最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:124
総数:287122
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

給食もあとわずか

残りの給食回数は、あと7回となりました。
来週の11日(金)は、弁当持参日です。
大変ですが、ご準備よろしくお願いします。
画像1 画像1

【6年部】英語のスピーチ・中学校でがんばりたいこと

6年生は、集大成としてスピーチの授業がありました。
原稿を考え、読む練習をしてから、
クラス全体の前で1人ずつスピーチをしました。
とても緊張したと思いますが、それぞれが本当に素晴らしいスピーチで
去年からの積み重ねを感じました。

そして、スピーチの内容にもあった「中学校で頑張りたいこと」や
「入りたい部活」、「将来の夢」などについての掲示物も作成しました。

(上)June先生が作成した桜の木に、6年生1人1人の、
決意や目標を英語で書いた桜の花が綺麗に咲きました。

(下)
花が“咲く”という意味で使われる“bloom”という英語は、
夢が花開く時にも使われることがあります。
残り少ない小学校生活、そして中学校に行っても
みんなの夢や目標が花開きますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生学用品引き取り・下校グループ決め

今日は、新1年生の学用品引き取り日でした。
また、入学説明会当日にコロナ対応のためできなかった下校グループ決めを、あわせて実施させていただきました。
お忙しい中お時間を取っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の授業

生活単元の授業です。
「さようなら と みんながんばったね」の会の計画を立てています。
プログラムと役割分担を決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭のキャベツ

来年度、3年生の理科で使うキャベツを育てています。
だいぶ葉が大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学に向けての授業参観(6年生)

今日、南中の先生方が6年生の授業を見に来てくださいました。
子供たちは、とても緊張しているようでした。
気持ち的にもまた一歩、中学校に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業

理科と社会科の授業です。

理科は、「電磁石の働き」の学習です。
モーターカーをどうしたら速く動かすことができるかを、体験を通して考えます。

社会科は、「わたしたちの生活と森林」という学習です。
林業について、生活との関わりを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業

学級活動と算数の授業です。

学級活動は、2年生時代の振り返りをしています。
自分の頑張ってきたことを思い返して、文にまとめています。

算数は、テープ図を使った文章題に取り組んでいます。
たし算になるかひき算になるのか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は「耳の日」

保健室前の掲示板です。
明日、3月3日は耳の日です。
耳についてのためになる情報が出ています。
画像1 画像1

3年生の授業

国語と算数の授業です。

国語は、「わにのおじいさんのたからもの」という物語文の学習です。
終末について、いろいろな考えが湧きあがってきます。

算数は、単位についてのまとめの学習です。
長さ・かさ・重さのそれぞれの単位の換算について、考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業

図画工作と算数の授業です。

図画工作は、「ギコギコクリエーター」という作品に取り組んでいます。
子供たちにとって、学校では初めて、のこぎりを扱います。

算数は、「ともなって変わる量」の応用問題です。
同じ間隔に木を植えていくときの、本数と1本目からの長さの関係を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生学用品袋詰め

3月4日(金)の午後、新1年生学用品の引き渡しがあります。
教職員で、袋詰め作業を行いました。
現在のところ、新1年生は110名の予定です。
当日は、下校グループ編成もあります。
新1年生保護者の皆様、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生、ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/24(木)に6年生を送る会がありました。1年生からは、手紙と音楽のプレゼントを贈りました。1年生は、6年生のペアのお兄さん、お姉さんのことが大好きです。

5年生の授業

算数と外国語の授業です。

算数は、「いろいろなグラフ」の学習です。
円グラフを作る上で、割合を求めています。

外国語は、「My hero〜」の学習です。
自分にとって、好きな人・すごい人を考えて表現していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級の授業

国語と図画工作の授業です。

国語は、個別のプリント学習です。
それぞれの課題について取り組み、教師が支援をしていきます。

図画工作は、「へき画をつくろう」の学習です。
まず、絵の具を使って色を付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】柿田川について知ってもらおう!

総合では、「柿田川博士になろう」という学習で、柿田川について調べたり、スライドを作ったりしています。この日は、11月に来たALTの先生に柿田川について知ってもらえるようなポスターを作ることにしました。どのような工夫をしたら柿田川の良さが伝わるかグループで考えました。「ローマ字で書いたらいいんじゃないかな。」「背景とキャッチコピーの色のバランスが大事だよね。」など話し合い、すてきなポスターを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

算数と図画工作の授業です。

算数は、テープ図を使って文章問題にチャレンジします。
たし算になるのかひき算になるのかも考えていきます。

図画工作は、「まどのあるたてもの」を作ります。
カッターナイフの使い方も学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業

運動場での体育の授業です。

ボールけり遊びの学習で、サッカーボールに慣れることをまず目指しています。
足の裏や内側でボールを扱っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

町民あいさつ運動

今朝は、町民あいさつ運動週間の初日ということで、一斉街頭啓発が行われました。
南小にも区長様はじめ、民生児童委員、見守り隊代表、青少年健全育成会等、関係機関の皆様が来校され、子供たちへ「おはよう!」の声かけをしてくださいました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の掲示物

6年生の教室廊下に掲示されている物です。
昨日、6年生を送る会が終わり、いよいよ卒業式に向けてカウントダウンが始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126