最新更新日:2024/09/20
本日:count up23
昨日:16
総数:521674
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

4年給食

今日のおかずは子どもたちに人気のようです。「ごはんにあっていておいしい!」友達と楽しく話しながら食が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)の給食

今日の献立は、2色そぼろご飯、牛乳、鰯のつみれ汁でした。ご飯にびったりのおかずが食欲をそそります。ちょっと肌寒い陽気ですが、あったかいつみれ汁でほっかほか。
画像1 画像1

4年理科

4年生は理科で「ツルレイシ」を育てます。今日はツルレイシの種を小さなポットに蒔きました。芽が出るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年図工

このクラスでは、自分の靴をスケッチしていました。靴を見ながら、線を一本一本曲がり方や方向に気をつけて描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数

大きな数の引き算を筆算でやっていました。くり下がりがあって複雑ですが、一桁ずつ計算を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工

このクラスでは自分の写真を見ながら、似顔絵を描いていました。先生から指示された場所から描いていきますが、鼻を描く場合は、写真の鼻を一度なぞって形を確認してから描いていきます。時間はかかりそうですが、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語

漢字練習をしていました。話し声一つしない教室で、集中して、一字一字丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科「ともだちいっぱい」 その3

先生から説明を聞くときの態度もりっぱでした。体育座りも上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科「ともだちいっぱい」 その2

サインをもらうのも、書くのも楽しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科「ともだちいっぱい」 その1

1年生が全員で「なかよしジャンケン大会」をやっていました。名前を紹介した後、ジャンケンをして勝ったら、相手のサインをもらえるという大会です。どの子もたくさんサインをもらいたいので、男女関係なく、クラス関係なく、いろいろな友達とジャンケンをして友達いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のようす 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室では、みそラーメンとぎょうざという子どもの好きなメニューでとても満足そうでした。

今日の給食

献立
ちゅうかめん みそバターラーメンスープ やきぎょうざ ちんげんさいのちゅうかソテー 牛乳
やきぎょうざが好物だから一番最後に食べると言っていた児童がたくさんいました。
画像1 画像1

授業のようす 5

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科では、自作の温度計を作り、池の周りの気温を計っていました。これは、これから植物の観察をするときに、使うものだそうです。

授業のようす 4

画像1 画像1
画像2 画像2
外国人の子どもたちが担当の菅沼先生といっしょに学習する「めぐみ」のクラスでは、
国語の勉強を一生懸命行っていました。支援員さんもいっしょに勉強に加わってくださっています。

授業のようす 3

6年生のクラスでは、道徳の授業を行っていました。
「奉仕作業」では、主人公の気持ちになって、多くの児童が自分のことばで発表していました。みんなの発表を聞いて、さらに自分の意見をふくらめている人も見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のクラスでは、音楽で歌の練習をしていました。
手拍子をつけたり、カスタネットをたたいたり、
二人ペアで向け合って楽しく歌えていました。

授業のようす

今日はいろいろな教科の授業のようすを公開します。
まず、5年生の家庭科では、調理実習を行うにあたって、
ガスのつけ方とおいしいお茶の入れ方を勉強していました。
みんな、安全に気をつけて、グループで協力して行っていました。
おいしいお茶を校長室にも届けてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ならす量
5年生の各クラスでは、同じ入れ物に、違う量のジュースが入った4つの容器を、同じ量にする方法を考えていました。多いものから少ないものに4つが同じ量になるようにうつす、全部いったん一つの入れ物に入れて、4つが同じ量になるように分ける。いろいろな意見が出されました。そして、式で表現したあと、説明していました。頭で考えたことをことばで説明する。そして、式で表現する。今、育みたい力です。

緊急 食育の日 ふるさと給食

毎月19日は清水町全体で「食育の日」で、5校同じメニューです。
こんだて
麦ごはん たちうおのやさいあんかけ たけのこのみそしる たくあんのおかかあえ
牛乳 たけのこは旬でやはりおいしいですね。箱根西麓のだいこんでつくられたたくあんも食欲がでます。
 
画像1 画像1

集団登校 2週間目

集団登校が始まり2週間が過ぎました。
出会った人には、自分から心を込めて「おはようございます。」と、
意識している子どもが多く見られます。うれしいですね。
今日は金曜日、自由服の日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674