最新更新日:2024/05/23
本日:count up55
昨日:141
総数:286920
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜
TOP

授業風景3

(写真上)6年生は運動場でなわとびをしていました。朝は冷え込みましたが、今は暖かです。(中)5年の理科です。人の命の誕生についてまとめていました。(下)こちらは家庭科です。おいしいお茶の入れ方について学んでいました。今日は栄養教諭が授業に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

(写真上)来週、来年度入学する子供たちが南小にやってきます。その準備です。おもてなしの心が伝わってきました。(中)算数のテスト中です。(下)残りが少なくなってきた「おーい米」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

(写真上)ハンドベルを鳴らすタイミングが難しそうです。練習あるのみ。(中)窓や戸を閉め切っている教室はありませんか?換気に注意しましょう。(下)What time do you〜? 「何時に起きますか?」「○○時です。」等の会話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会役員が校長室に「6年生を送る会」の説明に来ました。緊張した様子でしたが、はっきりとした口調に自信や意欲も感じました。この時期は5年生が大きく伸びます。頼もしい最高学年になれるよう、今を大切にしよう。

授業風景5

(写真上)作文を書いていました。この一年を振り返っているようです。(中)3年生が「洗濯」の体験をしました。今と昔を比べて考えていました。(下)授業が終わりました。礼!「ぴしっ」として格好いいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜとインフルエンザの状況

画像1 画像1
今日も傾向は変わりません。継続して予防に努めます。土日の過ごし方にも十分ご注意ください。

家庭教育学級 閉講式

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の家庭教育学級が開催され、閉講式に続いてハーバリウム作りが行われました。参加したみなさんは、色とりどりの材料をボトルに詰めて、かわいらしい作品に仕上げていきました。

授業風景9

(写真上・中)休み時間ですが、次の準備ができていました。さすが4年生です。(下)さあ授業が始まりました。体育館では5年生が準備完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景8

(写真上)社会科の学習の発展です。全国の「○戸」を探していました。(中)子供たちなりの安全意識が伝わってきます。大切な学びです。(下)みんなで丸くなって、クイズ?占い? 楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景7

(写真上)さすが2年生、係活動もこのとおりです。(中)本を開いてみたら、一枚のページに・・・。(下)トイレのスリッパをそろえてくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

(写真上)当番の声がかかると、すぐに「ぴしっ」としました。(中)休み時間です。絵が上手でびっくりしました。(下)窓が開きました。カッターが上手に使えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

(写真上)「電流のはたらき」でコイルを使った実験をしようとしています。まずはその組み立てです。(中)カードを使って、コミュニケーションについて考えていました。高学年になると、心の成長も著しくなります。(下)プリントを使って算数のふりかえりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

(写真上)家庭科「あたたかい着方を工夫しよう」です。今まさにぴったりですね。(中)道徳の時間です。高学年らしく、「なるほど」と感じる発言が続きました。(下)今日の昼、販売開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

(写真上)1年生が運動場でなわとびをしていました。日に日に上達しているようです。(中・下)持ち主のわからない物が届いています。しばらく職員室前のろう下に置きますので、御確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

(写真上)書写の時間です。習った漢字をしっかり使っていました。(中・下)I want to see 〜 カードを使い活動をしていました。「できた。」と歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜとインフルエンザの状況

学級閉鎖はありませんが、欠席者は増えています。今後とも予防に努めます。
画像1 画像1

学校運営協議会 開催

画像1 画像1
地域の方々に集まっていただき、拡大学校運営協議会を開催しました。今回の内容は1教育方針、2授業参観、3情報交換でした。情報交換では、清掃のあり方や地域連携の進め方等について提言をいただきました。また、「外国語活動では子供が自発的に参加している。」「あいさつがこの一年で大きく変わった。表情も明るい。」とのうれしい言葉をいただきました。これらの内容を受け止め、次年度につなげたいと思います。ありがとうございました。

授業風景10

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真上)「塩酸にとけた金属を取り出すことができるか?」に予想を立てて実験をしていました。(下)高跳びでしょうか。4年生が準備を始めました。

授業風景9

(写真上)集中していました。正しく、字形に気をつけて書きましょう。(中)高学年に向けて、ここが大切な時期です。しっかりふりかえりをして次へつなぎましょう。(下)「どのように温まっていくのだろう?」を課題にみんなで追究していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景8

(写真上)3年生は分数の勉強をしていました。個々が真剣に問題に向き合っていました。(中)なわとび名人が何人出るか楽しみにしています。(下)こちらは4年生です。分数の学習に入ったところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126