最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:38
総数:296472
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

授業風景 3年生

 3年生の書写の授業です。3年生からは習字(毛筆)が始まります。多くの子は新しい習字セットを使えることにワクワクしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/26)

<献立>
 黒糖ロールパン、牛乳、ツナコロッケ、ほうれん草とベーコンのソテー、ミネストローネ

 ミネストローネは、イタリアの料理で、「具だくさんのスープ」という意味があるそうです。イタリアの家庭では、毎日食卓に出るそうです。日本の味噌汁のような感じですね。
 今日の給食のミネストローネには、セロリ、にんじん、玉ねぎ、大根、トマトなどのたくさんの具が入っていて、とってもおいしかったです。
画像1 画像1

授業風景 6年生

 6年生の音楽の様子です。音楽室に入るとちょうど「おぼろ月夜」を歌っている所でした。とてもきれいな声が響いていました。写真では、声を届けられないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

 3年生の外国語活動の様子です。いろいろな国のあいさつの仕方を学習した後、一人ひとりに国が割り当てられました。写真は、その割り当てられた国の言葉でいろいろな人とあいさつを交わす活動をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

 4年生の社会科の授業の様子です。今日は、都道府県について学習していました。「日本の都道府県の数はいくつかな?」の質問について、一生懸命調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

 4年生の図工です。4年生は、将来の自分の夢を絵に表しています。自分が将来どんな仕事をしているか、どんな大人になっているかを想像して、楽しそうに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

 3年生の図工です。絵の具に水をたくさん混ぜたり少なくしたりして、色の様子がどうなるかを確かめる学習のようです。
 先生の話を聞く姿がとっても立派で感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

 2年生の生活科です。「まちのすてきをみつけよう」をテーマに、グループで話し合いをしていました。どんな「すてき」が見つかったのでしょうか?おうちでも聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/25)

<献立>
 麦ごはん、牛乳、さばのピリッと焼き、切り干し大根の煮物、具だくさんけんちん汁

 今日も薄曇りの天候で、あまり気温が上がりませんでしたね。給食は、「和食!」という感じの献立でした。さばのピリッと焼きは、身によく味が染みていて御飯が進みました。けんちん汁は、献立名の通り「具だくさん」で食べ応えもありとっても良い出汁が出ていて、おいしかったです。子供たちもこの給食を食べてますます元気が出るといいなあと思います。
画像1 画像1

交通安全教室 2年生

 最後に、横断歩道の安全な渡り方を代表の児童が、実際にやってみました。今日学んだことは、いつもの生活の場面で起こりうることばかりです。登下校や下校後の道路でしっかりと交通安全に気を付けて安全に歩いて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 2年生

 次の写真は、車の「内輪差」を風船を使って分かりやすく示してくれたところです。交差点の横断歩道の手前では、どの位置で待つと安全なのかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 2年生

 次の写真は、車の運転席から見える範囲を、代表の児童が実際に体験しているところです。運転席からは、見えない死角があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 2年生

 2年生が運動場で、交通安全教室を行いました。女性の交通指導員のみなさんから話を聞いたり、実際の車の動きを見たりして、たくさんのことを学びました。
 写真は、時速40キロメートルで走ってきた車がブレーキをかけると止まるまでにどれくらいかかるのかを実際に見ているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

 外国語(英語)の授業の様子です。見に行ったときは、授業の終盤だったので、今日の授業の振り返りを書いている所でした。みんな真剣に振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

 音楽の授業の様子です。「さくら さくら」の音階から、使われてない音を探し出し、曲の特徴を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

 4年生の国語の授業の様子です。先生の話をしっかり聞きながら、漢字辞典の使い方について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

 3年生の音楽の授業と国語の授業の様子です。どの子も真剣に取り組んでいる姿が立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 1年生の算数の授業の様子、続きです。手の上げ方もピンとしていて素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 1年生も小学校生活が3週目となり、いろいろな学習にも意欲的に取り組んでいます。写真は算数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/24)

<献立>
ソフト麵、牛乳、ミートソース、焼きポテト、手作りパインゼリー

 HPの更新を1週間ほど怠っており、申し訳ありませんでした。また、先週は、南小の教職員の中で、新型コロナの感染が広がってしまったため、保護者の皆様には、大変なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりおわび申し上げます。本当に申し訳ありませんでした。ただ、幸いなことに子供たちには拡大せずに済んだことが何よりです。今後も感染拡大防止には慎重に対応してまいります。
 今日の給食は、子供たちも大好きな「ミートソーススパゲッティ」でした。ミートソースの中には、玉ねぎ、豚肉、牛肉、にんじん、マッシュルーム、大豆、トマトが入っていて、とってもおいしかったです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126