最新更新日:2024/06/03
本日:count up49
昨日:62
総数:368443
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

2/4 給食

画像1 画像1
ごはん 牛乳
ワンタンスープ
おいしいあかもくビビンバ
(にく・やさい・とこなめさんきざみのり)
かりんとう

2/4 6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「日本文化の魅力が伝わるように、表現を工夫してパンフレットをつくろう」
 共同編集機能を使って、グループ全員が1つのファイルをそれぞれの端末から操作します。一人一人の考えや話し合った内容から入力したものを一目で確認することができるため、とても便利な機能です。
 パンフレットづくりはまだまだ続きます。完成を楽しみにしていますね。ぜひ、いろんな学年の子どもたちに見せてください!

2/4 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「もののとけ方」
食塩やコーヒーシュガーを水に溶かして、水よう液になる様子を動画を視聴して確認しました。

2/4 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「水のすがたの変化」
水を冷やし続けたり、温め続けるとどうなるか、次回の授業で確認します。今日は予想をしたり、器具の使い方を確認しました。

2/4 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 線と線の中心に、文字の大きさをそろえながら慎重に書いています。
 集中すればするほどノートに目が近づいていきますが、そんなとき先生から「目が近づいてきたよ」と声をかけてもらうと、すっと姿勢が戻ります。
 それだけ集中して書いていたということです。
 3年生のみなさん、納得のいく字が書けたかな?

2/4 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で「これまでの自分」について振り返っています。子どもたちのプリントには、1年生のときの思い出や2年生になって成長したことなど、さまざまなことが絵と文でまとめられています。
 今後は、まとめたものを使って「本」を作ります。「じぶんたんけん」ですね。

2/4 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 「キックベース」の様子です。ボールを蹴った子は、ベースの代わりにコーンに向かって走ります。守備の子どもたちはボールを拾い、1列に並びます。1列に並ぶまでに、通過できたコーンの数が得点です。

 並ぶのがとても早い!みんな必死です。そんな姿から1年間の成長を感じます。

2/3 給食

画像1 画像1
ソフトめん 牛乳
ごもくじる
いわしのかばやき
だいずのきなこがらめ

2/3 6年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ほり進み版画」
今年の干支「虎」を描き、彫刻刀で彫っていきます。どんな作品に仕上がるか完成が楽しみです。

2/3 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「角柱と円柱」
底面と側面について調べています。お菓子の箱を紹介して説明をすると、身近なところにも角柱があることがわかりますね。

2/3 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もしものときにそなえよう」
災害について、各自でテーマを決めてまとめていきます。今日はさまざまな視点から、興味のあることをタブレット端末で調べています。

2/3 3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで学習してきたリコーダーについて、ワークを使って復習しました。
「タンギング」…したを使って息を区切ること。
思い出したかな。

2/3 2年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の好きな動物を選んで、貼り絵で描いています。それぞれの作品に色遣いなどに工夫が見られます。

2/3 1年白組 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「のってみたいな いきたいな」
乗ってみたい生き物や乗り物、行きたいところを聞くと、さまざまな意見が出てきました。自分の乗りたいもの、行きたい場所を絵に描きます。個性溢れる作品に期待です。

2/3 1年赤組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どうぶつの赤ちゃん」
らいおんとしまうまの赤ちゃんのようすを比べました。それぞれの赤ちゃんの様子を動画で視聴しました。みんな笑顔で観ていました。

2/2 給食

画像1 画像1
ごはん 牛乳
すきやき
じゃがいものバターしょうゆいため
ぽんかん

2/2 6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 戦時中の様子をタブレットを使って調べました。すぐに資料集のQRコードを読み取り、黙々と調べています。
 今日のポイントは、「戦争の様子」と「戦時中の人々のくらし」の2つでした。しっかり調べられましたね。

2/2 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 胎児の成長の様子を教科書の絵から学びました。「こうやって大きくなるんだ」と感じながら、真剣に先生の話を聞いてました。
 みんなも生まれるまで、こうやって大きくなってきたんですよ。

2/2 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 ポートボールのゲームをしています。パスをつなぐことにも慣れ、お互いに声をかけ合いながら、楽しく活動できました。

2/2 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「数と計算」の復習です。今日はたくさんの問題に取り組みました。3年生になり、小数の計算も学習しました。分からない問題、難しい問題があったら、じっくり復習しておきましょう。4年生まで、あと少しですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263