最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:144
総数:517016
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

3年生(社会科)

3年生は3学級とも社会科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は社会科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子

5年生はそれぞれ算数、社会,学活の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日(6年)

久しぶりの参観日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生体育

4年生は運動場で身体を動かしています。短距離走の練習の後、鬼ごっこなどでさらに走り続けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工(1年生)

1年生は色紙を四つ折りにして、はさみでいろいろな切り込みを入れて模様を作っていました。窓に貼り付けて楽しい模様ができあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
バターロールパン
牛乳
煮込みハンバーグ
粉ふきいも
春キャベツのコンソメスープ
パイナップル

今日は大きなパイナップルを32等分しました。
パイナップルにはビタミンC、B、食物繊維が多く含まれています。
普段の食事に取り入れていきたい果物です。
「生のパイナップルって美味しい」「皮がちくちくする」
など可愛い意見が沢山聞けました。
春キャベツのスープは、旬の野菜の甘味が味わえました。
今日もしっかり食べて、元気一杯の西小の子供たちです。

めぐみ学級

4月に入り、5名の友達が転入してきました。3月末に転入してきた友達も含めて、まずは簡単な日本語から集中的に勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力・学習状況調査(6年)

今年の調査は国語、算数、質問紙に加えて理科も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力調査(5年)

5年生も6年生の学力・学習状況調査に合わせて学力調査を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査(1年生)

1年生は聴力検査を行いました。雑音が入らないように放送室で行いました。
待っているときの姿勢も、検査を受けるときの態度も、とても落ち着いていて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 食育の日 ふるさと給食 〜
ご飯
牛乳
黒はんぺんのお茶フライ
ツナ入りひじきの炒め煮
新じゃがたまのみそ汁

今日は「食育の日 ふるさと給食」です。
清水町学校給食では、毎月19日〜23日の間に県内産の
食べ物を献立に取り入れて「地産地消」「地場産物」を
浸透させる食育活動をしています。
今日紹介したのは「黒はんぺん」です。イワシやサバをすりつぶして
作る黒はんぺんは、魚が苦手な子供でも食べる事が出来る一品です。
その他に「新たま」「新じゃが」を使ってみそ汁を作りました。
玉葱の甘味がよく出て、とても甘いみそ汁ができました。

4/18(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
うどん
牛乳
かぼちゃの天ぷら
もやしのごま酢和え
肉うどん汁

今日は寒い日にぴったりの、うどんの日です。
給食のめんの汁は、汁よりも具の方が多いのが特徴です。
薄味でも味わえるように、仕上げに片栗粉でとろみをつけています。
かぼちゃの天ぷらは、そのまま食べたり、うどんの汁に入れたり
色々な食べ方を楽しんでしました。

4/15(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
麦ご飯
牛乳
ツナサラダ
野菜ゴロゴロカレー

今日はカレーの日です。
定番の具の他に、白菜、大根、大豆も入っていました。
どのクラスもあっという間に完食です。「もっと食べたい」という
リクエストに応えていきたいです。
黙って支度中でも、ニコニコの3年2組さんです。

4/14(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
ご飯
牛乳
平つくねのお好み焼き
にんじんのきんぴら
キャベツのみそ汁
のりふりかけ

今日から3つの食器を使った、通常の献立です。
ふりかけを付けると、ご飯がとても進みます。
西小の給食室は、建て替えてから5年目を迎えました。
広々とした調理室に、最新の機器が揃っています。
今年度は新しいワゴンと配膳台が導入されました。
調理員一同、毎日力合わせて「安全安心給食」を提供していきます。

4/13(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ご飯
牛乳
麻婆豆腐
春キャベツの生姜炒め
アーモンドフィッシュ

給食2日目も配りやすく、食べやすい献立です。
熱々の麻婆豆腐をご飯にかけて、残さずしっかり食べてくれました。
今日の1年生は食器の片付け方を学びました。
みんな真剣です。(可愛いです)

交通教室(2年)

2年生は交通教室を行いました。
自動車は急に止まれないこと(空走距離があること)や、運転席からは見えないところ(死角)があることなどを確認しました。
あらかじめ、どのくらい進むのかを予想しましたが、それほど進むとは考えていなかった子が多く、自動車が思った以上に進んでしまうことを見て、少し驚いたような顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 給食開始 〜
スライス入りロールパン
牛乳
ロングフランクフルト トマトソースがけ
コールスローサラダ
コーンスープ

今年度の給食が始まりました。
最初の給食は、配膳が簡単で食べやすい献立でのスタートです。
1年生は、トレーの上に牛乳や食器をバランス良く持ち、
一生懸命まっすぐ歩く姿が、とても可愛かったです。
ごちそうさまの後は、牛乳パックを開く作業があります。
そのお手伝いに、6年生が来てくれました。頼もしい6年生です。
今年度も「黙動 黙食」を基本としたルールでの給食の開始です。
今日の給食時間の放送で「我慢の時期」「みんなで乗り切ろう」
と声掛けをさせてもらいました。
ルールを守りながらも、楽しい給食時間を過ごしていきたいと思います。

授業の様子(6年)

6年生は他の学年とは少し違っていました。入学式の準備をしたことや、担任の先生方が昨年と同じということもあって、和やかに授業を受けていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(5年)

5年生も自己紹介カードを書いていました。
年度始めの目標も書くので、皆、真剣に考えて書いていました。中には春休み中に決めていたのか、書き終わっている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674