最新更新日:2024/06/14
本日:count up51
昨日:82
総数:516747
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

修学旅行 夕食2

湯葉があって、食べ慣れない子供たちには不思議な食感だったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夕食

大広間での夕食は会話も弾んでおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 ホテルにて

一息つくどころか、ますます元気になった子供たち。でも、お互いにマナーは守っているところは偉いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 ホテルに到着

楽しかった日光江戸村を後にして、今日の宿泊先ホテル三日月へ。
夕食の前に部屋で一息入れて今日の振り返り。代表の子はホテルのフロントにあいさつに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 日光江戸村

そろそろ集合時刻になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 日光江戸村

友達とのきずなも深まったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 日光江戸村

楽しく過ごす時間はあっという間に過ぎていくようで、名残惜しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 日光江戸村

楽しい時間はあっという間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 日光江戸村

小遣いの使い方も考えているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 日光江戸村

どの班も協力して行動しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 日光江戸村

食べ物の魅力は大きいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 日光江戸村

どの半もいろいろ計画的に行動できているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 日光江戸村

ここからは班別行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 日光江戸村

昼食の後は、いよいよ日光へ。今日のお楽しみ、日光江戸村に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 昼食

広場での昼食ですが、話し声は控えめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3号車

順序が違いますが、3号車の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 博物館

3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 昼食

古墳群の見学を終えて、少し早めの昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 さきたま古墳群

子供たちは修学旅行を学びのあるものにしようと頑張っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 さきたま古墳群

周りを見回すといくつもの古墳が見えます。子供たちはしっかりとしおりに書き込んだり確認したりと学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674