最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:7
総数:238136
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

時刻と時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は算数「ひょう・グラフと時計」で、具体的な模型をつかって時間という量を視覚的にとらえ、1時間が60分であることや午前、午後、正午などの用語を学習します。最近はデジタル表示が身の回りに多くなりましたが、やはりアナログ時計の針の動きは、時間の経過など量の大きい小さいを説明するにはデジタル時計よりわかりやすいようです。
 4月15日(火)の3時限、2年1組の教室へおじゃますると、子どもたちは模型時計をつかって、長針が1回転すると60分がすぎることや「時間」と「時刻」の意味やそのちがいをまとめていました。
 「時間」について学習する時には、「おどうぐばこ」に入っている“手のひらサイズ”の模型時計を使用するのが一般的ですが、深川小学校では学校の備品であるビッグサイズの模型をつかって学習しています。あつかいやすい大きさで、針をうごかすと下の窓に時刻が数字で表示されるなど、なかなかのすぐれものです。
 子どもたちは担任の小林教諭の指示で、基準の時刻から5分後、1分後、30分後の時刻を答えていました。
 最後に計算スキルをつかって、本日の学習のまとめをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/17 本山中PTA総会   知能検査(4年)
4/18 1年給食開始  ブライト先生(B)
4/19 子ども版画展、陶祖祭
4/20 子ども版画展、陶祖祭
4/21 朝会 PTA総会・授業参観
4/22 6年 全国学力・学習状況調査
4/23 避難訓練予備日
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362