最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:12
総数:238111
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

委員会活動 (2)

(写真 1・2)
 「飼育・掲示委員会」です。こちらは二つの仕事に取り組んでくれます。これからの活動の内容や当番を話し合って決めていました。

(写真 3)
 「総務委員会」です。私が教室へおじゃました時は「緑の募金運動」の計画を話し合っていました。

(写真 4〜5)
 「体育整備委員会」です。顔合わせをすませるとさっそく活動スタートです。まずはボールの空気圧の足りないものは補充をしていきます・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(月)の5時限、学習ひろばを会場にして、この春の人事異動で転任(退職)されたみなさんをゲストとしてお招きしての「離任式」を行いました。
 深川小学校の校歌斉唱につづき、ゲスト一人ずつの紹介と挨拶が行われました。そして、代表児童からはお手紙と花束が渡され、さらに全校児童と職員による歌のプレゼント(絆)もありました。

離任式 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 離任式の最後は、子どもたちがつくる人垣の間をゲストの先生方が歩きながら子どもたちと握手をしたり、肩を抱いたりして声をかけながら、最後の別れの時を共有しました。
 学習ひろばから校長室へもどってきて、しばらく休憩していると、廊下に子どもたちの人影が見えます。
 名残り惜しい子どもたちなのでしょうね。去られる先生たちともう一度お話がしたくて、入室してきました。
 先生と子どもたちが思い出の歌を口ずさんだり、抱き合ったりするなど、小さな学校ならではの微笑ましい光景がありました。

 最後に児童玄関で行う通学班下校にも、ゲストの皆さんは立ち会って、深川小学校の職員と一緒に、子どもたちに「さようなら」をしてくださいました・・・

 4人のゲストのみなさん、今日はありがとうございました。いつまでもお元気で!

きょうの給食(4月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・肉じゃが
・ひじきの香り炒め煮
・ごはん
・牛乳

 「肉じゃが」は、ジャガイモなどの根菜類と豚肉、ちょっと太めのこんにゃくなどを煮込んで作ります。給食では、グリンピースやしいたけ、たっぷりのにんじんを入れて彩(いろど)りよくして、優しい甘みとコクがある味付けに仕上がっています。
 「ひじきの香り炒め煮」は久しぶりの登場です。ミネラルや食物繊維が豊富なひじきのほかに、にんじん、油あげ、とうもろこしなどの材料がごま油で炒めてあります。仕上げにゴマもふりかけてあるので風味満点です。

給食風景(4月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生と3年生の教室へおじゃまして給食風景を撮影させてもらいました。

(写真 1・2)
 2年1組(担任:片野教諭)です。4人の男の子たちで食べる二年目の春です。時計の針を見て、給食の終了時間を気にしながら食べる姿に成長を感じました。

(写真 3、4〜5)
 3年1組の給食風景です。担任の大脇教諭のほかに、今日は栄養職員の高木さんも教室を訪問して、子どもたちと会食しています。

支援員の柴田さん、着任!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 深川小学校では、授業や校外学習などで担任が行う指導のアシストをする“学校サポーターさん”(以下 サポーターさん)が配置されています。
 平成27年度も2名のサポーターさんが来校して、さまざまなアシストをしていただく予定です。さらに今年度より、サポーターさんと並行して1名の「支援員さん」も配置していだけることになりました。
 4月13日(月)の朝会では、この日より着任して活動していただく支援員の柴田さんの紹介が行われました。

 支援員の柴田さんは、月曜日と水曜日の週2回来校して、サポーターさんとはまた別のアプローチで子どもたちの活動を支援していだきます。

キアゲハの羽化

画像1 画像1
 4月13日(月)の朝、おおぞら組の教室の飼育ケースの中でチョウが羽をばたつかせています。
 しばらく蛹(さなぎ)のままであったキアゲハが、気温が上昇してきたこの土・日曜日の間に羽化したようです。

 キアゲハは、漢字で表すと「黄揚羽」、その名前のとおり、やや黄色っぽいアゲハチョウです。都会の真ん中で見るより、少し郊外へ出ると明るい草原で花を求めて飛び回っている姿を見かけることが多いキアゲハ。ふつうのアゲハチョウと見分けるポイントは、前翅の付け根が、縞模様ではなく、黒くなっているところです。

 おおぞら組の女の子(6年)が
「かわいい!」とつぶやいてくれました・・・

画像2 画像2

きょうの給食(4月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・若竹汁
・厚焼き卵
・ゆかりあえ
・ツナごはん
・牛乳
・お祝いゼリー

 大人も子どもも楽しみにしていた給食が本日(10日)よりスタートしました。
 花散らしの雨で桜の花の季節も終わりをむかえようとしています。これからは新緑がまぶしい、タラノメ、コシアブラ、ワラビ・・・山菜採りの季節がやってきますね。今日はそんな山菜採りなど行楽のお弁当にぴったりの和風メニューでした。
「若竹汁」は、春の若布(ワカメ)と筍(たけのこ)の二つの食材を組み合わせた汁物で“若竹”という名前がついています。
 金曜日は“自校ごはんの日”ということで、給食調理室の回転釜で調理された「ツナごはん」が登場しました。
 「ツナごはん」は今月の応募献立で、八幡小学校の青木様のレシピをもとに調理されています。
 ごはんのおともは、「若竹汁」のほかに、甘みのある「厚焼き卵」と「ゆかりあえ」でした。
 それから、子どもたちの進級をお祝いして、食後のデザートに生クリームがのった「お祝いゼリー」がつきました!

