最新更新日:2024/06/24
本日:count up11
昨日:223
総数:373231
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

6/29(水) まちたんけん第二弾 (2年)

 まちたんけん第二弾。今回は、保護者の方々に協力を得てグループごとに見学に行きました。平野モータース、村上モータースでは、修理工場の見学をさせてもらい、車をもちあげるところを見せてもらいました。藤野屋では、服だけではなく着物や布団等、販売しているものを見せてもらいました。その他に、eでんきさんと美容ミキさんにもうかがいました。また、帰り途中で校区内の「子ども110番の家」の場所を確認しながら帰ってきました。
 お店の方にはお忙しいところ、三和っ子のために時間を作っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29(水)はこでつくったよ 造形遊び 1 (1年生)

 図画工作科の「はこでつくったよ」の学習です。ご家庭で準備をしていただいた たくさんの箱を使って造形活動を楽しみました。
 箱の面を使って積んだり、並べたりすることができることを確認した後、1つずつ並べると、どこまで繋がるのかを試してみると・・・。なんということでしょう、生活科室の中から、体育館の入り口まで繋がる長い長い一本道ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29(水)はこでつくったよ 造形遊び 2 (1年生)

 たくさんの箱を並べる活動を楽しんだ後は、いよいよ箱を組み合わせる活動に入りました。箱を手にとって組み合わせながら、みんなで組み合わせたものを繋ぎ合わせていきました。最初は小さな作品が、友達と合わさっていくことで、どんどんどんどん大きくなり、ついに1つの作品になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(水)はこでつくったよ 造形あそび 3 (1年生)

 28人で協力して作った大きな大きな作品を遠くから眺め、何に見えるか想像を膨らませて各自で思い重いの題名をつけました。
 今日、水温が低く、プールに入ることはできませんでしたが、みんなで協力して楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(木)拡大版あいさつ運動

5月の運営委員による「ミッキーとあいさつキャンペーン」に続いて、6月は有志による「拡大版あいさつ運動」が展開中です。6/20〜7/15までの4週間を、各クラスで班分けしたり、部活動別だったりと工夫しながら取り組んでいます。多い日は校門に30名余りが立ち、さながらあいさつのシャワーを登校してきた班に浴びせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30(木)「想像の翼を広げて 〜過去にも未来にもかけがえないのない私〜」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今週より「三和っ子ギャラリー」が6年生の作品になりました。
モダンテクニック技法を使って時間の流れを表現しました。

6/29 食育指導がありました。4年生

 今日は、久野栄養士さんによる「バランスよく食べよう」をテーマに食育指導がありました。自分の食べた今日の朝ご飯をもとに、どの栄養がとれていないかを調べたり、何を食べるとバランス良く栄養がとれるのかを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(月)不審者避難訓練

5時間目に、警察署の協力を得て、不審者侵入時の避難や対応の仕方を学びました。職員は、不審者への声かけや刺叉の使い方を確認しました。児童は、避難時の「おはしも」と大人不在時の「つみきおに」の確認をしました。体育館では、署員の方から、日頃の元気なあいさつが不審者を寄せ付けない安全な町づくりにつながるというお話も聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(月)朝会

まず、6/25のバスケットボール大会で健闘した部員が表彰されました。続いて、保健室の鰐渕先生が、これからの時期に心配される熱中症について、体の水分量や効果的な冷却部位など、人形やペットボトルを使って分かりやすく説明してくださいました。最後に、環境委員会からFBCデザインコンクールの校内表彰や、運営委員会から7/1の1円玉募金の連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(日)矢田区おんか送り

梅雨の合間で天候にも恵まれ、夕方から恒例のおんか送りが行われました。八幡神社で神事が執り行われた後、斎藤実盛・ふうふの鳥に続き、法螺貝や太鼓の音に誘われて行列が出発しました。矢田川沿いは涼しい風が吹き、小さい子もお母さんに手を引かれ、行列はどんどん長くなっていきました。終着地点ではアイスクリームの差し入れもあり、みんなで美味しくいただきました。記念にふうふの鳥の羽根もいただきました。今年は、日曜日開催になりましたが、三和っ子も多く参加しました。地域に伝わる古き良き伝統を、三和っ子がしっかりと引き継いでいってくれることを願っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(日)矢田区おんか送り準備

