最新更新日:2024/05/23
本日:count up84
昨日:141
総数:286949
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

後期委員会スタートに向けて

昼休みに、後期委員会各委員長が児童会室に集合しました。
来週からは、新しいメンバーで委員会活動が再スタートします。
今回は、児童集会で委員会の紹介をするための打合せです。
委員長の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業

体育と道徳科の授業です。

体育は、昨日行われた新体力テストのラインを活かして、50m走とソフトボール投げを行っています。

道徳科は、「親切・思いやり」がテーマです。
「ぐみの木と小鳥」という読み物から、自分事として、相手のことを思いやって親切にしようとする心情をとらえていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業

国語と社会科の授業です。

国語は、「効果的に伝わるように書こう」という学習です。
クラブの紹介チラシを作る場合の、「活動内容」や「楽しさ・よさ」を伝える書き方について学んでいます。

社会科は、「ごみのしょりと利用」という学習です。
クロームブックの映像を参考に、収集されたごみの行方について探っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

富士山初冠雪

朝の様子です。
うっすら頂上付近が白くなっています。
画像1 画像1

登校の様子

西門の様子です。
今日は、「0」の付く日ということで、清水町交通指導員の方々が来てくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

学年一斉に、運動場と体育館で新体力テストに取り組んでいます。
写真は、ソフトボール投げと50m走にチャレンジしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業

算数と国語の授業です。

算数は、「かたち」の学習です。
持ち寄った空き箱をグループの中で「仲間分け」し、意見交換をしています。

国語は、「がっこうでみつけたよ」の作文発表です。
自分が発見したことについて、みんなの前で読み上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

田畑の作物

上から、1年生のサツマイモ、なかよし学級の野菜、5年生の田んぼの様子です。
夏野菜もそろそろ終わりです。
美味しい野菜をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校南側の様子です。
子供たちは、保護者や見守り隊の方へ進んで挨拶をしています。
今日は、小さな見守り隊も来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の様子

葉の色が変わったり、葉が少しずつ落ちてきた木があります。
3年生が育てた大きなヒマワリは、今も立っています。
画像1 画像1

なかよし学級の授業

音楽と算数の授業です。

音楽は、「かしのかんじをいかしてうたいましょう」という学習です。
「むしの声」という題材にあわせて、いろいろな「虫の声」を実際に聞いています。

算数は、「計算しよう」という学習です。
時計を参考に、○時間後の時刻や午前・午後の確認をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業

図画工作と国語の授業です。

図画工作は、「ともだちハウス」という題材です。
空き箱を使い、「ともだち」の家がほぼできあがりました。

国語は、「ヤマタノオロチ」という読み物の学習です。
グループごとに、音読の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

西門の様子です。
日陰にいると、涼しさを感じます。
気持ちのよい挨拶をする子が多いです。
今日も、見守り隊の方々が来てくださっています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬学講座6年

5時間目に、体育館で薬学講座が開かれました。
学校薬剤師の鈴木様と沼津警察署少年サポートセンターの鈴木様が、「自分のからだを大切にしよう!!」という話をしてくださいました。
「飲み薬を適切に使用する」ことや、「薬物乱用は、ゼッタイ、ダメ。」ということについて、6年生が改めて学ぶよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

社会科と体育の授業です。

社会科は、「これからの食料生産とわたしたち」という学習です。
本日、体験交流として来校した聴覚特別支援学校5年生のお子さんと共に、食料品の輸出入の変化について考えています。

体育は、「走り幅跳び」の学習です。
スピードを落とさずに踏み切る練習を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業

どちらも学級活動の授業です。

上の写真は、本日、体験交流で来校した特別支援学校4年生のお子さんとの交流学習の様子です。
「ボッチャ」を題材にして、交流を深めています。

下の写真は、学級目標の達成について確認している話合い活動の学習です。
振り返りをもとに、10月の「作戦」を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校の正門〜北西側の様子です。
日差しはまだ強いですが、風は心地よく、富士山もくっきりと姿を現しています。
子供たちは、横断歩道でしっかり確認してから渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かえるギャラリー

南校舎2階から体育館への通路に「かえるギャラリー」があり、子供たちの図画工作等の作品が展示されています。
来校される際にお時間がありましたら、こちらもご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業

国語と体育の授業です。

国語は、ことばのきまりで、「文末の表現」という学習です。
「今日は勉強する。」という元の文の、文末が変化する場合について話し合っています。

体育は、「マット運動」の学習です。
いろいろな技の練習ができるよう、場の設定を行い、子供たちが練習を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

算数と国語の授業です。

算数は、かけ算のまとめプリントにチャレンジしています。
みんなで答え合わせを行っています。

国語は、新出漢字の練習です。
この時間に覚えてしまおうとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126