最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:5
総数:238141
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

ふれあい学級に 多くの皆様方のご参加 ありがとうございました (Part4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どこのゲーム会場でも、親子で楽しんでいただき、子どもたちの笑い声が響いていました。

 写真は左から、『 300グラム的中ゲーム 』 『 ペットボトルボーリング 』 『 金時豆豆運び 』 の様子です。

ふれあい学級に 多くの皆様方のご参加 ありがとうございました (Part5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は、左から 『 ビー玉ゲートくぐり 』 『 紙飛行機とばし 』 の様子です。
あと1つ、『 ことばさがしゲーム 』 がありました。各教室に1文字ずつかくされた5つの文字・・・。
正解は 『 じ・さ・ま・た・か 』 の5文字で、逆さまに読んでください。

 どのゲームでも、子どもはもちろん保護者の皆様にも楽しんでいただくことができ、家族のふれあいを一層深めていただけた半日でした。

 ボランティアスタッフとしてご協力くださったお父さん方、ありがとうございました。

もうすぐ七夕 みんなの願いが 叶いますように

画像1 画像1 画像2 画像2
 もうすぐ七夕。学校では来週月曜日、7日の朝、七夕集会を行います。
児童会の役員さんが計画してくれています。
 その七夕集会に向けて、全校の児童が短冊に『願いごと』を書いています。
今日は1年生の人が、学習ひろばで短冊を飾る作業をしました。
 どんな願いごとかな?
 『 1年生のともだちが ふえますように 』
      『 べんきょうがうまく できますように 』

  どうか、みんなの願いがかないますように・・・

児童集会 4年生のみなさんが発表しました (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(木) 朝の児童集会で、4年生の皆さんが給食について調べたことを発表しました。
 特に給食の残量について調べたことを、グラフにして発表したり、クイズ形式にして発表したりしました。

児童集会 4年生のみなさんが発表しました (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成19年度の給食の残量は、18年度と比べるとずいぶん減ったそうですが、まだ、瀬戸市の他の小学校と比べると、多いそうです。
 
 深川小学校の人たちは、今日の4年生の人たちの発表を聞いて、これからももっとしっかり食べて、残量が少なくなるといいですね。

 4年生のみなさん、発表、ありがとうございました。

ふれあい学級に 多くの保護者の皆様のご参加 ありがとうございました (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(土曜) ふれあい学級を開催いたしました。
 内容は、授業公開と、ふれあいゲーム大会を行いました。

 授業公開では、1年生は国語の授業 『 は ・ へ ・ ほ 』 (写真左) 
 2年生は、『 読んだ本を公開しよう 』 ワークショップ (中・右)でした。
2年生では、保護者の方に教室の真ん中に座っていただいて、参観していただく、というスタイルでした。

ふれあい学級に 多くの保護者の皆様のご参加 ありがとうございました (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は国語で 『 ゆうすげ村の小さな旅館 』 の授業を (写真左)、4年生は図工で 『 ころころめいろ 』の授業を (中・右) 公開しました。

ふれあい学級に 多くの保護者の皆様のご参加 ありがとうございました (Part3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いて、5年生は、算数で 『 少数÷整数 』 の授業を (写真左)、おおぞら学級は、算数で 『 いろいろな形 』の授業を (中) 、6年生は家庭科で 『 つくろう!さわやかな生活 』 の授業を(右)、それぞれ公開しました。

 授業公開の後、ふれあいゲーム大会を行いました。この様子は、後日お知らせいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 6年租税教室
1/20 クラブ
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362