最新更新日:2020/03/31
本日:count up4
昨日:5
総数:238143
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

2月8日 学校公開日です

 2月8日(月)に、一日学校公開を実施いたします。
 特に、子どもたちが発表活動を行う、「特別公開授業」は次の通りです。

  1年生・・2時間目( 9:40〜10:25)
  2年生・・3時間目(10:50〜11:35)
  3年生・・3時間目(   同上      )
  4年生・・5時間目(13:45〜14:30)
  5年生・・2時間目( 9:40〜10:25)
  6年生・・3〜4時間目(10:50〜12:25)
  おおぞら組・・3時間目(10:50〜11:35)

 どうか子どもたちの活躍する姿をご覧ください。
 なお、受付は児童玄関入った所で行っておりますので、必ず受付をお通りください。

おにはーそとぉ ふくはーうちぃ (1年・おおぞら組) (Part 1)

 2月3日(水) 今日は節分です。
 深川小学校でも、1年生とおおぞら学級のみんなで豆まきをしました。
最初に豆まきの由来を、先生の紙芝居で見て知りました。そして実際に柊(ひいらぎ)の葉っぱをさわったり、鰯(いわし)のにおいをかいだりしました。
 そして豆まきが始まりました。子どもたちが交代でおにの役をして、最後には先生もおにになって、みんなで豆まきを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おにはーそとぉ ふくはーうちぃ (1年・おおぞら組) (Part 2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 おにの役になった時は、自分から追い出したい、いろんな、おに、たとえば 「わがままな自分の、おに」 「ゲームばっかりする、おに」 を考えて、みんなから豆をぶつけてもらって退治するようにしました。

 《 子どもの感想 (作文より) 》
 わたしは、「 わがままおにをたいじしてください 」 といいました。そしたら、みんな、まめをぶつけてくれたんだよ。いたくなかったよ。
 せつぶんということがわかりました。 「 せつ 」 がきせつの 「 せつ 」 で、「 ぶん 」 がきせつのはるとふゆをわけるやくめです。それで 「 せつぶん 」 といいます。

みんな友だち みんな仲良し 3年生人権教室 (Part 1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月2日(火) 3年生で人権教室を実施しました。
 瀬戸市人権擁護委員会から伊藤先生と、市役所から藤掛さんに来ていただいて、人権についての授業を行っていただきました。

みんな友だち みんな仲良し 3年生人権教室 (Part 2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 伊藤先生からは、みんな分け隔てなく仲良くすることの大切さについてお話をしていただきました。そして 『 プレゼント 』 といういじめを取り上げたビデオを見て、いじめた子・いじめられた子、それぞれの立場に立って気持ちを考えました。
 最後に3学期から取り組んでいる 『 5分間作文 』 で、今日の授業の感想を書きました。

 《 子どもの感想 》
「 今日、じんけん教室で、いじめのことを勉強しました。いじめのビデオを見て、いじめをしたらだめだなー、と思いました。」
「 ・・(前文略) あやかちゃん(登場人物名)と、まりちゃんはすごいと思いました。わたしだったら立ちなおれなかったと思う。ほかの女の子ももう少し心が強くなれば、自分の意見が言えたと思う。」
「 ・・(前文略)ぜったいに人をいじめちゃいけないと思いました。」

4年生 校外学習に行ってきました (Part 1)

 1月28日(木) 4年生の人たちが校外学習に出かけました。目的地は、有松・鳴海絞会館、名古屋市港防災センター、トヨタ博物館です。

 有松・鳴海絞会館では、「くくり」 という工程の実演を見せていただきました。(写真)
 おばあさんたちが、布をとても細かく絞っておられるのを興味深く見学しました。4年生の人たちは、2学期に「たまねぎ染め」をしていて、その時に絞った体験と比べながら、できあがった 「絞染め」 を見て、その美しさにみんな驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 校外学習に行ってきました (Part 2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 名古屋市港防災センターでは、3Dめがねをかけて伊勢湾台風の恐ろしさを体験しました。(写真左)
 地震体験では、地震体験装置で過去の大地震の揺れを実際に体験し、テーブルの下にもぐりました。(写真右)

4年生 校外学習に行ってきました (Part 3)

 最後にトヨタ博物館を見学し、世界に数台しかないクラシックカーや、日本の歴代の車、そしてアニメに登場した車を見て、子どもたちは圧倒されていました。
 最後に記念撮影をして楽しかった校外学習を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/8 学校公開日 歯みがき名人キャンペーン(〜26日)
2/9 クラブ 祖東中学入学説明会
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362