最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:237964
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

6年「抹茶 茶碗をつくろう」 (2)

 同じ量の粘土、同じ道具(電動ろくろ)そして同じような作業をしていたのに、不思議なことに一つとして同じ形の茶碗はでき上がりませんでした。つまり、それぞれ一つずつの茶碗が子どもたちの思いのこもった作品になったのだと思います。(本日欠席した2名の子どもたちは、後日、あらためて訪問して陶芸体験をさせていただくことになりました。)
 
 来年2月にはこの続編として、自分たちが作った抹茶茶碗を使った茶道体験を計画しています 焼き上がりが今から楽しみであります。

 加藤さんをはじめ、丸岩製陶所のみなさん、お忙しい中、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 師走に入った12月1日(月)の朝、学習ひろばで朝会が行われました。
 はじめに浅井校長が人権週間(12月4日〜12月10日)についての話をしました。
 つづいて毎度おなじみとなりました「健康づくり週間」のお知らせを保健委員会の子どもたちが発表しました。
 これからカゼやインフルエンザの流行期になりますので、手洗いやうがいの大切さや実践するときの注意点を全校児童に紹介しました。
 

校外学習に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
 早いもので、今日から師走です。文字どおり先生たちも学期末の事務処理でいそがしくなります。
 12月1日(月)は朝からあいにくの雨模様ですが、6年生は2時限から陶芸体験(抹茶の茶碗づくり)の目的で校外学習に出かけました。(写真 1・2)
 すこし時間差をおいて3年生も校外学習(工場見学)に出かけました。

 校外学習のようすは後ほど担任よりレポートしてもらおうと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月行事予定
4/1 辞令伝達式
4/2 職員会議
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362