最新更新日:2020/03/31
本日:count up4
昨日:9
総数:237931
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

抹茶茶碗作りに挑戦!6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日(火) 6年生が,総合的な学習の時間で抹茶茶碗作りに挑戦しました。
地域の陶芸家,森田さんの陶房をたずね,そこで 「ろくろ」 を使って制作しました。それぞれの人が個性あふれた抹茶茶碗を作りあげました。
 金曜日には森田さんに学校に来ていただいて,高台作りと模様付けをします。
できあがった抹茶茶碗は,3学期に開催される学校公開日の時に,実際に抹茶をたてて,保護者の方や地域の方にふるまう予定です。

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 がんばって発表しました (Part1)

 11月14日(土) まるっとせとっ子フェスタ音楽会で深川小学校が発表しました。
 発表演目は「キッズソーラン」です。今日のこの日のために,全校児童力を合わせて練習してきました。

(写真上) さあ,間もなく幕があがります。発表少し前の舞台の様子です。「 ドキドキするね 」 「 がんばろうね 」 そういう声が聞こえてきました。
(写真中) いよいよ幕があがりました。初めに代表の人が深川小学校とキッズソーランの紹介をしました。
(写真下) さあ,キッズソーランの始まりです。みんな腰を低く構えてなかなかの出だしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 がんばって発表しました (Part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな腕がよく伸びています。大きな動きで,力強さも申し分なし! 和太鼓と竹鳴物のリズムもそろっています。
 よし!  いいぞ!
舞台のそでで見ていた先生も,客席から見ていた先生も,子どもたちの見事ながんばりに,みんな感動しました。

(写真下) 最後の決めのポーズ。力強く決まりました。

 客席からみていた他の学校の人たちからも大きな拍手をいただきました。

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 がんばって発表しました (Part3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表が終わって子どもたちに感想を聞きました。
「 すごく緊張して,ドキドキしていました。でもだんだん慣れてきて気持ち良かったです 」
「 ドキドキしたけど,楽しかったです 」
「 うまくおどることができて,うれしかったです 」

 みんな一生懸命がんばりました。みんなで力を合わせることができました。
この良い体験が,この子たちの人生の良い思い出になることを,人生をささえる糧となることを願います。
 本当によくがんばったね。

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 キッズソーラン みんなで力を合わせ がんばります (Part1)

 いよいよ明日11月14日(土),まるっとせとっ子フェスタ音楽会で深川小学校が発表をします。内容は,『キッズソーラン』です。
 今日まで,79名のみんなで力を合わせ,がんばって練習をしてきました。文化センターでの発表をぜひご覧いただきたいですが,今までの練習の様子を一部ご紹介いたします。

(写真左) 始まりは,ごあいさつから。児童会役員の人がキッズソーランについて紹介します。
(写真右) 踊りのスタート。ポーズもばっちりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 キッズソーラン みんなで力を合わせ がんばります (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 舞台の左右2か所から竹筒をたたいてリズムをとります。この曲は非常に複雑なリズムが多く,合わせるのに本当に苦労しました

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 キッズソーラン みんなで力を合わせ がんばります (Part3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて和太鼓の皆さんです。5年生と6年生の人がつとめます。
これも複雑なリズムが多く,とても苦労しました。毎日,毎日,2時間目の放課とお昼の放課に練習に励みました。そのおかげで体でリズムを覚えました。

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 キッズソーラン みんなで力を合わせ がんばります (Part4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 踊りは1年生から4年生の人たちです。
力強さやたくましさを表現します。体全体から指先まで意識して練習してきました。手の 「 返し 」 にもご注目ください。
 ただ,明日14日は残念ですが1年生の人は学年閉鎖で出演することができません。今日まで一生懸命がんばってきましたが,他の人たちで1年生の人の分までがんばります。

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 キッズソーラン みんなで力を合わせ がんばります (Part5)

画像1 画像1
 どうか明日,11月14日(土) 文化センターでの音楽会にお越しください。そして子どもたちのがんばる姿に大きな拍手をおくってあげてください。

インフルエンザにより 1年生を 学年閉鎖いたします

 本日,11月13日(金),1年生でインフルエンザA型による欠席者が2名ありました。これは学年の33%にあたります。
 学校医の先生や関係機関と相談した結果,明日11月14日(土)から17日(火)まで,学年閉鎖といたします。

 本校は,明日14日に文化センターで開催される音楽会に参加の予定ですが,誠に残念ながら1年生は出場できません。これまで,全校児童が一丸となって一生懸命練習に励んできましたが,健康維持・管理を考慮してのことです。先生たちも本当に残念で仕方ありません。1年生の人の分まで,みんなでがんばりましょう。

『 さくらんぼ学園 』 に さくらんぼの苗木を 贈りましょう (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年 (平成22年) 4月,瀬戸市に養護学校が誕生します。その名も通称 『 さくらんぼ学園 』 ( 正式名称 : 瀬戸市立養護学校 )
 この,さくらんぼ学園を市民のみなさんにひろく知っていただくことと,学校名にちなんでさくらんぼの苗木を贈ろうと,市内の各小中学校で,『アルミ缶回収運動』 が展開されています。
 深川小学校でも,10月30日から今日,11月13日(金)まで,児童会が中心となってみんなに協力を呼びかけてきました。

