最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:81
総数:517252
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

今日の給食

○献立名
 カツ丼  ・麦ご飯、豚カツ、玉子とじ
 牛乳、玉葱とわかめの味噌汁

 カツ丼が美味しかったです。
 味噌汁も良い出汁が出ていました。
画像1 画像1

授業の様子

 3校時、6年3組は図工の授業でした。版画の製作に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 3校時、いずみ学級は社会科の授業でした。都道府県名を勉強していました。どの子も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ4

 最後に5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ3

 続いて4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ2

 続いていずみ学級の様子です。
画像1 画像1

読み聞かせ

 高学年の読み聞かせがあり、メリーブックスさんが各教室で読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通事故ゼロの日 2

画像1 画像1
 続きです。
画像2 画像2

交通事故ゼロの日

 今朝は交通事故ゼロの日。各交差点で交通指導員の皆さんやボランティアさん、保護者の方々が子供達の見守りをしてくださいました。寒さ厳しい中、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の挨拶

 朝の「おはようございます」はもちろんのこと、「校長先生、明けましておめでとうございます」と声をかけてくれた子供も多数いて、気持ちのよい朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年明け初日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年明け初日の様子の続きです。

年明け初日 2

 年明け初日の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年明け初日

 新年明けましておめでとうございます。
 皆様には、幸多き新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
 本年も変わらぬ御理解、御支援のほど、よろしくお願いいたします。
 年が明け、各学級では、久しぶりに出会った級友に顔をほころばせ、冬休みの報告会、新年の抱負の発表、係決め、定着度調査に向けての準備などに取り組んでいました。後期も後半に入ります。進級、進学に向けて、各自が自分のめあてを持ち、一歩一歩着実に進んで欲しいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674