていねいにマッサージしてみましょう。指先がぽかぽかして気持ちよいですよ。
                  平成23年1月12日

1月11日に読む「保健室より」です

保健室より

 季節のことばで、今の時期を「寒中」と言います。まさに一年で一番寒い時期で、皆さんが登校するときはまだ畑が霜で白いと思います。このようなときは、地面がまだ凍っていますので、大変硬くなっています。通学途中や、朝練で転んでしまうと。予想以上にダメージが大きいですので、けがには十分注意しましょう。朝練の前のウォーミングアップを十分にしてください。
                  平成23年1月11日

12月20日に読む「保健室より」です

保健室より

 あと3日で2学期も終わります。先週は急に寒くなったために、体調を崩す人が多かったです。特におなかが痛いという人が多く、中には早退する人もいました。ウイルスなどでうつっていく胃腸炎を、感染性胃腸炎と言いますが、愛知県は、12月16日に感染性胃腸炎の警報が出ています。学校の中だけではなく、外出先や、練習試合に行った先でも移る可能性がありますので、十分に気をつけてください。
                  平成22年12月20日

クリスマス

画像1 画像1
保健室にかわいいクリスマスツリーをいただきました。生徒の心が和みます。

12月9日に読む「保健室より」です

保健室より

 先日 学校薬剤師の富田先生に2年5組の教室で明るさの検査をしてもらいました。検査は、黒板と机の上の両方をしますが、両方とも勉強をする環境の基準に合格していました。検査をした日は、薄曇りの日で、電気をつけていましたので良かったですが、雨の日は暗い教室もあると思います。すぐには改善できませんが、改善できるようにしていきたいと思います。

                 平成22年12月9日
(写真は照度計です)
画像1 画像1

12月8日に読む「保健室より」です

保健室より

 最近のペットブームで、ペットからうつる病気が増えています。ネコひっかき病という病気を知っていますか?ネコにひっかかれたり、咬まれたりすると感染します。症状はリンパ節のはれ、発熱、ズキズキとした痛みです。病気を移す猫は、ほとんど症状がないので注意が必要です。感染しやすいのは子どもで、発症者の半数が15歳以下です。かわいいペットでも、猫にふれたら必ず手を洗いましょう。
                    平成22年12月8日

12月3日に読む「保健室より」です

保健室より

 南半球では、インフルエンザの流行が北半球よりも早く来るので、今年の流行を予想するデータになるそうです。それによると、今年のインフルエンザの流行は、例年よりも1か月遅く、流行の規模も小さいという予想でした。例年よりも1か月遅いということは、3年生の受験シーズンに流行するおそれがあります。3年生の皆さんは特に注意しましょう。

                   平成22年12月3日

11月19日に読む「保健室より」です

保健室より

 期末試験が近づいてきました。脳の仕組みを科学的に考えると、学習の方法で効果的なやりかたが分かってきています。1 繰り返し行う。2 何かと関連づけて覚える。3 書いたり声に出したりする。4 適度な緊張を持つ。5 きちんと栄養をとる。6 睡眠を取るです。能率よく勉強し、効果を上げましょう。 

                             平成22年11月19日

秋の便り

画像1 画像1
 2年生のA子さんが、運動場で見つけた秋の便りですてきな作品を創ってくれました。ドングリのこびとたちです。

11月12日に読む「保健室より」です

保健室より

 朝晩が冷え込む季節になりました。のどを痛めている人も多いようです。のどが痛い時に、トローチを持ってくる人がいますが、トローチは保健室で使用することになっています。医薬品のトローチのみですので、間違えないようにして下さい。のど飴は薬ではありませんので、絶対持ってきてはいけません。

                 平成22年11月12日
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 入学説明会
2/7 私立一般
2/8 私立一般
2/9 私立一般

研究発表会

学校文書

PTA

がんばっている君へ

ALTコーナー

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399