最新更新日:2024/06/11
本日:count up45
昨日:83
総数:516413
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

修学旅行 日光江戸村

昼食の後は、いよいよ日光へ。今日のお楽しみ、日光江戸村に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 昼食

広場での昼食ですが、話し声は控えめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3号車

順序が違いますが、3号車の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 博物館

3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 昼食

古墳群の見学を終えて、少し早めの昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 さきたま古墳群

子供たちは修学旅行を学びのあるものにしようと頑張っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 さきたま古墳群

周りを見回すといくつもの古墳が見えます。子供たちはしっかりとしおりに書き込んだり確認したりと学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 さきたま古墳群

多少のハプニングはありましたが、さきたま古墳群に到着。風もなく、暖かです。
古墳群には圧倒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に出発

天候にも恵まれ、修学旅行に出発しました。
朝の富士山もくっきりと見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ナイスシーン(5年生)

 今日は,5年生が見つけた「あいさつのナイスシーン」を紹介します。
 
・6年生のAさんが,給食委員会の仕事で放送室に行った時,「こんにちは,さあ入って!」と言ってくれて,6年生はさすがだなと思いました。
・購買に行く時,1年生の教室の前を通ったら,ろう下にいた1年生が大きな声であいさつをしてくれたのが嬉しかったです。
・Bさんは,先生や上級生下級生関係なく,みんなに元気よくあいさつしていてすばらしいです。
・6年生のみんなが,進んで大きな声でハキハキと,すごく聞き取りやすいあいさつをしていました。私も,6年生のようなあいさつを進んでしていきたいです。

修学旅行に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗り込む前には,検温と消毒をします。
6時半過ぎ,先生方や見送りにいらした保護者の方に手をふり,元気に出発しました。
いってらっしゃい!

修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の集合が早かったため,予定よりも早く出発式が行われました。世界一の「行ってきます」の挨拶して,出発しました。

ナイスシーン(4年生)

 今日は,4年生が見つけた「あいさつのナイスシーン」を紹介します。

・初めてのクラブで,6年生と5年生がやさしくあいさつしてくれたので,とてもうれしかったです。私も色々な人にやさしくあいさつしたいです。
・1年生が先生に会ったとき,大きい声で元気よくあいさつをしていました。とても頑張っていて,いいなと思いました。
・Aさんは,いつもおはようを大きな声で言っていて,いいなと思いました。私もまねしたいです。
・Bさんが朝,教室に入ってくると元気で明るいあいさつをしてくれるので,ふわふわな気持ちになります。私も,Bさんのような元気なあいさつで,みんなをふわふわな気持ちにしたいです。
・いつも3年生の人たちは,明るく元気にあいさつをしていていいな,と思いました。
・6年生は,誰に対しても明るいあいさつをしてくれるので,私も6年生みたいになりたいです。


11/24(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 和食の日 〜
ご飯
野沢菜漬け
牛乳
さばの塩麹焼き
ひじきの煮物
讃岐うどん汁

11月24日はゴロ合わせで「いいにほんしょく」として
和食を味わう食育活動をしています。
今日も出汁をしっかり取り、汁物と煮物に使用しました。
給食を通して、和食の素晴らしさを伝えていきたいです。

市町対抗駅伝競走大会壮行会

22日に市町対抗駅伝競走大会壮行会が行われました。西小からは6年生2名が参加しています。自己紹介の言葉に、頼もしさを感じました。コロナ禍で現地での応援はできませんが、テレビやラジオなどの前で応援しています。精一杯走って自己ベストを出してほしいと思います。
画像1 画像1

昼休みの一コマ

いずみ学級では子供たちが作った面白いゲームがあります。ふれあいパークの時に4年生の友達が来て楽しんだのですが、今日も色々な学年の友達が来て楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年外国語活動

1組は教室で外国語活動の時間でした。
2人組になって会話の練習です。担任の先生やALTの先生に会話を聞いてもらい、何度か繰り返すうちに上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業の様子

1、2組は算数、3組は音楽でした。
1組は先生の説明を受けて問題を解くところでした。説明を聞き終わるやいなや、一斉に取り組んでいました。
2組は九九カードを使っての確かめでした。ゲーム形式だったので俄然やる気が出てきていたようです。
3組はカボチャの曲に合わせて振り付けをしているところでした。歌詞に合わせて色々工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ1組 算数

いずみ1組では算数の授業でした。プリントの計算が、大分早くできるようになっています。その横では2年生が、かけ算九九をすらすらと言っていました。途中、7を「しち」と読むのが難しいので、確認して読んでいます。
画像1 画像1

11/22(月)

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
卵焼き
キャベツのゆかり和え
すき焼き煮

土日と祝日の合間の月曜日でしたが、元気な子供たちでした。
すき焼き煮をご飯にかけて、牛丼として食べる子や、
汁が多めだったので、汁物のように味わって食べる子供もいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674