最新更新日:2024/06/07
本日:count up48
昨日:86
総数:369537
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

12/15 雪対応

もしかすると、明朝、子どもたちが登校する時間に、路面に積雪や凍結があるかもしれません。家を出るときに、十分に気をつけて登校するように、声をかけてください。
積雪があると、学校で「雪遊び」をするかもしれません。すでに、担任から子どもたちに伝えてあると思いますが、手袋や替えの靴下を持たせていただくとよいかと存じます。
気温が下がっています。保護者の皆様も、ご自愛ください。

12/15 給食

画像1 画像1
ご飯  牛乳
八宝菜
小籠包
りんご
乾燥魚

【カタクチイワシ(乾燥魚)】
カタクチイワシは、日本では最も漁獲量の多い魚です。
成魚は、刺身 塩焼き 干物 天ぷら 塩焼き 塩漬け 酢漬け オイルサーディンなど
稚魚(シラス)は、刺身 釜茹で 干物など
さまざまな料理で食べられています。
また、人間との関わりが多いだけでなく、海の食物連鎖においても、重要な存在です。

12/15 炎(ほむら)

画像1 画像1
今日は冬空で、南向きの校長室の窓からは、右から左へ雲が流れています。
ときおり日が差し、太陽光が紅葉した樹に当たると、大きな大きな橙色の炎(ほむら)のように見られます。

12/15 6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しくGameをしながら、英語を覚えました。
「一人勝ち」している強者もいましたよ。

12/15 6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Christmas Game」
日本語では「神経衰弱」
英語では三つの言い方があるようです。
Concentration 
Memory Game
Matching Game

12/15 5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「英語を使って楽しく活動しよう」
Christmas Presentは、何がほしいですか?
数人しか発言がなかったけど、いらないの?
そろそろ、ほしいPresentを声に出しておかないと、サンタさんに伝わらないかも。

12/15 5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「英語を使って楽しく活動しよう」
Christmasに関する英単語の発音練習
Christmas Presentに関する英単語の発音練習

12/15 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「小数のかけ算」
小数の筆算のしかたを考えよう。
電子黒板を活用した授業に
「全集中!」

12/15 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なわとび」
女子vs.男子
30秒間跳んで、残った人数で、勝負!
女子が優勢だったので、途中から、先生が男子チームに加わりました。

12/15 2年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞「わくわく すごろく」
「いいな」と思った作品を選び、選んだ理由を書きました。

12/15 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
小さいボールも加わりました。
相手の内野からも外野からも、ボールやディスクが飛んできます。
「全集中!」

12/15 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ドッジボール&ドッチビー」
しっかり準備運動をした後は、ドッジボール&ドッチビーをして、楽しく運動しましょう。

12/15 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
「準備運動」
気温が低くなったので、けがを防止する上でも、準備運動をしっかりやっておきましょう。
すごく体がやわらかい人がいますね。

12/14 給食

画像1 画像1
ご飯  牛乳
けんちん汁
愛知県産牛肉とごぼうのしぐれ煮
鯖の銀紙焼き

【応募献立】
「愛知県産牛肉とごぼうのしぐれ煮」
鬼崎南小学校の児童が考えた献立です。

12/14 冬空

画像1 画像1
今日は、天気予報どおりに、冬空が広がり、北風が強く、寒い日になりました。
明日は、もっと寒くなるようです。

12/14 GIGAスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生の教室にも電子黒板が導入され、3〜6年生の各教室に電子黒板が整備されたことになります。
1〜6年生の全教室内、廊下側の後ろに、タブレットを保管・充電するボックスが設置されました。
タブレットは、今後、導入されます。

12/14 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「比例を使って」
画用紙が何枚か重ねてあります。
全体の厚さは約7cmで重さは約1.2kgです。
画用紙1枚の厚さは0.25mmです。
画用紙は全部で、およそ何枚あると言えますか。

12/14 5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年賀状の書き方の学習

12/14 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「熟語の意味」
熟語の意味や作りを考えよう。
二字の熟語を、上の漢字と下の漢字の関係で、四つに分類しました。

12/14 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「間の数」
図にかいて、間の数や間の長さを考えよう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263