最新更新日:2024/06/17
本日:count up79
昨日:34
総数:516862
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

児童集会

 今朝、体育館で児童集会が行われました。各委員会から全校児童に「お知らせ」や「お願い」が伝達されました。どの委員会代表児童もはきはきと分かりやすい発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきなあいさつありがとう!

 今朝の素敵な挨拶ありがとうです。来週から児童会の呼びかけによる「あいさつミッション」が始まります。地域で、家庭で、学校で気持ちのよい挨拶ができるようご家庭でも声掛けをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

○献立名
 ご飯、ごま塩、牛乳、揚げ出し豆腐のそぼろあんかけ、なるとのすまし汁

  今日は、「和食の日」の献立でした。
  揚げ出し豆腐のそぼろあんかけには、細かく切った沢山の具材があんの中に入ってい ました。
  なるとのすまし汁は、出汁がとてもきいていて美味しかったです。

画像1 画像1

今日の授業

 4時間目、4年1組は書写の時間でした。「ます」という文字の清書でした。
 清書の時間ということもあり、どの子も真剣な眼差しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の少人数指導

 6年生は、算数「比例と反比例」の学習を少人数で進めていました。紙の枚数と重さの比例関係を表や式などから理解し、「○枚のときの紙の重さ」を求める問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学級会活動

 3年3組で、学級で遊ぶ時間に何をするか話し合っていました。中学年になると、ある程度は自分たちで学級会を運営していくことができるようになります。まだたどたどしさはありますが、皆で協力し合いながら話し合いを進めている様子に好感が持てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて3年生の様子です。

読み聞かせ 2

 2年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 1

 今朝は、低学年を対象にとしたメリーブックスさんによる読み聞かせの日です。1年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいパーク 3

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいパーク 2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいパーク

 今日の午前中、子どもたちが楽しみにしていた子どもの祭り「ふれあいパーク」が開催されました。スローガン「心を一つに かがやけ 笑顔100%」にふさわしい、生き生きと躍動感あふれる児童会行事となりました。保護者の皆様にも多数ご参観いただき、会を盛り上げていただきました。ありがとうございました。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの見守り 2

 続きです。紹介できなかった皆さん、申し訳ありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもの見守り

 今朝は町の挨拶運動、交通事故ゼロの日など、いつにもまして多くの皆さんの見守り、子どもへの声かけや挨拶をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の登校

 今朝出会った子ども達です。いつにもまして元気な挨拶でした。「ふれあいパーク」を楽しみしている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 緑米、牛乳、鯵の素揚げ、ほうれん草の胡麻和え、おざく

 緑米は、もちもちとした食感で、甘みもあり美味しかったです。
 鯵の素揚げは、カリッとしていて骨まで全部食べられました。塩味が適度でした。
  
画像1 画像1

家庭科の授業支援

 本日も家庭科の授業支援に清女連のボランティアの方が来校してくださいました。ミシンの操作を一人一人に寄り添いながらご指導していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいパークの準備進む

 明日にふれあいパークを控え、各学級、各学年で準備が進んでいます。1年生、3年生、4年生の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙って清掃

 昼の清掃では、口を結び黙って清掃活動(黙働)ができるよう指導しています。1年生の清掃には、6年生がお手伝いに来てくれています。また、外部からも家庭倫理の会の有志の方が1年生のトイレ清掃をしてくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 ターメリックライス、牛乳、チキンカチャトーラ、さつまいもたっぷりのコンソメスープ

 ターメリックライスは、黄色が鮮やかでした。
 さつまいもたっぷりのコンソメスープは、具沢山でお腹がいっぱいになりました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674