最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:271
総数:372534
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

6/16 今月のおやじの会

 今月は学校周辺の草刈り・側溝のそうじ・プールのよしず設置など、さまざまなことをしていただきました。
 今月末から水泳指導が始まります。よしずがあることで、見学者は日陰で過ごすことができます。今日は天気が少し心配されましたが、10時頃からは暑くなり、汗だくの作業でした。今月も、三和小学校の子どもたちのためにありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 うれしいこと

 3年生の給食を見に行くと,嬉しい瞬間に出会いました。ある子がワゴンに付いた汁の汚れを何も言わずに,拭いてくれていました。係や当番でなくても,気付いたら行動する。とっても素晴らしいことです。そのままにすることもできるのに,その子は動いてくれました。そんな優しい三和っ子がいいですね。
画像1 画像1

6/13 4年生 図工

 4年生が校庭の好きなところを書いています。1本1本の枝を見ながら,細かく下書きをしていました。暑くなってきましたが,日陰は涼しいです。子どもたちからも,「日陰はいいなあ」という声が聞こえてきました。
 もう少しで下書きが完成しそうです。次は色塗り。どんな色を使って,筆をどう使うか。完成が楽しみです。
画像1 画像1

6/13 1年生 算数

 足し算の学習です。子どもたちは式を書き、答えを求めます。先生が書くホワイトボードを見ながら,1つ1つのマスの位置を確かめてから書いていました。ノートの書き方にも少しずつ慣れてきましたね。互いに教え合う姿がとてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 プール清掃

 今年度の水泳の学習に向けて,高学年がプール清掃をしました。
 プールの中,プールの周りの草取り,更衣室やトイレのそうじなど,各学年の担当場所を一生懸命掃除しました。ありがとう。
 特に6年生はプールの中だったので,とても大変だったと思います。まだあと少し残っているので,明日は5・6年生で頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市陸上競技大会2

全員が一丸となってがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市陸上競技大会1

天候が心配されましたが,陸上大会が開催されました。
選手全員が今までの力を出し切って活躍することができました。
応援ありがとうございました。
おかげさまで,女子400mリレーが準優勝,女子100mで6年生の渡邉さんが2位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 今日から新しい掃除場所

 朝会後に全校で新しい掃除場所を確認しました。新しい掃除場所で,新しい掃除の仕方を覚えます。縦割りで行っているからこそ,低学年も様々な掃除場所を担当することができます。とてもいい経験ですね。お家でも生かしてほしいです。分からないことは,どんどん高学年の人に聞いてください。そして,高学年の人はていねに教えてあげでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 2年生 同じ部首の漢字

 2年生の廊下には,国語で学習した掲示物があります。みんなで同じ部首をもつ漢字を探しました。漢字の中には,似たような漢字がたくさんありますね。調べながら,似ているけど違うところもたくさん発見できたと思います。
 難しい漢字もたくさん書いてあって驚きました。みんなで頑張って探したんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 4年生 新聞作り

 4年生が学習したことを新聞にまとめていました。
 先生は構成や見出しの付け方などをくわしく説明します。黒板にこんな大きな新聞の見本が…。みんなとっても見やすかったと思います。今日はまだ書き始めたばかりです。
 最後,どんな作品になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 5年生 歯みがき大会

 1時間目に歯みがき大会がありました。76回という長い歴史があり,全国とアジア合わせて24万人の人たちが参加しているそうです。
 歯並びに合わせて歯のみがき方やデンタルフロスの使い方を学びました。授業の最後には,一人一人が「未来宣言カード」を書きました。学んだことを生かして,歯の健康を保ちましょう。5年生のみなさん,お家の人にも,ぜひ教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前山地区のはちまき

先日の運動会で,前山地区のはちまきを,学校に寄付していただきました。
児童が使っている学校のはちまきが古くなっていたので,大変助かりました。
どうもありがとうございました。

6/5 リレー練習

 市内陸上大会まであと少しとなりました。今日は大放課に,リレーの練習をしました。バトンの渡し方,走り出すタイミング。リレーはバトンがとても重要になってきます。
 本番に練習通りのバトンパスができるように,あと少しの練習ですが,頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 校歌プレート完成

 4月に直していただいた体育館の校歌に,プレートを付けました。60周年記念として各地区からの寄付金で行うことができました。
 「ほむぎ」でも紹介させていただきましたが,ご来校の際にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 ミストに大喜び

 先日の運動会でも案内させていただきましたが,先週昇降口にミストを設置していただきました。子どもたちは,ミストに大喜びです。
 大放課・昼放課の後,少し体を冷やして授業に取り組めます。ありがとうございました!
画像1 画像1

全国植樹祭に招待されました(その2)

全国植樹祭では,天皇陛下も御臨席されました。学校を代表して,2本の植樹をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国植樹祭に招待されました

今回の受賞は,おやじの会・PTA・地域の皆様,そして,子どもたちや職員がみんなで力を合わせて学校のシンボルである三和っ子ランドを開校以来長年にわたって次の世代のために大切に守り育てていただいた結果です。ありがとうございました。
愛知県緑化ポスター原画コンクールで入賞した佐伯さんも招待されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 運動会6

 三和っ子みんなの力でつくり上げた運動会は大成功でした!今日はゆっくり休んでくださいね。また火曜日に,元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 運動会5

地区対抗綱引きも大盛り上がりでした。令和元年度の優勝は,久米チームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 運動会4

 競技前の踊りがとてもかわいかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263