最新更新日:2024/06/18
本日:count up116
昨日:84
総数:516983
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」

ラジオ体操(西小校区)

 7月26日(水)、朝6時15分より西小校区「ラジオ体操」が行われました。地域の役員の皆様、子どもたちや保護者の方々、先生方など約400名が参加し、一斉にラジオ体操を行いました。皆さん清々しい気持ちで体と心をほぐしました。尚、ラジオ体操協会の皆様や生涯学習課の皆様、教育長様も参加されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーヤ緑のカーテン2

 以前お知らせした、緑のカーテンに「ゴーヤ」が実をつけています。理科の雄花と雌花の学習に役立っています。以前は、ヘチマやキュウリでも観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清水町子ども議会

 7月20日(火)、午後1時半より、町議会で「子ども議会」が行われました。西小は議長を任せられ、議会の中心となって活躍しました。この様子は、静岡新聞等でも紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会

 7月9日(金)、教職員とPTA「ふれあい活動部」「家庭教育学級」が協力して救急法講習会が行われました。「心臓マッサージ」等の心肺蘇生法や「AED」の使い方を、夏休みプール開放の前に学びました。参加者は真剣な表情で、もしもの時のために身につけようとがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674