最新更新日:2024/05/29
本日:count up87
昨日:113
総数:515530
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

10/29(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 
カレー味ご飯
牛乳
かぼちゃハンバーグ
ハロウィンサラダ
ビーンズドライカレー

今日はハロウィンをテーマにした献立です。
彩りが鮮やかになるように考えました。
玉葱から出る水分だけで作る、ドライカレーです。
10月は21回の給食を実施しました。
黙食の習慣が身についてきています。
しばらくは黙食(黙動も)での給食時間です。
みんなでがんばりましょう。

1年生体育

1年生もボール投げに挑戦していました。元気よく準備運動を行いました。ハンカチを使って投げる練習をすると、思わず投げてしまう子もいて、投げたくてうずうずしているようでした。支援員さんや2組の先生が手本で投げたボールは40mを越えるほど飛んでいき、子供たちはみな驚きの声を上げて拍手をしていました。
さて、みんなはどのくらい投げられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ2組 算数

いずみ2組は算数でした。個々にプリントを使っての練習をしていましたが、先生の確認が追いつかないほどでした。みな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

体力テスト 3

体育館でも測定の真っ最中です。立ち幅跳びの、手を振って、伸び上がるときにジャンプ、というタイミングがずれてしまい苦戦している子もいました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 2

50m走野前はしっかりとスタートの練習をしています。どちらかの足を一歩引いて姿勢を作って低くスタートを切ります。始めの数歩が鋭く出るときっといい記録が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 3、4年生

今日は3、4年生が体力テストとを行います。
運動場に出てくる様子からは身体を動かしたくてうずうずしているような感じでした。
気持ちよい中で行うので,良い記録が期待できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

富士山

今日も晴天、富士山もすっきりと見えて運動日和です。
画像1 画像1

10/28(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立> 〜 食べ物の旅 島根県 〜
麦ご飯
牛乳
わかさぎの南蛮漬け
野菜の磯香和え
芋煮
ぶどうゼリー

今日は食べ物の旅として、島根県の食べ物や郷土料理を紹介しました。
島根県では、わかさぎのことを「あまさぎ」と呼んでいるそうです。
また、島根県の芋煮は「日本3大芋煮」の一つだというのを
給食を通して学びました。

10月27日(水)
ご飯 海苔ふりかけ 牛乳 お好み焼き風つくね 
五目煮豆 大根のみそ汁

ふりかけがあると、ご飯がいつもより進みます。
バランスのいい和食給食でした。

授業の様子 1年生

2学級とも図工で、作品を仕上げていました。作品が出来上がって説明に来てくれる子(おむすびころりんの絵だそうです)や、仕上がってにっこりと笑顔でピースサインをする子など、いろいろな姿を見せてくれます。作品が仕上がった小葉静かに読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6年生

音楽室の隣の理科室では6-2が「塩酸に溶けたアルミニウムはどうなったのか」を課題に、蒸発皿に残った粉をかき集めているところでした。集めていると「きーっ。」というガラスを爪でひっかいたような音が出て、思わずみんなで耳を塞ぐような場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

1組はタブレットを使って社会科の調べ学習をしていました。文字の入力も大分スムーズにできていました。
3組は音楽でした。リコーダーで「オーラリー」を練習した後で、奇数番と偶数番に分かれて交互に吹いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

1組は算数のテストの振り返りで、先生からの説明を聞きながら、自分のテストで間違えたところを直していました。
2組は担任の先生が出張でしたが静香の取り組んでいました。国語の「今頑張っていること」をノートに書いていました。
3組は音楽でした。「かねがなる」を音階で歌った後でじゃんけんを入れていました。一つ動作を入れると子供たちの動きが違います。大きな声で歌った後、さっと拳を握りジャンケンへ。繰り返していくうちに声が元気になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 2

体育館では立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳びが行われていました。上体起こしは通常では測定する子の膝を抱きかかえるようにして固定するのですが、コロナウィルス感染防止のために抑え方を変えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 1

今日は爽やかな天気に恵まれました。5・6年生は体力テストを行いました。
良い記録が出るといいのですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小葉桜

運動場の土手にある小葉桜が花を咲かせました。10月から1月、3月から4月頃と年2回花を付けるのが特徴なのだそうです。
画像1 画像1

体力テスト(高学年)

 雨のため延期していた体力テストを行っています。今日は高学年,明日は中学年が行います。
 力いっぱい走ったり投げたりしていました。さらに,移動時には並びながらすばやく走って移動したり,測定の初めと終わりには,担当の先生に,きちんと挨拶したりする姿に,高学年の頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会科見学

 3年生が全員,社会科見学に出発しました。丹那牛乳とオラッチェを見学します。
 オラッチェではアイスクリーム作り体験を行います。
 楽しみな気持ちを抑えつつ,先生の話をしっかり聞いて出発しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

1組は書写、2組は算数、3組は図工でした。
1組は清書だったからか、みな無言でいつも以上に真剣に取り組んでいました。書き終わって思わず背伸びをしている子もいました。
2組はコンパスの円を描く以外の使い方について先生から教わり,実際に問題でやってみようというところでした。
3組は作品が出来上がってきているところでした。中には大阪城がどっしりと描かれた作品があり、尋ねるといろいろと説明をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6年生

2組は国語、3組は社会でした。2組の授業では,子供たちの発表がしっかりと自分の考えを出しているなと感じました。反応も良く「ほう。」「そうか。」など、高学年らしい話し合いだなあと思いました。
3組はタブレットを活用しての授業でした。資料を一人一人の画面に出すことができ、課題について考えるときの手助けになっているなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6年

1組は国語で友達と話し合っているところでした。何名かでグループを作り、互いに意見を交換していました。けっこう熱く話し合っているグループも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674