最新更新日:2024/06/16
本日:count up31
昨日:542
総数:3027024
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

1年生 春の校外学習出発 リトルワールドへ

春の校外学習【5月13日(木)】
5月13日(木)本校1年生は晴天のもと、リトルワールドに向けて出発しました。

 8:00 中央公園集合
 8:30 名鉄電車乗車(江南駅)
 9:00 名鉄バス出発(犬山駅)
 9:30 リトルワールド到着
10:40 カレーライスづくり
11:10 会食
11:40 片付け開始
14:00 サーカス観覧
15:10 名鉄バス乗車(現地)
15:40 名鉄電車乗車(犬山駅)
16:10 中央公園着
16:40 解散

午前中の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
強風のため、個人選択の海の活動はやめて、若狭メノウを使って壁掛けを作ります。でも、カッター漕艇は実施します。

自然教室 第2日目

5月13日(木)自然教室の様子をお知らせします。
2年生学年主任中村先生によれば、天気は曇り。予想以上に寒いそうです。朝の集いを終え、食事をとり、9:30より活動に入ります。カッター体験は、予定通り行いますが、海の活動は水温も低いので室内の活動に変更になりました。本日の予定をお知らせします。
自然教室の第2日目【5月13日(木)】
 6:20 起床
 7:00 朝の集い
 7:30 朝食
 9:30 午前の活動
・カッター体験 ・室内の活動(若狭めのう)
11:30 昼食
13:30 午後の活動
・カッター体験 ・室内の活動(若狭めのう)
17:00 夕食
18:20 レク 体育館でミニ運動会
20:15 入浴
22:20 消灯

朝の食事

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはんもパンもあります。さらに、卵雑炊もあります。おかずの一番人気はポテトフライです。

朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集いが始まりました。大垣市立上石津中学校と古知野中学校の学校紹介をしました。やや、風の強い日です。

キャンプファイアー

画像1 画像1
山の神により、点火されました。漁火ファイアーの始まりです。青学年歌を全員で歌います。

バイキングの食事

画像1 画像1 画像2 画像2
メンチカツがメインメニューです。野菜も大切です。

ファイアーの準備

画像1 画像1 画像2 画像2
係がファイアーに向けて練習しています。潮騒が心地好い響きです。現在、全員元気です。

宿泊室

画像1 画像1
ベッドの部屋です。窓からは海の眺めがとても美しく見えます。

山の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
急な坂道を登り終えると、美しい海が広がりました。

入所式

画像1 画像1
若狭湾に面した少年の家に着きました。山に囲まれ、鳥がさえずっています。

自然海浜公園で食事

画像1 画像1 画像2 画像2
海浜公園に到着しました。でも、冷たいが強いため、バスの中で弁当をいただきます。

2年生自然教室予定通り出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(水)本校2年生は予定通り、若狭少年自然の家に向けて、2泊3日の自然教室に出発しました。第1日目の日程は以下の通りです。
 8:10 出発式
 8:30 バス出発
10:00 賤ヶ岳SA到着
11:30 海浜自然センター到着(昼食)
12:30 自然の家到着
13:00 入所式
13:40 山の活動(学級ごとハイキング)
17:00 夕食
18:30 キャンプファイヤー開始
20:15 入浴
22:20 消灯
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 下校時刻18:00
4/6 入学式準備2・3年登校(8:10)

研究発表会

学校文書

PTA

がんばっている君へ

ALTコーナー

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399