最新更新日:2024/06/19
本日:count up39
昨日:144
総数:517050
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

到着しました

予定より早いですが、ホテルに到着しました。
画像1 画像1

12/9(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛肉とごぼうの混ぜご飯
牛乳
じゃがいものきんぴら
讃岐うどん汁

今日は牛肉とゴボウを甘く煮付け、ご飯に混ぜました。
みんな大好きな味付けなので、お替わりをする子供が沢山いました。

華厳の滝

日があるうちに見学が終わりそうです。大分冷えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

華厳の滝

集合写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華厳の滝

華厳の滝に到着しました。いろは坂も無事切り抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お土産タイム

班別行動を終えてお土産タイムに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光東照宮

班別行動
画像1 画像1

日光東照宮

日光東照宮での集合写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食の様子

お腹がすいていたからか、すごい勢いで食べ始めました。お腹も満たされて、東照宮の見学について話し始めている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食の様子

いただきますの挨拶で早速食べ始めました。朝が早かったので話より先にご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2

これから昼食です

富士屋観光センターに着きました。これから昼食です。
画像1 画像1

日光到着

日光に到着しました。
画像1 画像1

羽生PA

予定通り進んでいます。

画像1 画像1

厚木PA

厚木PAで休憩です。
画像1 画像1

いってらっしゃい

 6年生83名全員が,検温・手指の消毒をしてバスに乗り込みました。これも保護者の皆様が,今日まで体調管理を含め,準備に協力をしてくださったお陰です。大勢の保護者の方や先生方に見送られ,元気に学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

バスは東名に入りました。バスガイドさんの話の後、朝の会が始まりました。
画像1 画像1

いよいよ出発 修学旅行

いよいよ出発です。
画像1 画像1

修学旅行 出発式

6年生 全員参加で行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
清水町の新米
牛乳
黒はんぺんのお茶フライ
切り干し大根の煮物
みそ汁

定番の献立ですが、みんな大好きな組み合わせです。

12/7(月)
ソフトめん 牛乳 チキンとポテトの揚げがらめ ミートソース

6年2組さんが家庭科の授業を通して栄養価を学び、考えてくれた
献立です。どちらも食べたいを叶える為に、いつもの揚げがらめよりも
彩りと栄養バランスを考えた一品となりました。
後日写真でも紹介します。お楽しみに

1年生 手洗い教室

1年生は薬品会社の方を講師に、手洗い教室を開きました。学級毎に行うい、始めは1組です。
説明の後、子供たちは実際に手洗いを行い、きちんときれいになっているかどうかを調べてもらいました。ブラックライトを当てて確かめます。
ライトを当てられているときには不安そうで表情も硬いのですが、「上手に洗えているね。」と言われたとたん、うれしそうな表情に変わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674