最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:8
総数:238101
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

防災出前授業「空の教室」 (6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループごとに防災対策についての話し合いの時間が終わりました。石垣さんは、それぞれのグループの意見を聞いてまわりました。
 山の近くの2階建ての住宅に住んでいると、やっぱりこわいので避難所へ行くと答えたグループ、マンションに住んでいるから、そのまま避難せずに台風が過ぎるのを待つグループ、マンションの4階に住んでいるけれど、集中豪雨などから身を守るために避難所へ行くと答えたグループ・・・
 また6年生は、「避難所までのルートには、増水した川にかかる橋を渡ったり、がけくずれが心配な道を通ったりしなければいけないので、そのまま家にとどまる方が良いかも・・」とか「家族の中に乳児がいるので、避難所へいっても夜泣きでほかの住民に迷惑をかけると思うと、避難するのが良いか迷ってしまう」、「体力のないおばあちゃんや動物(ペット)のことを考えて、避難所へまず行く」など、高学年らしい意見(気付き)がたくさん出されてました。(きっと、4.5年生も『ハッ!』と思ったかもしれません)

 すべてのグループの意見を聞いて、ワークショップはおしまいとなりました。
 最後に石垣さんは、子どもたちに「自然災害から身を守る3つのK」

・Kangaeru (考える)
   被害をイメージする

・Kizuku (気づく)
   周りの様子に注意する

・Koudou-suru (行動する)
   早めに避難する

 を教えてくださって、防災出前授業が終了となりました。

 放送局の仕事に合間に時間をつくって、深川小学校の子どもたちのために授業をしてくださった石垣真帆さんに、当ホームページの紙面をかりて感謝申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362