最新更新日:2024/06/17
本日:count up31
昨日:106
総数:371554
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

4/11 クラブオリエンテーション

 6時間目に4〜6年生が体育館に集まり,岩澤先生からクラブについての話を聞きました。その後,それぞれの希望に合わせて,今年度のクラブが決まりました。
 クラブは違う学年の子たちと仲良くするための活動です。どんな活動をするのか,どうすれば4年生から6年生が一緒に楽しめるのか…クラブは奥が深いです。クラブ長と6年生を中心に進めていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 係活動を頑張っています

 どの学級でも係活動が始まりました。係は自分たちで,学級を作り上げるために大切なものです。今日は朝から,保健係の子がしっかり働いていました。丁寧な字で黒板を書いてくれてありがとう。
画像1 画像1

4/11 1年生 国語

 国語の授業です。「つながる」「まるくなる」の意味を動作化しながら学んでいます。これも高橋先生の工夫です。読むだけではなく、体を動かしながら学ぶことで、言葉の意味を理解しやすくなります。
 子どもたちも楽しそうに友達と手をつないで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9(火)サクラの観察

 理科の授業でサクラの観察を行いました。枝がボコボコしていたり、1枚1枚花びらが分かれていたりといった気付きがあって楽しい1時間になりました。
 これからも春の生き物や植物を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 学力テスト(国語)

 2時間目に,2〜6年生が学力テストを行いました。真剣に考えて,がんばる姿はかっこいい。分かる問題もあれば,きっと分からない問題もあります。それでも,最後までがんばろうとする姿が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 ご協力お願いします!

 子どもたちが使用するコートやカッパを掛けるためのハンガーが不足しています。ご家庭で不要なハンガー(けが防止のためプラスチック製)がありましたら,寄付していただけると助かります。お子さんを通じて,担任に渡してください。数が多い場合は,担任にご相談ください。
 ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

4/9 1・3・5年生 運動会に向けて

 今年の運動会は6月1日(土)です。2・4・6年生が知能テストを行っている時間を使って,5年生が中心となり,1・3・5年生は,ラジオ体操とソーラン節の練習をしました。
 さすが5年生。舞台上や前に出て見本を見せてくれました。1年生と3年生もお兄さん,お姉さんを見ながらよく頑張りました。

 あれ…後ろの方で子どもたちと一緒に頑張っているのは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 2・4・6年生 知能テスト

 2時間目に2・4・6年生が知能テストをしました。どの学級も静かな中で,真剣に受けていました。さすが「三和っ子」です。
画像1 画像1

4/9 朝の様子

 (上)4年生の朝読書の様子です。みんな読書にひたっています。朝の読書は,1日を落ち着いて始める効果があります。

 (中)2年生の朝の会です。今日は,初めての朝の会。担任の大石先生に教えてもらいながら,朝の会の司会を頑張りました。

 (下)1年生の教室です。高橋先生のお話をとてもよい姿勢で聞いていました。もう立派な1年生。これからどんどん新しいことを覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 学級開き

 担任発表後には,各クラスで学級開きです。新しい担任の先生の印象はどうでしたか?
 先生たちはみんなのことをたくさん知りたいと思っています。ぜひ,たくさん話しかけて教えてくださいね。みんなも知りたいことは,どんどん聞いてください。
 今日はたくさんの教科書やプリントを持ち帰りました。お忙しい中ですが,ご家庭で確認していただいて,期日までの提出をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 赴任式

 始業式の前に,この4月の異動で新たに三和小学校に赴任した先生方をお迎えする「赴任式」が行われました。
 新しい先生方は,三和小学校1年生です。いろいろ学校のことを教えてくださいね。
画像1 画像1

4/8 始業式

 今年度の三和小学校が始まりです。
 始業式の中で,校長先生から詩の紹介がありました。
 
 イキイキ
 はつらつ
 感動いっぱい
 いのち
 いっぱい   作 相田みつを

 三和小学校は多くの自然に囲まれた学校です。木,花,虫…。一つ一つの命を大切に,そして自分の命を大切にしていきましょう。 

 始業式後の担任発表で,今年度の担任の先生が発表されました。新しい出会いです。1年間,どんなクラスにしていきたいか,みんなでじっくり話し合っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三和小のスタートです

 さあ,8日からは年生から6年生も登校します。新1年生の21名を加えて,今年の「三和っ子」は189名でスタートです。
 楽しい楽しい学校生活をみんなの力でつくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 入学式3

 6年生のお兄さん,お姉さんが1年生に読み聞かせをしてくれました。みんな真剣表情でしたね。
 さすが6年生!頼もしいリーダーたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 入学式2

 入学式の後は,先生の自己紹介がありました。先生も1年生と同じで少し緊張気味でした。
 新1年生のみなさん,担任の先生の名前は覚えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 入学式1

 桜が満開に咲く中,21名の「三和っ子」が入学しました。
 頼もしいお兄さん,お姉さんと体育館に入場し,立派に入学式に参加することができました。今日からみなさんは,小学生。いっぱい遊んで,一生懸命勉強して,楽しい毎日を過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 入学式準備2

 校歌の練習や新1年生の入場練習もバッチリです。5・6年で心を込めて,よい入学式にします。
 新1年生のみなさん,明日待ってますよ!
画像1 画像1

4/4 入学式準備1

 明日の入学式向けて,新5・6年生が体育館や1年生の教室の準備などをしました。新しい「三和っ子」の入学を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3 入学式まであと2日

 新1年生を迎える入学式まで,あと2日です。21人の新入生のみなさん,笑顔で元気に来てくださいね。
 花壇にはチューリップがきれいに咲いています。桜も満開です。みんなで1年生の入学を待っていますよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい三和小学校のスタート

 新年度になり,新しい三和小学校の始まりです。
 今年度も,子どもたちが学校で頑張る姿をホームページで紹介していきます。お時間のある時に,ぜひご覧ください。
 昨日は新たに三和小学校に赴任された先生方を迎えました。まずは,新1年生の入学式,そし始業式に向けて,準備を進めていきます。

 年度が変わり,ホームページも切り替わりました。過去の記事を見るときは,左側のタブからご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263