最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:87
総数:373000
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

1/21 おやじの会

画像1 画像1
 衝立の修繕も行いました。

1/21 おやじの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室の机とイスの調整も行っていただきました。

1/21 おやじの会

画像1 画像1
 教室前の廊下にあるフックのねじが緩んでいたので、締めなおしました。フックを作った方が修理もしてくださりました。

1/21 おやじの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨のため、校舎内の環境整備を行いました。
 校務主任が業者さんへお願いして、水道の蛇口に使われているプラスチック部品を金属で製作していただきました。今日は、おやじの会の皆様に部品交換を行っていただきました。これで、水道の蛇口の耐久性がアップしました。

1/18 給食

画像1 画像1
愛知の大根葉ご飯 牛乳
花麩のすまし汁
にぎすフライ
かぼちゃのそぼろ餡かけ

1/17 給食

画像1 画像1
ご飯  牛乳
肉じゃが
鶏肉の大豆炒め
千切りたくあん

1/16 給食

画像1 画像1
きしめん
味噌煮込み
ほうれん草の和え物
りんご

1/16 オンラインによる授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6年生はオンラインによる授業を先生が配信しています。画面に向かって話しながら黒板を使って説明をします。

1/16 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は風がとても冷たく、手袋をつけていても指先が冷たくて感覚がなくなるほど冷え込んだ朝でした。そんな中、更生保護女性会の皆様によるあいさつ運動がありました。正門と北門にわかれていつも行ってくださっています。空気は冷たいですが、三和っ子の元気なあいさつに心は温まります。
 更生保護女性会の皆様 ありがとうございました。

1/15 給食

画像1 画像1
春雨スープ
愛知県産食材入り揚げ餃子
生揚げとチンゲン菜の中華炒め

1/15 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生からは、能登半島地震による被害についてと、みんなが住んでいる地域で大きな地震が起きた時に、どのように行動すると命を守ることができるのかをあらかじめ考えておくことが大切であるという話がありました。
 委員会からは、今週は「手洗い うがいを しっかりしよう」が生活目標であるという連絡がありました。気温が下がり、空気が乾燥しているためインフルエンザが流行する季節です。予防を心がけたいと思います。

1/15 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童の表彰がありました。おめでとうございます。

1/12 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課の様子です。

1/12 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課の様子です。

1/12 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課の様子です。

1/12 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課の様子です。

1/12 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の外の気温は0度でした。とても寒い1日の始まりでしたが、大放課には元気に外で遊ぶ姿が見られました。

1/12 給食

画像1 画像1
冬野菜の味噌汁
サバの胡麻だれがけ
カラフルピーマン炒め

1/11 給食

画像1 画像1
わかめごはん
雑煮
和風コロッケ
紅白なます 

1/10 給食

画像1 画像1
マーボ豆腐
鶏肉の中華炒め
みかんゼリ−
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263