最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:107
総数:289319
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜
TOP

1月の貸出し本ランキング

画像1 画像1
先月のランキングです。魅力的な題名が並んでいます。

授業風景8

1年生は、鍵盤ハーモニカや歌の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景7

(写真上)国語の時間です。みんなで課題に取り組んでいました。(中・下)2年生のページをどうするか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

(写真上)自分で色を作り、紙粘土を練る。楽しそうです。(中)重さの授業中です。大きく表示されていて、説明もわかりやすかったです。(下)一年間の学習も残りあと少しです。しめくくりをしっかりとしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

(写真上)卒業の記念に写真立てを作っていました。思い出に残る一品ですね。(中・下)ファイルやドリル、ノートはみんなの足跡です。その厚さの分だけ成長したのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

(写真上・中)のこぎりの扱いは難しいですね。それでも着々と進んでいます。(下)まとめの学習に取り組んでいます。静かに集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

(写真上)テストのふりかえりをしていました。しっかりと理解して6年に進みましょう。(中)保健の時間です。「けがの予防」について考えています。まずはけがなく、安全に生活することが第一です。(下)家庭科で白玉団子を作っていました。手際よく作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

4年生が理科室で実験中でした。手作りの実験装置が目をひきます。結果を見ると、もののあたたまり方がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

英語ルームには3年生がいました。はじめに今日の日付や曜日、天気を英語で話します。クララ先生を手本にして発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜとインフルエンザの状況

画像1 画像1
インフルエンザでの欠席が増えています。これ以上広がらないように、予防に努めます。御家庭での協力もお願いします。

授業風景7

3年生は重さの勉強中です。実物を使って計算の意味を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

4年生が直方体と立方体の学習をしていました。身の回りの物を材料に勉強が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

家庭科室には6年生がいました。在校生へのプレゼントを作っています。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

理科室には4年生がいました。ちょうど実験が始まり、真剣な表情で変化する様子を見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

英語ルームには5年生がいました。ちょうど「turn right game」が始まり、楽しそうに英語にふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

生活科室には1年生がいました。先日、地域の方から教えていただいた「こま回し」をしていました。ひもを巻くのに苦労していましたが、もう少しでできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

運動場に2年生が出てきました。体を動かすことが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動 スポッチャ

1、2年生もひとつずつ技を身につけています。目標を持ってポップコーンに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな花を守るために

二年生の花壇では、ビオラ・パンジー・チューリップを育てています。寒い中にも暖かく過ごしやすい日が増えてきて、花だけではなく雑草たちも顔をのぞかせ始めました。紙コップいっぱいになるくらい、草取りを頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜとインフルエンザの状況

休みを挟んで再び欠席者が増えました。まだまだ注意が必要です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126