最新更新日:2024/06/17
本日:count up50
昨日:44
総数:289258
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

登校の様子

学校南側の様子です。
見守り隊や保護者の方が来てくださっています。
子供たちもしっかりあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の授業

生活単元の授業で、学校探検をしています。
第2理科室には、どんなものがあるのか、みんなで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の水やり(2年生)

朝活動の時間に、中庭の野菜に水やりをしています。
毎日がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

西門の様子です。
今朝も少し雨がぱらついています。
傘をさしている子や手に持っている子が多いです。
白線の中をしっかり歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペッピーの日

第2回ペッピー(ペアとハッピー)の日は、ペア読書です。
全校一斉に、上学年の子供たちが下学年の子供たちへ読み聞かせをします。
上学年の子供たちは、本を選び、練習をして、この日に臨んでいました。
下学年の子供たちは、とても静かに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の授業

プール開きです。
プールサイドで体操をした後、子供たちにとって試練のシャワーを浴びます。
その後水慣れをして、短い時間でしたが自由の時間があり、とても楽しそうです。
子供たちは、「やっぱりシャワーが冷たかった。」とのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

国語と家庭科の授業です。

国語は、「注文の多い料理店」という物語文の学習です。
教育実習生による実習授業で、子供たちもがんばっています。

家庭科は、「ソーイングはじめの一歩」という裁縫の学習です。
クロームブックを見ながら、針と糸をゆっくりと扱っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

正門〜学校の北西側の様子です。
早い時間は雨が降っていましたが、だんだんとやんできました。
あいさつがしっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

どちらも国語の学習です。

上の写真は、「たこのすみ いかのすみ」という説明文の学習の様子です。
読み取ったことを表に整理し、グループで確認していきます。

下の写真は、漢字大会の練習プリントを返されるところです。
本番に向けて気をつけるところを、しっかりと聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業

全て、社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習の様子です。

各学級1時間ずつ、清水町の社会教育課等からお借りした遺物を見たり触ったりして、本物に触れることができました。また、埋蔵文化財の発掘の話や遺跡マップ等から、遺跡や発掘について身近に感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学出発(5年生)

雨が降らずに、予定通り昇降口前で始めの会ができました。
焼津・藤枝方面に行き、工場の様子を直接見て、学んできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

徳倉橋西側土手付近の様子です。
今週いっぱい土手を歩けないので、下の道路を歩きます。
車も通るので、できるだけ白線内(グリーンベルト)を歩くようにします。
見守り隊や散歩の方、御近所の方など、多くの大人の方が見守ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のアサガオ

つるが伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おって たてたら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の「おって たてたら」の時間です。
各クラスで街を作るために、先週から紙を折って、絵を描いたり、切ったりして準備を進めました。
素敵な街が4つもできあがりました。
「うちの街にはないものがたくさん」「家の中までしっかり作ってある」など、楽しく鑑賞もできました。

なかよし学級の授業

体育館で合同の体育です。
ちょうど終わりの時間の「お楽しみ体育」で、おにごっこをやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

理科と体育の授業です。

理科は、こん虫の育ち方の学習です。
クロームブックを使いながら、体のつくりについて学んでいます。

体育は、ネット型ゲームの学習です。
プレルボールをやる前の準備運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

西門の様子です。
今日は、「0」の付く日と言うことで、町交通指導員さんが来てくださっています。
教頭先生も、ごみ拾いをしながら見に来ています。
そして、見守り隊の方も来てくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

どちらも生活科の授業です。

以前の「がっこうたんけん」で、それぞれが調べて作ってみた「クイズ」の答えを探しに、クラスごとに、学校をもう一度回っています。
クイズの答えが、自分で見つけられたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども人権教室:その2(5年生)

今日は、5年3組と4組において人権教室が開かれました。
「思い込み」の怖さや、いじめは絶対にしてはいけないことなど、身近な人権問題について考える機会となりました。
2日間にわたり、各学級ごと教室を開いてくださった、人権擁護委員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業

国語と道徳科の授業です。

国語は、「根きょ」と「理由」を区別しよう、という学習です。
シャガールの絵を見て、根拠と理由を考えながら、子供たちなりの「絵にふさわしい題」を説明していきます。

道徳科は、「泣いた赤おに」の物語を聞いているところです。
「友達」について、この物語を通して改めて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126