最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:7
総数:238090
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

きょうの給食(7月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・もずくのすまし汁
・にんじんしりしり
・くふぁじゅーしー
・牛乳
・パインアップル

 今日の給食は沖縄メニューです。

「もずくのすまし汁」に入っているもずくは、沖縄の海で育ったものです。海に生えているときは褐色ですが、加熱すると緑色がでてきます。食感はぬめりがあるのが特徴です。このぬめりは“フコダイン”という食物繊維の一種で、整腸作用や生活習慣病予防に効果があります。

 「にんじんしりしり」は沖縄の郷土料理です。給食では初めて登場したのではないでしょうか。スライサーで細くおろしたにんじんと卵を炒めて調味料で味付けした料理です。沖縄の家庭で手軽に作られています。給食ではにんじん、卵の他に、ツナ、玉ねぎを使用しています。
 「しりしり」というのは「千切り」という意味の沖縄方言です。また、スライサーを使う時の「すりすり」という音から名前がついたという説もあります。にんじんを細く切るため専用の“しりしり器”もあるそうです。給食室にはしりしり器はないので調理員さんが包丁で細く切ってくれます。

 「くふぁじゅーしー」も沖縄の郷土料理で豚肉を使った炊き込みご飯です。「じゅーしー」が炊き込みご飯や雑炊など、何か具の入ったご飯のことで、「くふあ」が硬い、という意味です。沖縄の行事やお祝いの席に欠かせない一品です。おにぎりとしてコンビニ等にも売られているくらいポピュラーな混ぜご飯です。

 デザートに「パインアップル」も登場しました。
パインアップルはビタミンB1やクエン酸、ビタミンCが豊富な果物です。夏バテに効果がある栄養が含まれています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362