給食スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日(金)、2年生以上の学年で平成27年度の給食がスタートしました。
 4〜6年生の配膳と会食のようすをアップしてみました。

 みんな 仲良く 楽しく 食べてね!

学級写真 撮影(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日(金)の1時限、学級写真の撮影を行いました。
 全員そろっても4名の2年生から、14名と一番人数が多い5年生まで、のんびり撮影をすすめました。

 画像は低学年(1〜3年生)の撮影風景です。ヘンテコな顔やおもしろいポーズをしている写真もありますが、こちらはオフショットですので、ご安心ください。

学級写真 撮影(高学年)

 あいにくの曇り空で太陽光はのぞめませんでしたが、風もなくおだやかな条件の下、写真撮影をすすめることができました。

 児童が全員そろわなかった学級の撮影については、来週に延期させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月分の集金について

画像1 画像1
4月の金額は上記のとおりです。

※口座振替手数料が1件につき54円必要です。

※集金日(口座振替日)・・・4月20日(月)

 前日までにご準備をよろしくお願いします。

明日から給食スタート!

画像1 画像1
 子どもたちにとって、おまちかねの給食がいよいよ明日の10日(金)からはじまります。(2年生以上の学年です)

 スタートのメニューは・・・

・若竹汁
・厚焼き卵
・ゆかりあえ
・ツナごはん(応募献立)
・牛乳
・お祝いゼリー

 *1年生はもう1週間おくれて、17日(金)から給食スタートとなります。

身体計測 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日(水)の1時限、学習ひろばで「身体計測」を行いました。
 すべての児童が一度に集まって、身長や体重などを計測します。小規模校の深川小学校ならではの光景です。

 はじめに中谷養護教諭から検査をうけとるときの注意事項を聞きます。

身体計測 (2)

 座高や身長を測っています。この一年間でどれくらい伸びたかな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測 (3)

 身長、体重、座高だけでなく、深川小学校ではこの機会に、視力の測定も行いました。(2年生以上の学年)
 私が小学生の頃、体重計はアナログ(針)の表示であったり、視力検査は、一部が欠けたリング(輪)やカタカナが表記されたタテ長の「視力表」を見ながら検査を受けたりしました。
 現代は、体重計はデジタル表示になり、視力測定器も小さな小窓の中に電動でクルクルと表示されるリングを見て、欠けた部分を指で示したり、口頭で答えたりするんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日(火)、深川小学校の平成27年度がスタートする朝です。
 午前8時、遠くから通学班で登校してくる子どもたちのにぎやかな笑い声が聞こえてきます。
 いよいよ児童玄関に到着しました。
「おはようございます!」
 挨拶は、いつもの朝より声は大きく、そのトーンも高いように感じます。久しぶりに友だちに会えた喜びや、これから始まる学校生活への希望がこもった声なのだと思います。
 私たち大人はその期待にこたえなければいけませんね・・・

着任式〜始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日(火)、平成27年度のスタートとなる「始業式」が行われました。
 それに先だって、この人事異動で新たに深川小学校に転任してきた職員を紹介する着任式がありました。また、育児休業から復帰した職員の挨拶や転入生の紹介もありました。
 今日は、式が始まる前から会場となる学習ひろばでは、整然と並んで職員がやってくるのを静かに待つ子どもたちの姿がありました。きりりとした表情からこれからの「やる気」がつたわってきました。
 いよいよ始業式の始まりです。佐野教諭のピアノ伴奏で「深川小学校 校歌」を歌います・・・
 

始業式

 着任式につづき始業式を行いました。
 校長式辞では、深川小学校では“クラス替え(学級編制)”はないけれど、6年間同じ仲間で活動するけれど、いつも学級のみんなが仲良く生活できる学校になってほしいと子どもたちに話しました。

 いよいよ、お待ちかねの学級担任等の発表の時間です。いつもは行儀の良い深川っ子ですが、この発表になるとあちらこちらから歓声や拍手が起こり、テンションがMAXになります・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後は、「対面式」が行われました。対面式は児童会メンバーによって進行します。
 昨日(6日)、深川小学校児童の仲間入りをしたばかりの1年生8名が前に出て、児童会役員の加藤さんより歓迎のあいさつを聞きました。
 つづいて、ちょっぴりお兄さん・お姉さんになったばかりの2年生からお祝いのプレゼントが渡されました。
 最後に、みんなで「いちねんせいになったら」を歌いました。


 「一年生になったら」 
          まど・みちお:作詞 山本直純:作曲      

一年生になったら 一年生になったら

ともだち100人 できるかな

100人で 食べたいな 富士山の上で おにぎりを

パックン パックン パックンと

 (2番、3番 略)

 全校児童あわせても59名しかいない深川小学校ですが・・・“ともだち 100人”つくるぐらいのファイトで毎日をすごしてほしいなぁと思いました。

 全校合唱の後、1年生全員で声をそろえて
「おにいさん、おねえさん、ありがとう、これからよろしくおねがいします!」
とお礼を述べて「対面式」が終わりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事予定
5/26 5年 野外活動(道泉小と)
5/27 5年 野外活動(道泉小と)
5/28 クラブ
5/29 ブライト先生
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362