最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:301
総数:372835
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

2/13 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きらきらぼし」
練習の成果を出すことができましたか?

2/13 朝会

画像1 画像1
【選挙管理委員会】
応援演説について

【今週の生活目標】
チャイム前着席をしよう。
画像2 画像2

2/13 朝会

画像1 画像1
【先生の話】
みなさん、おはようございます。
みなさんは、スイッチやスマホなどのゲームは好きですか?
先生は、学生のときにポケモンや動物の森、モンスターハンターなどたくさんのゲームをやった記憶があります。
最近のゲームは、映像がとてもリアルになっていたり、競い合う要素があったりして、面白いですよね。
ただ、テレビやスマートフォンなどの画面を見すぎる人ほど、勉強であまりいい結果が出せていない人が多いことを知っていますか?
ゲームは、依存性といって、やりだしたら止まらない気持ちにさせてしまいます。
毎日やりすぎると脳が病気になってしまいます。
テレビやスマートフォンなどの画面からは、ブルーライトという光がでています。夜にブルーライトを浴びると寝れない体になるそうです。また、太りやすい体にもなるそうです。
夜に画面を見る人が増えた結果、近年の子供は睡眠時間がどんどん短くなっています。
睡眠不足は脳の働きが悪くなります。
また、ゲームのしすぎで運動をしない人がとても増えています。
運動をすることは脳によく、集中力が高まるようになるそうです。
みなさん、勉強をすることだけが、かしこくなるための方法だと思っていませんでしたか?
これからは、今から話す3つのことも意識してみましょう。
1 1日にするゲームの時間を決め、夜には画面を見ない。
2 睡眠時間をしっかりとる。
  子供は、8時間程度寝れると良いそうです。
3 適度な運動をする。
  一日30分程度、体を動かしましょう。
勉強をする人たちの中でも、今言った3つのことを意識している人のほうが賢くなりやすいそうです。ぜひ実践してみてください。

2/13 朝会

画像1 画像1
2月13日月曜日
今から朝会を始めます。
おはようございます。

2/10 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーうどん
キャベツ入りつくね
大豆もやし炒め
牛乳

2/10 6年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「アウシュビッツ」に関する映像を視聴しました。

2/10 6年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「戦争」という状況の中で、人間って恐ろしい状態になります。
二度とこんなことがあってはならない。

2/10 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「速さ」
割合の問題、速さの問題、難しいなぁと思うところかもしれませんが、がんばれ!!

2/10 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「速さ」
集中して話を聴いていますね。
いいねー。

2/10 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「速さ」
速さ=道のり÷時間
がんばっています。

2/10 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「考えを伝える文章を書こう」
考えた文章を推敲しながら、より伝わる文章を書いています。

2/10 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「考えを伝える文章を書こう」
集中して授業に取り組んでいますね。

2/10 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「これがわたしのお気に入り」
文章を完成させよう

2/10 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「これがわたしのお気に入り」
作文もタブレット端末ですね。

2/10 2年白組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
「楽しかったよ二年生」
はっぴょうかいの文をつくろう
できたら、先生にみてもらっています。

2/10 2年白組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「楽しかったよ二年生」
どんな思い出を書いているのかな?

2/10 2年白組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「楽しかったよ二年生」
できごとを思い出しながら書いていますね。

2/10 2年赤組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「楽しかったよ二年生」
はっぴょうのれんしゅうをしよう
・ゆっくり
・うしろまで聞こえる声
・前をむいて
・はっきり
・気もちをこめて

2/10 2年赤組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「楽しかったよ 二年生」
練習している声が廊下まで聞こえるくらい声が出ていましたね。

2/10 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「ふくしゅうをしよう」
タブレット端末で漢字の学習をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

タブレット端末持ち帰りに関する資料

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263