最新更新日:2024/06/24
本日:count up219
昨日:87
総数:373216
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

1/13(金)アルミ缶・牛乳パック回収

大放課、環境委員会による牛乳パック・アルミ缶回収がありました。今回は5年生が担当で、回収やスタンプ押しの作業をてきぱきと行いました。次回は2/10(金)です。たくさん持って来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13(金)ぐるんぱさんの読み聞かせ その1

今朝の絵本は、1年「みんなにゴリラ」「やさいのおなか」、2年「ぐるんぱのようちえん」「おまえうまそうだな」「おかあさんのパンツ」、4年「かもとりごんべい」「あたごの浦」、5年「あぶらとり」でした。今年も楽しい絵本をいっぱい紹介していただけます。こういう機会に、良い絵本といっぱい出会い、図書館にどんどん足を運びましょう。写真は、上から1年、2年の様子です。次回の2/3(金)も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13(金)ぐるんぱさんの読み聞かせ その2

写真は、上から4・5年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13(金)PTAあいさつ運動

今朝は北風が強い寒い朝でした。火曜日から始まった今月のPTAあいさつ運動も、日を追う毎に大きな声でできるようになってきました。でも、まだまだ盛り上げられるはずです。高学年がお手本を示して、寒さに負けない元気なあいさつを広めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(木)書き初め大会

 今日は,新春恒例の書き初め大会の日です。三和っ子一人一人が,自分の書きたい言葉を考えて,1枚の紙に臨みました。1,2年生は硬筆用紙,3年生から6年生は条幅紙に書きました。練習なしの真剣勝負とあって,開始前から会場は静かな中に心地よい緊張感が漂っていました。参加した子どもたちは,一画一画に思いを込めて,丁寧に筆を進めていました。最後に,それぞれの書を掲げて記念写真を撮りました。今日書いた言葉を今年一年しっかり胸に刻んで,大いに成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(木)PTAあいさつ運動

週末に向け、徐々に寒さが増しているようです。反省会では、いつも元気な子とそうでない子の差が目立ってきたということも指摘されました。冬もこれからが本番です。あいさつキャンペーンでは、低学年も頑張って参加しています。みんなで盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)モデル授業(2年)

今年度,本校が取り組んでいる協同学習を中心とした授業改善に向けて,今回は2年生の算数でモデル授業を行いました。単元は「九九のきまり」です。九九表を見ながら,数の増え方の様子や同じ答えがあることなど,気がついたことをグループでまとめたり,全体で発表したりしました。最初は難しく感じている児童もいたようでしたが,ほかの児童の発言を聞く中で,次第にいろいろなことに気付けるようになりました。こうしたかかわり合いのある授業を継続していくことで,子どもたちが主体的に深く学べるような力を身につけていけるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(水)PTAあいさつ運動

昨日より元気なあいさつができました。あいさつをする側もされる側も、明るいあいさつが元気を生み出します。まずは、金曜日に向けて盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(火)PTAあいさつ運動

今年最初のPTAあいさつ運動が行われました。日差しもなく寒く、3連休明けで元気は今ひとつ。今週は週末に向け一層寒さが増すとのこと。寒い朝こそみんなで元気なあいさつを交わしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(日)常滑市消防出初式

新年恒例の市消防出初式が、りんくう町のイオンモール駐車場で行われました。人員機械器具報告や分列行進の指揮では、矢田仲よし子ども会少年消防クラブ代表が立派に勤め上げました。曇天で底冷えのする朝でしたが、常滑中吹奏楽部の伴奏により、例年より心温かな式典となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/6(金)始業式

さあ、3学期が始まりました。校長先生からは酉年に因んだ新聞記事が紹介され、今年は目標や夢に向け鳥のように大きく羽ばたくためにも、「鳥の目」のように広く見渡し、相手や周りにいてくれる人のことを考えてほしいというお話がありました。続いて、表彰伝達と縦割り清掃班の確認がありました。4月に向け、大切な3学期をみんなで盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「三和っ子」

PTA新聞「ほむぎ」

PTA機関誌「穂麦」

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263