最新更新日:2024/11/08 | |
本日:4
昨日:23 総数:524909 |
高学年読み聞かせ
今朝は、高学年の読み聞かせを行いました。今日もメリーブックスの皆さんに読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
最初に4年生といずみ学級の様子です。 3年幼保小交流
3時間目に体育館で、3年生と西幼稚園の園児達がゲームや歌などをとおして交流しました。写真は、じゃんけん列車を楽しんでいる子ども達の様子です。
6年生マナー給食2
マナー給食の様子です。
校長先生や担任もグループに入り、楽しく和やかな食事風景でした。 6年生マナー給食
今日から3日間、6年生のマナー給食が始まりました。
初日は、6年1組でした。ナイフやフォークを使って食事をします。器具の使い方だけでなく、食事のマナーも学習しました。 まずは献立です。 今日の給食
○献立名
マーガリン入り、キャット型パン、牛乳、タンドリーチキン、野菜のソテー、クラムチャウダー タンドリーチキンは、カレー風味でした。 クラムチャウダーのアサリが美味しかったです。 授業の様子
4時間目の授業の様子です。
いずみ学級は、書写の授業でした。席書コンクール用の作品を書きました。 2年生は、硬筆、3年生以上は毛筆です。3年生は「人」、4年生は「左右」が課題文字です。自分が納得するまで練習してから本番の用紙にていねいに書いていました。 2年生のサーキット
2年生は、春から運動場の遊具を活用したサーキットトレーニングに取り組んできました。「継続は力なり」、春に比べて子ども達がずいぶんたくましくなり、遊具もスムーズにこなしている様子が頼もしく感じられました。
5年外国語活動
5年2組の外国語活動の様子です。What Do You Want?の問いに答える会話を学習していました。ゲーム形式になっていて、問いの答えが決定するたびに、子どもたちから歓声が沸き起こっていました。
6年算数比の授業
2時間目、6年2組、3組では算数の比の授業が行われていました。5学年までに倍に関する学習、分数の学習、比例関係に関する学習をしてきた子ども達が、それら比の素地となる既習学習をもとに、A:Bという比の表し方を着実に理解できたか復習・まとめの授業が進められていました。
すてきなあいさつありがとう!
朝晩の冷え込みが厳しくなり、昨日は木枯らし1号が観測されたとの報道がありました。秋の深まりが感じられる今日この頃です。寒暖の差が激しい毎日が続いています。この記事をご覧の皆様のご健康とご自愛をお祈り申し上げます。今朝の素敵な挨拶を紹介します。
なかよし運動会 3
続きです。
なかよし運動会 2
続きです。
なかよし運動会
本日午前中、ウェルピアながいずみの体育館を会場に、清水町、長泉町の小中学校合同なかよし運動会(参加児童113名)が開催され、本校のいずみ学級の子どもたちも参加、どの種目にも真剣に笑顔で参加することができました。私も応援、参加させていただきました。 校長
すてきなあいさつありがとう!
今朝の素敵な挨拶ありがとうです。明るい挨拶、自分から挨拶、挨拶の輪がもっともっと広がりますように!
今日の給食
○献立名
秋の炊き込みご飯、牛乳、厚焼き玉子、小松菜と薩摩揚げの胡麻炒め、味噌すいとん汁 秋の炊き込みご飯には、栗が入っていました。人参の赤や栗の黄色がきれいでした。 味噌すいとん汁にも具がたくさん入っていて、ボリューム満点で美味しかったです。 授業の様子
1時間目の授業の様子です。
外国籍児童指導教室(めぐみ学級)では、国語の学習をしていました。毎週金曜日にはボランティアの高木様が支援に来てくださいます。おかげで個に応じたきめ細やかな学習が展開できます。高木様、ありがとうございます。 授業の様子
1時間目の授業の様子です。
5年2組は、家庭科のミシンの学習でした。今日も家庭科ボランティアの皆さんが3名支援に駆けつけてくださいました。お忙しい中をありがとうございました。おかげで子どもたちも安心感を持って学習に取り組んでいました。 【5年生】社会科見学に行ってきました
5年生は、「焼津水産加工センター」と「明治製菓東海工場」へ社会科見学に行きました。どちらも、作業の様子を近い場所で直接見ることができ、子どもたちにとって貴重な経験となりました。この経験を、これから新聞にまとめたり、社会科の授業で生かしたりしていきます。昼食は親水公園フィッシューナで食べました。
【いずみ】社会科見学に行ってきました
いずみ学級は、路線バスとJRを使って静岡科学館る・く・るに行ってきました。おどろきゾーンでは、はらはらウォールやエナジーすべり台など体を使って科学の不思議を体験したりいきいきゾーンでは、耳や目を研ぎ澄ませていつもと違った不思議な世界を体験してきました。
【4年生】社会科見学に行ってきました
4年生は、社会科見学で静岡県庁・地震防災センターへ行ってきました。静岡県庁では、警察本部の通信司令室を見学後、エスピー広場(県警広報)でクイズを交えなから警察の仕事を楽しく学習しました。また、危機管理センターでは、県知事になったつもりで災害時の対応について学習しました。午後は、駿府城公園で美味しいお弁当を食べた後、地震防災センターで震度6強の地震体験をし、家庭でできる防災について考えました。
|
清水町立西小学校
〒411-0905 静岡県駿東郡清水町長沢220番地 TEL:055-972-6673 FAX:055-972-6674 |