最新更新日:2024/05/23
本日:count up125
昨日:141
総数:286990
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜
TOP

授業風景7

(写真上)「漢字を組み合わせてできた言葉を調べよう」を課題に学習を進めていました。(中)休み時間になりました。次は体育のようです。(下)トイレもこうやって使っているからきれいなのですね。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

(写真上)「鉄はじしゃくに近づけるとどうなるか?」を課題に学習が進んでいました。(中)文章を読んで、「どこでどうやって冬を越しているのか?」表にまとめていました。(下)新出漢字を学び、声に出して確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

南小での生活も30日あまりとなった6年生です。卒業に向けての目標も明確です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

家庭科室では6年生が裁縫をしていました。どうやら全校に手作りの○○をプレゼントしてくれるようです。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真上)国語「親しみを表現しよう」のひとこまです。(下)一つの漢字ですが、読み方がいくつもあるものがありますね。

授業風景2

(写真上)今日は隣の教室で外国語活動をしていました。「Where do you want to go〜?」に続けて 「○○に行きたいです。なぜかというと○○だからです。」と英語で会話をつなぎます。(中・下)真剣な表情で話し合っていました。幼保学校見学会に向けての話し合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

(写真上)風がおさまり、暖かな運動場です。(中)本日は晴天なり。運動場から元気な声が聞こえてきます。(下)鬼の顔を作っていました。春が近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜとインフルエンザの状況

画像1 画像1
インフルエンザの欠席は減りましたが、かぜや熱の欠席を合わせるとあまり変わりません。今週も注意が必要です。

落とし物

職員室前に落とし物が置いてあります。中には持ち主のところへ戻った物もありました。参観日の折にお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

(写真上)子供たちのナイスシーンを発見しました。(中)図書室の新刊本の紹介コーナーです。読んでくださいね。(下)整頓が習慣になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景9

(写真上)「おにはそと」節分に向けての準備でしょうか?(中)できました!(下)できるようになったよ。発表の準備のようです。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景8

(写真上)「1より大きい分数」で仮分数や帯分数の勉強をしていました。(中)静岡県の地場産業について学んでいました。このあたりでは何がありますか?(下)ごんと兵十それぞれの視点で「ごんぎつね」のあらすじをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景7

(写真上)窓が開いていました。カッターの扱いが上手になりましたね。(中)校歌を上手に演奏できる子どももいました。すごいですね。(下)細かく丁寧に仕上げてあって、目をひきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

(写真上)「黒板の横の長さを測るには?」思い思いの方法で考えていました。(中)振り返ると「できるようになったこと」、「うまくなったこと」がたくさんありますね。おおきな成長です。(下)長さの計算をしていました。学習したことがしっかりわかっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

(写真上)昔と今の道具を比べてカードにまとめていました。絵が上手でびっくりしました。(中)こちらも3年生です。分数の練習問題に取り組んでいました。(下)学習課題に沿って、表にまとめています。しっかり文章を読まないとできませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

(写真上)6年の社会科もいよいよしめくくりです。今日は平和について考えていました。(中)早速、なわとびに取り組んでいました。免許皆伝とはすごいですね。(下)分数の学習をしているのは3年生です。基本をしっかり理解することは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

(写真上)6年生は運動場でなわとびをしていました。朝は冷え込みましたが、今は暖かです。(中)5年の理科です。人の命の誕生についてまとめていました。(下)こちらは家庭科です。おいしいお茶の入れ方について学んでいました。今日は栄養教諭が授業に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

(写真上)来週、来年度入学する子供たちが南小にやってきます。その準備です。おもてなしの心が伝わってきました。(中)算数のテスト中です。(下)残りが少なくなってきた「おーい米」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

(写真上)ハンドベルを鳴らすタイミングが難しそうです。練習あるのみ。(中)窓や戸を閉め切っている教室はありませんか?換気に注意しましょう。(下)What time do you〜? 「何時に起きますか?」「○○時です。」等の会話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会役員が校長室に「6年生を送る会」の説明に来ました。緊張した様子でしたが、はっきりとした口調に自信や意欲も感じました。この時期は5年生が大きく伸びます。頼もしい最高学年になれるよう、今を大切にしよう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126