最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:121
総数:289985
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

1年生の下校風景

 1年生の下校の様子です。下校する方面ごとにグループになり、引率の先生の指示に従って、下校していきました。しっかりと列になって、横に広がることもなく、間が空くこともなく、一生懸命歩いている姿がとっても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

 2年生の体育の授業の様子です。学年で一斉に行っていました。最初の体育ということで、まずは並び方の練習をしていたようです。場所を移動してもしっかりと並べていて、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

 2年生以上の学年では、少しずつ学習も始まっています。3年生の教室をのぞいてみると、算数の問題に取り組んでいるクラス、クラスの係を決めているクラス、算数の練習帳に名前を書いて準備をしているクラスなど、学習や生活の準備が着々と進んでいることが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

 入学してから今日は3日目。帰りのカバンの支度をしているところを見てみました。
 先生の指示をしっかり聞きながら、順番に活動している1年生の姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定 5年生

 今日と明日の2日間で、身体測定と視力検査を行います。写真は、5年生の様子です。
 測定してくれる先生の話を姿勢よくしっかりと聞いて、測定に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月)中休みの運動場

 いよいよ今日から本格的に授業がスタート。日課もほぼ通常です。
 中休みに運動場の様子を見てみると、元気に遊んでいる子供たちが見られました。
 新しいクラスの友達と仲良く過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の様子 その3

 特別支援学級「なかよし学級」3クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の様子 その2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の様子 その1

 いろいろな学年・学級の子供たちの様子を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

 1年生も元気に登校してきました。教室ではしっかりと先生の話を聞いて、小学校での生活の仕方を学習していました。元気で素直でかわいらしい一年生の成長を楽しみに見ていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度 2日目の様子

 新年度、新学期が始まって2日目です。朝は天候が心配でしたが、子供たちが登校してくる時間帯は、雨も降っておらず、風も強くなかったので安心しました。
 通学路で子供たちとあいさつを交わしながら、登校の様子を見守りましたが、多くの子供たちが元気よくあいさつを返してくれて、とても気持ちの良い朝でした。
 写真は、6年生の学年集会の様子です。学校のリーダーとなる6年生の学年開きです。今年一年、卒業も見据えながら、積極的に頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5年度 入学式準備 その3

 6年生の入学式準備の様子、最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5年度 入学式準備 その2

 HPへのアップが遅くなり、すみません。
 6年生の入学式準備の様子の続きの写真をアップします。
 本当によく働き、一生懸命な姿に感心するばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5年度 入学式準備 その1

 新6年生の子供たちが、春休み中にもかかわらず登校して、入学してくる1年生のために、入学式の準備をしてくれました。
 どの子も、自分の分担場所の仕事を責任もって行っている姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126