最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:37
総数:517289
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

家庭科の授業支援

 本日も家庭科の授業支援に清女連のボランティアの方が来校してくださいました。ミシンの操作を一人一人に寄り添いながらご指導していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいパークの準備進む

 明日にふれあいパークを控え、各学級、各学年で準備が進んでいます。1年生、3年生、4年生の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙って清掃

 昼の清掃では、口を結び黙って清掃活動(黙働)ができるよう指導しています。1年生の清掃には、6年生がお手伝いに来てくれています。また、外部からも家庭倫理の会の有志の方が1年生のトイレ清掃をしてくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 ターメリックライス、牛乳、チキンカチャトーラ、さつまいもたっぷりのコンソメスープ

 ターメリックライスは、黄色が鮮やかでした。
 さつまいもたっぷりのコンソメスープは、具沢山でお腹がいっぱいになりました。
画像1 画像1

防災訓練(火災) 3

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練(火災) 2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練(火災)

 本日2時間目に、清水町消防署のご協力の下、火災時を想定した避難訓練を実施しました。給食室出火、職員による通報訓練、運動場への避難訓練の後、代表児童による初期消火訓練や煙体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、秋刀魚の唐揚げ野菜あん、お麩入り味噌汁、みかん

 秋刀魚の唐揚げ野菜あんは、カレー風味でした。
 お麩入り味噌汁も美味しかったです。
画像1 画像1

家庭教育学級

 オレンジルームで家庭教育学級が開催されました。本日の内容は「セルフリフレクソロジー講座」。足裏に刺激を与えることで、身体の調子を整え、不調の軽減をする健康法等について、家庭教育部長の板坂さんが講師となり、参加者の皆さんにその健康法を分かりやすく伝授してくださいました。板坂さん、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋です

 読書の秋です。西小学校では、11月を読書月間と定め、全校をあげて読書活動推進に取り組んでいます。写真は、子どもが読書郵便のはがきをポストに投かんしている様子です。自分の読んだ本の感想を相手に紹介し、もらった子どもも返事を返すことになっています。
 秋の夜長、家庭でも親子で読書について話題にしたり、読書にいそしむ時間をもったりできるとよいですね。
画像1 画像1

北校舎屋上改修工事終了しました

画像1 画像1
 お知らせです。北校舎屋上改修工事が無事終了し、校舎側面の工事用の足場が撤去されました。雨漏りがなくなり、安心して学習に専念できるようになりました。

高学年読み聞かせ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の読み聞かせの様子です。

高学年読み聞かせ 2

 5年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年読み聞かせ

 今朝は、高学年の読み聞かせを行いました。
 メリーブックスの皆さんが、それぞれの教室で楽しい読み聞かせをしてくださいました。いつもありがとうございます。子どもたちは、毎回読み聞かせを楽しみにしています。
 まずは、4年生といずみ学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 うどん、牛乳、あんかけ肉うどん汁、さつまいもの天ぷら、白菜の煮浸し、かぼちゃのタルト

 あんかけ肉うどん汁には、7種類の食材が入っていました。あんかけで熱持ちが良く熱々で食べました。美味しかったです。
 さつまいもの天ぷらは、カラッと揚げてあり、ボリューム満点でした。
画像1 画像1

今日の授業

 4時間目の授業の様子です。
 いずみ学級は、書写の授業でした。
 2年生は、硬筆で、3,4年生は毛筆でした。3年生は、「かり」、4年生は、「家」を書きました。みんな、集中して学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の国語の授業

 1年1組と2組の国語の授業の様子です。1組は「カタカナのひみつをさぐろう!」、2組は「かんじのかきはじめ」という課題を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会に向けて

 5年生が音楽集会に向けて、合同で合唱練習をしていました。曲は『歌よ ありがとう』です。「歌は ぼく たちの 心の中に友だちのようにやさしくいつでもそばにいるよ時は 流れても 心の奥に いつまでも忘れられないひとつの歌がある〜」歌詞も旋律も美しい曲です。5年生の発表を楽しみにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニング月間

 12月4日開催の持久走大会に向けての練習が本格化してきました。今朝は朝霧が立ちこめる中、全校児童それぞれが自分の目標を持って、力一杯走り込みました。すがすがしい朝の始まりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 五目チャーハン、牛乳、キャベツ入りつくね、水餃子のスープ、紫芋チップス

 五目チャーハンは、具沢山で彩りも良く、美味しかったです。
 水餃子のスープもチャーハンに合った献立でした。
 紫芋チップスは、ポテトチップスのような食感でした。甘みが強くて美味しかったです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674