最新更新日:2024/06/24
本日:count up10
昨日:223
総数:373230
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

5/14 修学旅行

東大寺に到着しました。
ガイドさんに案内してもらいながら、中の見学をしています。
柱くぐりにもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 修学旅行

7:50旅館を出発して、東大寺へ向かっています。
天気が心配ですが、みんなで楽しい思い出がつくれるように頑張ります。
画像1 画像1

5/14 修学旅行

おはようございます。
6:50全員元気に朝の会を行い、朝食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 修学旅行

興福寺で記念撮影をして、いよいよ夜店での買い物タイムです。
すてきなお土産を見つけようと、みんな張り切っています。
画像1 画像1

5/13 修学旅行

17:10旅館に到着しました。
まだまだ、みんな元気いっぱいです。
今から夕食を食べ、その後は楽しみにしていた夜店に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 修学旅行

タクシー研修が終わりました。
どのグループも、すてきな思い出ができたようです。
今から、旅館に向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 修学旅行

11:10タクシー研修スタートです。
みんな笑顔で出発しました。
画像1 画像1

5/13 修学旅行

平等院鳳凰堂を見てきました。とても迫力がありました。
村上さんの作品も間近で見ることができました。
次は、タクシー研修です。
画像1 画像1

5/13 修学旅行

甲南PAを8:50に出発しました。
ここからは、道が少し渋滞しているようです。
バスの中では、レクをしてみんな楽しんでいます。
画像1 画像1

5/13 修学旅行

京都奈良への修学旅行。天気にも恵まれ、みんな元気よく7:10に出発しました。
画像1 画像1

5/11 ミニ資源回収の報告

 4/19に行った資源回収について,報告します。
 地域のみなさんのご協力により,9,350円の収益を得ることができました。ご協力,本当にありがとうございました。
 これからもぜひ,学校北側にある資源回収ボックスを使ってください。三和の子どもたちのために何らかの形で使用させていただきます。
画像1 画像1

5/11 親子愛校作業

 暑い中,たくさんの保護者の方にご参加いただき,ありがとうございました。
 竹の伐採,運動会に向けた草取りなど,保護者の方の力を借りて,学校環境を整備することができました。
 5月21日からは,子どもたちによる「草取り100本運動」も行います。運動会に向けて,少しずつ準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 講演会・親子制作

 千葉県から渡邉尚久先生を講師にお迎えし,全校児童が保護者の方と一緒に「宝地図」を作成しました。
 今,一人一人が抱えている夢や目標が少しでも身近なものに感じられ,これから生きていく力になりましたか?お家でも写真にとって見えるところに飾るなど,夢の実現に向けて,少しずつ進んでいきましょう。
 渡邉先生がお話ししてくださった「小さなものの積み重ね」が,きっと「大きな成長」になります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 1年生 ラジオ体操の練習

 1年生がラジオ体操の練習をしていました。1年生にとってラジオ体操の1つ1つの動きを覚えるのは大変なことです。
 今日は高橋先生がじっくりアドバイスしてくれていました。運動会まであと3週間あまりです。1年生のみなさん,お家でも練習してみてね。かっこいいラジオ体操をお家の人に見てもらえるようにがんばろう!
画像1 画像1

5/10 不思議なポーズ

 4年生の体育です。
 運動会に向けた練習なのでしょうか。伊藤先生の「シャキーン」という声かけで,みんなが不思議なポーズをしています。一体,これがどうなるのか…。楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 そろう!

 2年生の教室を見ると,とても美しい光景が…。赤組も白組も植木鉢がきれいにそろっていました。きっとみんな,先生の指示をしっかり聞いていたんですね。
 きれいな教室を見ると,何だかうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 待つ姿

 午後から1・3・5年生は内科検診がありました。
 様子を見に行くと,子どもたちが静かに廊下で自分の順番を待っていました。こういう姿がすてきです。誰も見ていないところで静かに待てる5年生。立派です!
画像1 画像1

5/9 今日の4年生は

 5時間目の4年生です。
 今日は伊藤先生が出張のため,花井先生が授業をしました。いつも通りの真剣な表情。ローマ字を教えてもらっていました。サッカーをローマ字にすると…
 たしかに難しいです。
画像1 画像1

5/8 今日の大放課

 大放課の名物と言えば,1年生の鬼ごっこ!
 高橋先生は,いつも子どもたちを追いかけています。汗だくにながら。
 1年生にとってはとても楽しい時間です。にこにこ笑いながら,楽しそうに走り回っています。
 周りをみると,ブランコに乗っている子や鉄棒を頑張る子など。子どもたちの笑顔でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 「ぐるんぱさん」読み聞かせ

 今日は読書タイムに,「ぐるんぱ」さんに来ていただきました。子どもたちはお話に夢中になって聞いていました。「ぐるんぱ」さんには,今後も何度か読み聞かせをしていただきます。
 今日はありがとうございました。そして,今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263