最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:82
総数:516731
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」

ゴーヤ緑のカーテン2

 以前お知らせした、緑のカーテンに「ゴーヤ」が実をつけています。理科の雄花と雌花の学習に役立っています。以前は、ヘチマやキュウリでも観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清水町子ども議会

 7月20日(火)、午後1時半より、町議会で「子ども議会」が行われました。西小は議長を任せられ、議会の中心となって活躍しました。この様子は、静岡新聞等でも紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会

 7月9日(金)、教職員とPTA「ふれあい活動部」「家庭教育学級」が協力して救急法講習会が行われました。「心臓マッサージ」等の心肺蘇生法や「AED」の使い方を、夏休みプール開放の前に学びました。参加者は真剣な表情で、もしもの時のために身につけようとがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツルレイシ(ゴーヤ)緑のカーテン

 4年生の理科にツルレイシの観察があります。植物の生長で雄花と雌花の違いや果実の生長を観察します。
 今年は「ホームアシスト」さんが、機材一式をプレゼントしてくださいました。これから4年生を中心に観察していきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3

 クラブ活動の様子です。テーブルゲームクラブ、サッカークラブ、ドッジボールドッジビークラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

 クラブ活動の続きです。科学クラブ、イラストまんがクラブ、家庭科クラブです。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動紹介1

 本校の4年生以上は、クラブ活動で、違う学年の子と同じ種目・同じ趣味で仲良く活動をしています。今回はその活動の様子をお知らせします。ホッケークラブ、バドミントンクラブ、卓球クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室4・6年

 6月8日(火)、4年生と6年生を対象に「交通安全教室」が開催されました。今回の道路交通法改正を受けて、自転車の安全な乗り方についての詳しい説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駿東地区リレーカーニバル(3)

 途中から天候が崩れましたが、雨の中でも全力で競技し、「一生懸命でかっこよかったよ」と誉められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駿東地区リレーカーニバル(2)

 チームワークの良さと、活躍をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駿東地区リレーカーニバル(1)

 6月5日(土)、裾野市運動公園で、「駿東地区第10回小学生リレーカーニバル」が行われました。出場学年は4年生から6年生で、種目は、男女別400mリレー、長距離(800m、1500m)でした。
 本校は、出場30校中、4年男子リレー4位、5年男子リレー準優勝、5年女子リレー4位、6年800mで大野礼以奈さんが4位と大活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習「朝食を作ろう」(2)

 朝食作りの続きの写真です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習「朝食を作ろう」(1)

 6年生が家庭科の授業で「朝食を作ろう」の実習を行いました。朝食は簡単に考えがちですが、実は1日の中でとても大切な食事です。そこで、3色そろった朝食の献立を考えて作りました。皆さんはどの料理がおいしそうですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備

 いよいよ明日は待ちに待った西小運動会です。今日28日(金)、4年生以上の高学年生は、協力して明日の運動会の準備を行いました。天候が予報ではあまりよくないのが気になりますが、きっとできると信じています。明日は、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まであと1週間です

 5月21日(金)、朝から運動会の歌や練習の声が心地よく校内に響きわたっています。今朝は開会式の練習をしました。係になっている子どもたちのてきぱきとした行動が目立ちました。
 29日(土)の運動会まで、約1週間となりました。当日のご声援よろしくお願いします。尚、当日が雨の場合、30日(日)に順延になります。メール配信でお知らせしますが、このホームページでもお知らせしますので、メールが届きにくいお方はご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジキッズ教室受け付け終了

 先日、清水町教育委員会生涯学習課より募集のありました「チャレンジキッズ教室」ですが、募集定員を超えたため受け付けを終了したという報告がありました。

緑の羽根募金

 5月18日から20日まで、昇降口で、児童会福祉委員会が「緑の羽根募金」を行っています。毎朝多くの子が募金してくれます。ご家庭のご協力ありがとうございます。
画像1 画像1

入学式準備

 4月5日、新6年生が新入生のために入学式の前日、1年生の教室と体育館の飾り付けや校舎内の清掃を行いました。さすがに6年生、率先して1年生のためよく働きました。(行事としては古いのですが、学校のホームページを5月から始めましたので、4月の様子もお届けします。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習の様子5月17日(月)

 5月17日(月)、15日(土)の奉仕作業にご協力頂きありがとうございました。その様子は、PTAのコンテンツに入っていますので、是非ご覧ください。
 今朝の運動会練習は「フラワー」の立つ位置と、表現を練習しました。今後、このブログで学校の様子や学校からの連絡を紹介していきますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674