最新更新日:2024/06/06
本日:count up39
昨日:112
総数:288312
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜
TOP

授業風景5

(写真上)今日もそろっていました。気持ちがいいね。(中)水のかさ、L、dLの勉強です。(下)発表したいという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

(写真上)身の回りの仕事について考えていました。3年生の社会科です。(中)夏休みに読んだ本の感想を読書感想文に仕上げます。(下)5年生が中庭に出てきました。先ほどの勉強の続き、ヘチマの観察でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

(写真上・中)6年生の算数です。組み合わせの勉強です。慣れるまでは少し苦労しますね。でも大丈夫。がんばりましょう。(下)図工の作品をみんなで見合っていました。認め合うっていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

(写真上)栽培しているサツマイモをこれからどうするのか考え中です。(中)保健室では6年生が身体測定を行っていました。養護教諭の松下先生が保健指導の真っ最中でした。(下)英語ルームでは、6年生が活動中でした。英語の歌から始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

(写真上)英語ルームの掲示物です。各学年で学ぶ内容が表示されています。(中)「注文の多い料理店」の読みを深めていく場面です。(下)ヘチマの生長について、教科書の写真をもとに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景8

3年生が中庭に行くというので、一緒に出てみました。ホウセンカやヒマワリの観察をしました。成長のスピードびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126