最新更新日:2020/03/31 | |
本日:2
昨日:13 総数:239451 |
相撲力士さんとの交流会を行いました
6月26日(水)、尾車部屋の力士さん(幕下の川成さん・野上さん)にお越しいただき、体育館で交流会を行いました。約30名の児童と相撲を取っていただいたり、力士同士の相撲を見せていただいたり、児童の質問に答えていただいたりして、交流を深めました。
子どもたちにとって、日本の伝統格技であり、国技である相撲をより深く知る良い機会となったと思います。 6年生が校外学習を行いました
6月19日(水)、6年生が社会科の授業として、若宮町にある古墳と八幡社の山口資料館を見学に行きました。古墳の大きさを測量したりして、大きさを実感することができました。また、資料館では、昔の人々の生活の様子を知ることができました。
プール開きを行いました
6月17日(月)、朝会で体育主任の先生より、プールの使い方や諸注意について説明を受けました。今日から体育でプールの授業が始まりました。子どもたちがとても楽しみしており、気持ちよさそうに泳ぐことができました。
たくさん泳いで、泳力を伸ばしてほしいと思います。 2年生が町探検を行いました(その4)
6月13日(木)、2年生が町探検として末広商店街を訪問しました。いろいろなお店を訪問して、質問や見学をさせていただきました。子どもたちにとって、大変良い勉強になったと思います。
商店街のみなさん、ご協力ありがとうございました。 プール清掃を行いました
6月12日(水)、全学年で分担して、プール清掃を行いました。どの子どもたちも一生懸命に取り組んでくれて、とてもきれいになりました。
17日(月)のプール開きがとても楽しみですね。 小中ふれあい清掃を行いました
6月10日(月)、小中連携教育の一環として、小中ふれあい清掃を行いました。本校出身の祖東中の中学生が母校で5・6年生と一緒に清掃活動や交流タイムを行いました。
ふれあい清掃では、プールサイドの草取りをしました。ふれあいタイムでは、中学校の様子を教えもらったり、小学生が中学生に質問したりしました。 小学生にとって、中学校生活の様子を知るとても良い機会になりました。また、中学校生活への不安を多少なりとも解消できたのではと思います。 4年生が校区の危険箇所調査を行いました
6月11日(火)、4年生が社会科の授業で安全マップを作るため、校区の危険箇所を調査しました。
危険箇所を知り、危険箇所に十分な注意を払いながら安全な生活を送れるようにしていくことが大切です。 保健委員会活動を行いました
6月10日(月)、朝会の時、保健委員会が歯磨きの大切さを劇で発表しました。今回の健康づくり週間は「歯を朝、昼、晩しっかりみがこう」というテーマで取り組みました。また、1・2年生の歯の健康教室を11日(火)に、3・4年生の歯の健康教室を13日(木)に行いました。
歯磨きをしっかり行い、いつもでも自分の歯を大切にしてほしいと思います。 2年生が町探検を行いました(その3)
6月10日(月)、2年生が町探検として、招き猫ミュージアムと吾妻軒を訪問しました。招き猫ミュージアムでは、学芸員さんから、説明をしていただきました。また、子どもたちが学芸員さんに質問したりして、学習を深めました。
吾妻軒では、質問をさせていただいた後、実際に子どもたちに和菓子作りに挑戦させていただきました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。 2年生が町探検を行いました(その2)
6月7日(金)、2年生が町探検として、深川神社とウナギの田代を訪問しました。
深川神社では、宮司さんから、参拝の仕方や狛犬などについて説明をしていただきました。ウナギの田代さんでは、ウナギを触らせてもらったり、焼くところを見学させてもらったりしました。また、焼いたウナギを食べさせていただきました。 子どもたちにとって、貴重な体験ができました。お忙しいところ、見学や子どもたちの質問に対して答えていただき、本当にありがとうございました。 野外活動を行いました(その3)
2日目、朝食後、後片付けや掃除を行いました。その後、管理センター内で、木工クラフト作りを下品野小学校と一緒に楽しく行いました。昼食を広場で食べてから、退所式を行いました。
子どもたちにとって、とても楽しい思い出になったと思います。 野外活動を行いました(その2)
夕食を食べた後、キャンプファイヤーを4年生も参加して、スタンツの出し物なので盛り上げてくれました。5年生がトーチトワリングを披露してくれました。その後、星の観察を行いました。途中から雲がなくなり、土星を観測することができました。終わった後、夜食に炉で焼いたサツマイモを食べました。とても美味しそうに食べていました。
野外活動を行いました(その1)
6月5日(水)、6日(木)、5年生が定光寺野外活動センターで野外活動を行いました。4年生が1日目の夕食とキャンプファイヤーに参加して、活動を盛り上げてくれました。まず、入所式を行いました。昼食後、下品野小学校の5年生と広場でゲームをして遊びました。
その後、夕食の準備に取りかかりました。4年生と協力しながら、カレーライスを作りました。 5年生が田植え体験を行いました
5月31日(金)、5年生が田植え体験を行いました。深川連区には、まったく水田がなく、子どもたちは、田植えをするのは初めてだと思います。秋には、この水田で実った稲を刈る体験もさせていただくことになっています。
子どもたちにとって、貴重な体験になったと思います。 2年生が町探検を行いました(その1)
5月29日(木)、2年生が生活科の学習として、町探検で、ノベルティこども創造館を見学しました。館長さんから、創造館について説明をしていただいてから、実際にフクロウを鋳型を使って作ることを体験させていただきました。柔らかくした粘土を鋳型に入れて作りました。しばらくしてから、粘土の表面が石膏によって水分がとられ、かたくなりました。その後、逆さにして中心の粘土を取り除きました。30分後、鋳型をはずすと見事にフクロウが出来上がりました。
また、館内の見学や子どもたちの質問もさせていただきました。粘土プールでも遊ぶことができました。 子どもたちにとって、思い出に残る体験になったと思います。 3年生が校外学習を行いました
5月29日(水)、3年生が校外学習として、瀬戸市立図書館を見学に行きました。職員の方から説明をしていただいてから、館内を見学しました。最後に、子どもたちが質問
を行いました。 図書館について、学習を深めることができました。 火をつけてトーチ練習を行いました
5月28日(火)、5年生が4・6年生が見守る中、トーチ棒に火をつけて練習を行いました。5年生は緊張しながら練習に取り組むことができました。
6月5日(水)に行われるキャンプファイヤーでのトーチトワリングが楽しみですね。 縦割り班活動を行いました
5月28日(火)、6年生が中心となり、長い放課を利用して、縦割り班活動を行いました。6年生が考えた遊びで、全学年が班に分かれて行いました。フリスビードッジ、ドッジボール、花いちもんめ、タイヤじゃんけん、どろけいなどの遊びです。
どの班も楽しく遊ぶことができました。 1年生が苗を植えました
5月28日(火)、1年生がコスモス、フウセンカズラ、ホウセンカの苗を花壇に植えました。また、トウモロコシ畑の草取りもしました。
苗が大きくなって、どんな花が咲くか楽しみですね。また、トウモロコシの収穫も楽しみですね。 クラブ活動が始まりました
5月16日(木)、クラブ活動が始まりました。4〜6年生が年に6回行います。深川小学校では、スポーツ、ゲーム、伝承、クラフトの4つのクラブがあり、子どもたちが楽しく活動しています。
ここでは、伝承クラブの活動を紹介します。茶道について体験しながら、楽しく活動しています。 |
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074 愛知県瀬戸市宮脇町53 TEL:0561-82-2272 FAX:0561-82-2362 |