最新更新日:2020/03/31
本日:count up5
昨日:12
総数:238038
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

きょうの給食(1月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・雑煮風とろみ汁
・大豆の磯煮
・麦ごはん
・牛乳

 1月11日は鏡開きの日です。鏡開きとは、お正月に神様にお供えしていた鏡餅を下げ、それを食べるという風習です。神様に感謝して無病息災を祈ってお供えした鏡餅を雑煮やぜんざいなどにしていただきます。
 鏡餅を包丁で切ると切腹を連想して縁起が悪いので、手や木槌(きづち)などで小さくして食べやすい大きさにします。
 今日のメニューの「雑煮風とろみ汁」は、“今月の応募献立"で品野中学校の小島様のレシピをもとに調理してあります。
 給食ではお供えしたもちの代わりに、米粉団子を入れて模しています。米粉団子のほかに、豚肉、白菜、こまつな、もやし、にんじん、しいたけが入っていました。しょうがの風味がきいた汁物となりました。

 「大豆の磯煮」は大豆、ひじき、ツナ、こんにゃく、にんじん、さやいんげんが入った煮物です。ひじきとツナは海で採れるものなので、「磯煮」と言う名前がつけられています。
 ひじきにはミネラルがたっぷりです。不足しがちなカルシウム、食物繊維がたっぷり含まれています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362