『 さくらんぼ学園 』 に さくらんぼの苗木を 贈りましょう (Part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 期間の毎朝,児童会の役員さんが児童玄関でみんなに呼びかけてくれました。それに応えるように,多くの人が毎朝たくさんのアルミ缶を持ち寄ってくれました。
 その結果,この2週間で上の写真のように合計5袋 (1袋は右のかごの中) も集まりました。
 このアルミ缶は,まるっとせとっこフェスタが開催されている文化センターへ持って行きます。
 児童のみなさん,そして保護者のみなさん,ご協力本当にありがとうございました。そして児童会役員のみなさん,ご苦労様でした。

 なお,「 さくらんぼ学園 」 は,団地にある萩山小学校の1階に開校予定で,現在工事など準備が進められています。
 また,文化センターでもアルミ缶回収が行われていますので,まだご協力いただけるようでしたら,直接お持ち寄りください。

 

今週は 健康づくり週間です

 11月9日(月)から14日(土)まで、健康づくり週間です。
今週のめあては 『やさしい心で生活しよう』 です。
 9日(月)の朝会で、保健の水谷先生から目標について分かりやすく説明をしていただいた後、保健委員会の人たちが、劇でみんなにアピールしました。
 学校生活では 『やさしい心』 で人と接することがとても大切です。友だちと心のこもったあいさつができることも大切なことです。
 学校生活にはたくさんの 「あいさつ」 があります。これからも 『おはようございます』 『ありがとう』 『ごめんなさい』 など、心をこめたあいさつができるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

『良い歯』 の人を表彰しました

 11月9日(月)の朝会で、「良い歯」 の表彰を行いました。
「齲歯」が無い、すばらしい歯の持ち主の人たちです。
 表彰では、25名の受賞者を代表して6年生の足立君が校長先生から賞状をいただきました。他の人は自分の席で起立して受賞しました。
 これからも歯磨きをしっかり行い、「良い歯」を維持できるようがんばりましょう。
画像1 画像1

読み聞かせを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日(水)から6日(金)までの3日間、低学年と高学年に分かれて 「読み聞かせ」 を行いました。
 瀬戸市の図書館から 『大型絵本』 をお借りし、校長先生や保健の水谷先生など、のべ12人の先生たちが 「語り部」 となりました。
 子どもたちは表現豊かな先生のお話に真剣に聞き入り、物語の世界に引き込まれていました。

おじいさん おばあさん これからもお元気で (Part1)

 11月4日(水) 福祉交流会を行いました。
 深川学区にお住まいの、一人暮らしの高齢者の方々に学校に来ていただき、3年生の人たちが、歌やリコーダー演奏、おどりを披露しました。
 (写真上)「 ねむたい こねこ 」の曲を、リコーダーで演奏しました。
 (写真中)「 富士山 」を一生懸命歌いました。
 (写真下)「 キッズソーラン 」の踊り・・・「 そーらん、そーらん 」「 どっこいしょー、どっこいしょー 」のかけ声とともに、力強く踊りました。
 「 富士山 」や最後に歌った校歌では、いっしょに口ずさんでくださいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おじいさん おばあさん これからもお元気で (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 歌と踊りの後に、おじいさんおばあさんたちに手作りのカードをプレゼントしました。
カードは何日も前から時間をかけて作りました。
「 これからも もっともっと お元気で 」など、心をこめて書きました。

おじいさん おばあさん これからもお元気で (Part3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 手作りカードには、かわいい花の絵や模様も描かれています。どれも子どもたちが一生懸命心をこめて描いたものです。

 この行事は、深川地区社会福祉協議会の主催行事で、小学校としても福祉教育の一環として、毎年取り組んでいるものです。
 高齢者の方を尊敬し、いたわり、優しく大切にする。そんな心をもった子どもたちを育てたいと考えています。

児童会役員として 学級委員として がんばります

 11月2日(月) 朝会で、後期児童会役員と学級委員の認証式を行いました。
選挙で選ばれた6名の児童会役員さん。会長の水野さんから順に一人ずつ、校長先生から認証状をいただきました。(写真左)
 続いて4年生以上の学級委員さんの認証です。各学級2名ずつ、おおぞら学級は1名、校長先生から認証状が手渡されました。
 そして全校のみんなに向かってあいさつです。(写真右)
 みんな、一層楽しい深川小学校を築くためにがんばっていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

すばらしい作品で 表彰されました

画像1 画像1 画像2 画像2
 認証式に続いて、税に関する書写コンクールで入賞した人の表彰を行いました。
受賞した人は、3年生の木村さん (写真左) と、4年生の加藤君 (写真右) の2人です。
 夏休みの課題に応募して、立派な書写作品を仕上げました。おめでとう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/15 地域の人と語る会
2/16 市ALT
2/17 6年校外学習
2/18 5年校外学習 新1年入学説明会
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362