最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:93
総数:515959
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

クリスマス会 2

クラスみんなでゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年1年を表す漢字 いずみ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
いずみ学級の児童は朝の全校集会の校長先生の話を受けて、今年1年自分を表す漢字を考えました。1年の思いやがんばったことなどを自分なりの漢字にすることができました。
そのあとはハンドベルの練習を行いました。

3年生 国語

3年生は二人ペアになり、国語の詩の暗唱を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会 1

冬休み前の最終日を迎え、各学年各クラスでクリスマス会を行っていました。子どもたちが司会をしたり、ことばをいったりしながら、とても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前全校集会

最初に校長より、、西小のこの1年を表す漢字として「志」という漢字が紹介されました。志は、自分で決めた目標や目的に向かう心という意味と、もう一つは、相手のことを大事にする心という意味があります。今年度、西小では、思いや目標を持ちながら、自分やみんなのために活動した子どもたちのことを称えながらとてもよい一年であったことが話されました。次に、クリスマスプレゼントということで、いずみ学級によるハンドベルの合奏発表があり、その音色に心が和みました。最後にたくさんの表彰があり、体育館中に拍手が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食12.19

今年最後の給食の献立は、麦ご飯、牛乳、タラの香味酢がらめ、野菜のさっぱり和え、かぼちゃほうとう汁でした。今日は、「食育の日・ふるさと給食・地産地消給食」の日ということで、野菜は、清水町産のものが使われています。また、今月22日の冬至を前に、かぼちゃがほうとう汁にたくさん入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年学級会 2

この学級でも「クリスマス会」が開かれていました。爆弾ゲームということで、歌を歌いながらボールを回して、歌が終わったときにボールを持っていた子が何かの物まねをしています。廊下にいても、教室内の楽しさが伝わってきます。この学級に授業で入っている先生もゲストとして招待されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学級会

輪飾りなどできれいに飾られた教室で、「お楽しみ会」が開かれています。この計画も運営も子どもたちが力を合わせながら行っています。一人一人に活躍の場があり、学級内は明るい笑顔でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵を見てお話を作ろう 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のクラスでは、絵を見ながら自分の思ったことや考えたことを文にまとめていました。想像力を働かせて、楽しいお話を作っていました。

エプロン作り 5年生家庭科

5年生では、エプロン作りを行いました。完成品をご覧ください。
画像1 画像1

物語の話 2年生図工

2年生のクラスでは、図工の時間に物語のお話を絵にしていました。とてもきれいな色使いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式の準備 4年生

4年生のクラスでは、2月6日の授業参観日に行われる二分の一成人式の準備を行っていました。自分の将来の職業を考えたり、これまでにやってきたこと、また、これからやることなどの計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図工

彫刻刀を使って木版を彫っています。表現に合った彫刻刀を選び、彫る方向や深さを考えながら、丁寧に彫り進めています。完成までもう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会の計画 1年生

1年生の各クラスでは、20日に行うお楽しみ会の計画を各クラスで考えていました。はじめのことばをいう子やゲームを考える子など、自分の役割を果たせるように念入りな準備を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 クリスマス献立

今日のメニュー みかんリングパン てりやきチキン ほうれんそうのソテー コーンスープ クリスマスデザート 牛乳

今日はチキンとデザートがついたクリスマス献立で子どもたちからは早く食べたいという声が届いています。にんじんは堂庭の石川さんが作ってくださった地産地消です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年小小交流会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームは自分の学校の友達以外とペア組んだり、チームを作ったりして行い、交流を深めました。

6年小小交流会 1

清水小の6年生が来校し、交流会が開かれました。スローガンである「おもてなし Bagus」のもと、楽しく会が進められました。はじめはお互いに表情の硬かった顔が、ゲームが進むうちに笑顔いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工

おはなしの絵の仕上げです。「すてきにぬるには、どうしたらよいのか」を考えながら色ぬりをしています。主人公であるカプリンがますます輝いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科

今日はテストです。どの子も真剣です。教室の後ろに置いてある加湿器の音と鉛筆を動かす音が静かに教室内に流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数

復習問題を解いた後に、グループになって振り返りをしています。グループでやることによって、教え合いが生まれ、一人一人の理解が高まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674