最新更新日:2024/10/31
本日:count up5
昨日:80
総数:524449
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

4/30(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ご飯
牛乳
黒はんぺんのお茶フライ
切り干し大根の煮物
生揚げのみそ汁

4月は11回の給食を実施しました。
給食室でも緊張した1ヶ月でした。
5月もみんなの「笑顔」になる給食作りをスローガンに
チーム西小給食室一同頑張ります。
空っぽの食缶嬉しかったです。ありがとうございました。

1年生学年懇談会

26〜28日は保護者面談でした。1年生は学年懇談会を計画しオレンジルームで行いました。保護者と一緒に帰宅する子供たちは教室で宿題などをしてしばらく待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食棟 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
給食棟で一番きれいな部屋として、衛生管理が徹底されているのは
「配膳室」という部屋です。
配膳室とは、できあがりの給食をワゴンにセットする部屋で、
この部屋に入る為に、履き物、エプロンも替え、
手洗い消毒後をしたあとに作業に取りかかります。
そしてすべての準備が整ったあとに、
1階の廊下へとつながる扉を開けて、教室にワゴンを届けます。
調理員さんたちは、異物混入、転倒などを防ぐために、
給食当番さんが教室の中に運ぶまで見届けています。
「やった」「今日は全部たべるぞ」など子供たちの声を聞くのも
毎日の楽しみです。

4/28(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
玄米入りパン
牛乳
ミートボールのトマトソースがけ
ポテトサラダ
ジェリエンヌスープ
豆乳プリン

給食時間の放送で「ジェリエンヌスープ」の説明をしました。
ジェリエンヌとは日本語で「千切り」という意味です。
給食を通して、料理の種類だけではなく、料理の名前も学んで
欲しいと思っています。

給食棟 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、給食棟の中の調理室を紹介します。
大きな釜が3つ、揚げ物専用の釜が1つ、スチームコンベクションが
1つあります。スチームコンベクション、略してスチコンは
「蒸す」「焼く」「煮る」など何でもこなしてくれる機械です。
素晴らしい設備に囲まれています。
給食作り頑張ります。

4/27(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
さばのしおこうじ焼き
春野菜の即席漬け
肉じゃが

西小の給食では季節の野菜を使って作る「即席漬け」が、
よく登場します。
その季節の野菜を使い、レモン果汁を隠し味に使い、
かつお節で和えて、和の味わいに仕上げます。
ご飯のお供にぴったりの一品です。
肉じゃがには、採れたての新じゃがを使いました。
柔らかいじゃが芋が煮崩れないように、丁寧丁寧に作ってくれました。
和食大好きの西小の子供たちです。
どのクラスも空っぽの食缶です。

授業の様子 3年

3組は理科でした。オクラ、ひまわり、ホウセンカなどの種を観察してその違いを見つけています。色や形、大きさなどを見比べて身振り手振りも交えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生

1組は算数で、二桁の引き算のやり方について考えていました。ノートに○を書いたり、図を使ったり、計算で考えたりと、いろいろな考え方が出てきていました。
2組は国語で場面毎のスイミーの気持ちを考えていました。班で自分の考えを出し合っているので、いろいろな意見が出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食棟

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は3年前に新しく建て替えられた給食棟を紹介します。
外観もまだピカピカの給食棟です。
場所は北側正門を入って、左側にある建物です。
最新の設備が完備された給食棟で、毎日約500食の給食を
9名の調理員さん達で作っています。
北側正門の隣に、業者さんが出入りする門があります。
トラックが出入りするので、朝の登校時間は通行禁止となっています。
ご協力お願いします。
明日は、給食棟の調理室内を紹介します。お楽しみに

4/26(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
青のりポテトビーンズ
麻婆豆腐

給食の麻婆豆腐はとても人気があります。
あっという間に完食になるので、昼休みなどに行事があるときには
助かると先生方に言われる献立です。
青のりポテトビーンズは、大豆をじゃが芋を素揚げして、
塩と青のりだけで味付けをします。とてもシンプルな味付けですが
美味しい一品です。

4/23(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 一年生を迎える会 お祝い献立 〜
お赤飯
牛乳
鶏肉の唐揚げ
彩りきんぴら
お祝い若竹汁
豆乳プリンタルト

今日は、一年生を迎える会と、みんなの進級をお祝いする献立です。
お祝い若竹汁には、桜のかまぼこが入っています。
彩りの良い給食でみんな笑顔になりました。
これからも「笑顔」になる給食を作って、
みんなの成長を見守っていきたいと思います。

1年生を迎える会 その3

2〜6年生の呼びかけの後、1年生からの言葉がありました。1年生も声を揃えて元気な姿を全校にアピールしていました。西小のキャラクターであるニッシーくんからの言葉で、迎える会が終わりました。その後、運動場の2〜6年生の間を通って1年生が退場しました。「ありがとう。」と手を振って笑顔で教室に向かう1年生と。「よろしくね。」と見送る2〜6年生。短い時間ではありましたが、いいスタートが切れたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その2

児童委員会の進行で会が進んでいきます。1年生に向けて学年毎の紹介が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

今朝は1年生を迎える会が、天気にも恵まれて、すがすがしい中で行われました。今年も三密を避けるために運動場での会となりました。児童委員会の子供たちは今年度初の大仕事で緊張していました。準備が整い、1年生が運動場に出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
バターロールパン
牛乳
煮込みハンバーグ
粉ふきいも
卵とコーンのスープ

今日はハンバーグを時間をかけて煮込みました。
煮込みソースをお替わりする子供がたくさんいました。
ソースはパンにつけたり、ハンバーグに何度もからめたり
自分の食べ方を楽しんでいました。
4月は給食のルールを覚える月間です。
毎日、クラスを巡回しています。
しっかりルールを定着させて、一年間楽しく給食時間を過ごせるように
していきたいと思います。

授業の様子 いずみ学級

いずみ学級では1年生が防犯教室に行っているので、一人で音楽となりました。静かな中で学習に取り組みたいと、隣のクラスから移動して学習をする子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年

2組は音楽でした。
ともだちになろうよの曲に合わせて手をたたきながら歌っています。手をたたくときになると笑顔になって力が入るのがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6年生

1組は算数、2組は外国語、3組は学活の授業でした。
1組では文字と式の学習で友達と話し合っているところでした。
2組は「What did you eat for breakfast?」について3名の子に答を尋ねているところでした。
3組は学級目標について話し合いを進めているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 1年

1年生は体育館で防犯教室を開きました。
事件や事故に巻き込まれないように実技を交えて行われて、見に行ったときには「いかのおすし」の話を聞いているところでした。話をしている人の方を見て聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

引き取り訓練 その2

高学年の子供たちも迎えに来てくれるのを心待ちにしているようです。足音が聞こえると、廊下側の子供はドアから顔をのぞかせて確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674