最新更新日:2024/06/17
本日:count up59
昨日:44
総数:289267
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

秋のPTA奉仕作業(3)

どの部分も普段あまり手をかけられないところで、学校としましても大変有り難かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のPTA奉仕作業(2)

作業内容は、窓ガラスや蛍光灯、扇風機の拭き掃除等、児童机の整備、中庭の草取り、畑のマルチ取り、運動場の砂まき等、多岐にわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のPTA奉仕作業(1)

今日の午前中に、秋のPTA奉仕作業が行われました。
児童・保護者・教職員合わせて、約270名が作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリーム・ザ・ワールド貸出備品

11月30日(水)に行われるドリーム・ザ・ワールドの準備が始まっています。
今日は、そのときにクラスで使いたい備品の抽選会でした。
しかし、希望が偏ることがなかったため抽選会はありませんでした。
児童委員の子供たちが、各クラスへ希望備品を届けに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り(5年生:その2)

4クラスが1時間ずつ、リレー方式で稲刈りをしました。
日頃からのボランティアの皆様に加え、学級ごとに保護者ボランティアの方々も来てくださり、子供たちと共に汗を流してくださいました。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り(5年生:その1)

秋晴れの中、5年生が稲刈りをしました。
鎌を持つのが初めてという子も多い中、農家の方からご指導を受け、チャレンジしていきます。
時間の経過と共に、子供たちも稲刈りの「コツ」をつかんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

算数と体育の授業です。

算数は、「ひきざん」の学習です。
くり下がりのあるひき算の「答え」をきっかけに、ひき算カードを並べた表から、その「きまり」に注目していきます。

体育は、「とびばこ・マットうんどう」の学習です。
特に使う部位を中心に、みんなで準備運動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

徳倉橋周辺の様子です。
今日もお巡りさんが歩いてくれています。
数名の子供たちが一緒に学校に向かっていきます。
学校まで歩いてくださる見守り隊の方もいます。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

算数と音楽の授業です。

算数は、「かけ算」の学習です。
かけ算九九が一通り終わり、文章題での立式に取り組んでいます。

音楽は、「いろいろながっきの音をさがそう」という学習です。
ペアで話をするときの、お気に入りのリズムを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業

国語の授業で、物語文「ごんぎつね」の学習です。
物語の背景を探りながら、「ごん」と「兵十」の気持ちの変化を読み取っていきます。

下の写真は、4年生の廊下スペースにある、「新美南吉」コーナーです。
「ごんぎつね」の作者になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(なかよし学級)

校外学習「楽寿園に行こう」の出発です。
天気もよくて、気持ちよい気候です。
まずは、バス停まで、安全に気をつけて歩いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の周りの作物

一番上は、一昨日に収穫された、いも畑の跡地の様子です。
さっそく、ボランティアの方が、来年度のために土を耕してくださいました。
ありがとうございます。

2,3枚目は、いよいよ明日稲刈りをする5年生の田んぼの様子です。
天気もよさそうなので、子供たちにとって貴重な体験ができるのではと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校南側の様子です。

日差しもあり、暖かい朝です。
見守り隊と保護者の方々が来てくださっています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員の研修会

今日の午後に、教職員による授業研修会が行われました。
そのため、全学年4時間日課として、子供たちの下校時刻が早くなりました。
講師としてお呼びした大学の先生と共に、授業を教職員が参観しました。
放課後は、意見交換をする中で、子供たちにとってよりよい学びとなるよう話合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

算数と社会科の授業です。

算数は、「拡大図と縮図」の学習です。
拡大図から、実際の長さを求めるやり方について考えています。

社会科は、「町人の文化と新しい学問」の学習です。
国学や蘭学などについて、グループで学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

算数と理科の授業です。

算数は、「三角形と角」の学習です。
二等辺三角形の2つの角の大きさは等しいかどうか、確かめています。

理科は、「電気の通り道」のまとめの授業です。
回路についての学びを、今後生かしていくことも考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

徳倉橋周辺の様子です。
今朝も、お巡りさんが一緒に歩いてくださっています。
見守り隊の方もいらっしゃいます。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

図画工作と外国語の授業です。

図画工作は、「ほってすり重ねて」という木版画の学習です。
部分的に版に色を付け、台紙に写していくという、「一版多色刷り」にチャレンジしています。

外国語は、「いろいろな国でできることを知ろう」という学習です。
国名を使って、周りの人と会話ができるかどうか確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級の授業

図画工作と算数の授業です。

図画工作は、「おべんとうをつくろう」という学習です。
紙粘土を使い、色も付けながら、かなり細かいところまで丁寧に作りあげていきます。

算数は、「ぼうグラフ」の学習です。
アンケートの作成から取り組み、その結果をもとにグラフ作成にチャレンジしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いも掘り(1年生:その2)

1年生がんばりました。
そして、五感を通して、収穫を味わうことができました。

ボランティアの皆様には、畑の準備から本日までお手伝いいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126