午前中、矢田の集落センターで、三和っ子も協力させていただいて、おんか送りの「ふうふの鳥」の羽根の色付けを手伝いました。最初は慣れませんでしたが、次第にコツをつかんで、勢いのある彩色ができました。午後の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(土)バスケットボール交歓大会

6月25日(土),年間3回あるバスケットボール大会の初戦,バスケットボール交歓大会が行われました。交歓大会ということで,トーナメントやリーグで順位を決めるのではなく,どのチームも2戦行い楽しみながら力を試す大会です。そのため,三和小学校からも,初心者を含む2チームが参加しました。陸上大会が終わってからの短い期間の練習でしたが,6年生チームも5・4年生チームも力を出し切り,どちらも1勝1敗で優良賞をいただきました。夏の練習でしっかり技術や体力を高め,秋のバスケットボールフェスティバルに臨みたいと思います。
6年生・・・42− 4 鬼崎南小
      32−33 常滑西小
5・4年生・・・ 6−45 鬼崎北小
        47− 5 鬼崎南小
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(金)めんどり広場(3・4年)

6月24日(金)の30分放課に,ボランティア「めんどり」さんによる読み聞かせがありました。今回は,『FLIX』(フリックス)という本でした。ネコの両親から生まれた犬が主人公のフリックスが,その力を発揮して犬の町とネコの町のために一生懸命働くというお話です。普通ではありえない物語の世界に引きこまれ,子どもたちは真剣にお話に聞き入っていました。
画像1 画像1

6/24(金)ダスキンお掃除教室 (2年)

2年生も4時間目に、ダスキンさんによるお掃除教室をやっていただきました。2年生は今回で2回目ということで、ほうきの使い方、ぞうきんの拭き方、ごみの集め方等覚えている子が多くいました。最後に、「今日からお掃除がんばれますか?」という質問に、みんなが「はーい!がんばります!」と大きな声で答えることができました。期待したいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24(金)ダスキン出前授業(1年)

3時間目に、ダスキンのお姉さんからそうじの仕方を学びました。まず、そうじをする意味について、「快適」「長持ち」「健康」を確認しました。次に、ほうきの「押さえ掃き」、ちりとりの使い方、ぞうきんのたたみ方・拭き方・洗い方・「たて絞り」などいっぱい教えてもらいました。今日の学習を生かし、用具を正しく使って、みんなで楽しくそうじをしていきましょう。家でもそうじ名人を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 陶芸体験(5年)

6月23日(木)の3・4時間目に常滑焼協同組合の渡辺角幸さんと土平栄一さんのご指導のもと陶芸体験をしました。ひも作りや玉作りといった製作方法を教えてもらい,どの子も夢中になって取り組んでいました。途中途中に直接指導をしていただくと,「すごく綺麗になってきた。さすがプロの先生だな。」と驚きの声があがっていました。本日は,貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 ストップ地球温暖化教室 4年生

 今日は、「ストップ地球温暖化教室」に参加しました。今、地球で何が起こっているのか、これから私たちが取り組まなければならないことは何かを考えさせられました。
 電気の付けっぱなし、水の出しっ放し、食べ残しなど身近に地球温暖化の原因を私たちがつくっていることにも気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水)初めてのプール(1年)

3・4時間目に、1年生は小学校で初めてのプールに入りました。昇降口前の整列、移動、着替え、プールサイドでの準備運動など初めて尽くし。先生の説明をしっかり聞いて、いよいよ入水。バディを組んで、潜ったり歩いたりして水慣れを中心に行いました。今日のように、見学欠席ゼロでみんなで楽しくプールの学習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(火)学校訪問 その1

今日は、教育委員会からお客様をお迎えし、授業の様子を見ていただきました。今年の研究テーマは、「基礎基本の力を基に主体的・自律的に学ぶ児童の育成−協同学習の手法による授業改善を通して−」です。ペアやグループ学習も取り入れながら、子どもと子どもをつなげ、見通しと振り返りもきちんと行うことで、学び合いを高めていくことが目的です。研究協議会では、今後につながる指導と示唆をいただきました。これからも、よりよい授業に向け、職員一同、頑張っていきたいと思います。写真は、1年「たしざん」、2年「道徳」、3年「たし算とひき算の筆算」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(火)学校訪問 その2

写真は、4年「電気のはたらき」、5年「合同な図形」、6年「演奏のみりょく」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「三和っ子」

PTA新聞「ほむぎ」

PTA機関誌「穂麦」

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263