最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:219
総数:371745
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

5/15 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校務主任の先生から地震の避難訓練、交通事故の話がありました。
 特に、交通事故は、交通ルールを守って安全に留意することがとても大切です。
 しかし、交通安全に留意して、十分に注意をしていても、交通事故にあってしまうことがあるかもしれません。そんな時には、
・警察に連絡をしてもらう。
・車のナンバーを覚えておく。
・相手の名前と連絡先を聞く。
・おうちの人など、大人の人に伝える。
などします。
 事故にあわないことが一番ですが、もしあってしまった時の対処について知っておくことも必要ですね。

5/15 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒指導の先生の話です。
時間を守る チャイム前着席と放課の過ごし方、元気なあいさつ、ルールを守って生活することなどについて話がありました。

5/12 給食

画像1 画像1
春の肉じゃが
サバの銀紙焼き
キャベツのたくあんあえ

5/12 児童議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 議題は二つ提案されました。歯ブラシのチェックとあいさつ運動についてです。

5/12 児童議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回児童議会です。議長を選出し、議題を話し合います。

5/12 5年生 タイピング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生で今年度の登録をしました。今後、3年生以上の他学年も登録をしていきます。「目指せ名誉島民!」どんどんチャレンジしていくことを期待しています。

5/12 5年生 タイピング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も「キーボー島」のサイトを活用して、タイピング練習を進めていきます。4〜6年生は昨年度から始めていますが、昨年度の記録が引き継がれない設定になっているため、再度最初の級から挑戦です。

5/11 暑くなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑くなってきました。特に日が当たっている間は喉が渇きます。熱中症予防のために、水筒の中身がたりなくならないよう、十分な量を入れていただきますようお願いします。
 予備のペットボトルは限られた本数しかありませんので、緊急時にのみ使用させていただきたいと思います。ご協力をお願いします。

5/11 給食

画像1 画像1
ミルクロールパン
ソーセージと野菜のスープ
焼きそば
蒲郡みかんゼリー

5/10 給食

画像1 画像1
ご飯  牛乳
なめこのすまし汁
コロッケ
鮭と青菜ご飯の具

5/10 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぐるんぱの皆さんによる読み聞かせです。

5/10 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」の皆さんが朝の読書タイムに読み聞かせをしてくださりました。20年ほど前から三和小学校で読み聞かせをしてくださっています。

5/9 給食

画像1 画像1
赤みそ汁 
そうだかつおのおかか煮
切り干し大根の胡麻酢あえ

5/9 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立ち幅跳びです。

5/9 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上体起こしです。

5/9 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
反復横跳びです。

5/9 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2,3年生の体力テストです。先生が準備をしている間に、準備運動をします。

5/8 給食

画像1 画像1
ハヤシライス オムレツ
アスパラガスのサラダ 
卓上ドレッシング
コーヒー牛乳のもと

5/8 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からはコロナウイルス感染症が2類から5類に移行になったことについてお話がありました。
環境委員会から今週の目標について話がありました。「トイレのスリッパの整理整頓をしよう」全校児童で意識していきたいですね。

5/8 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィーク明けですが、元気な「おはようございます」が聞こえてきました。今週も元気にスタートできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263