最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:219
総数:371746
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

1/23 突然の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 事前に訓練をすることを伝えずに、掃除中に地震避難訓練を行いました。子どもたちだけでなく、職員も(担当者除く)訓練を実施することを知りませんでした。
 地震は予告なく突然やってくるので、どこにいても安全に避難できるように実施しましたが、それぞれの場所に合った方法で避難をしようとしていました。

1/23 給食

画像1 画像1
鶏団子汁
豚肉と野菜のうま味噌丼
ツナ入りきんぴらごぼう

1/23 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は社会の学習です。不景気におそわれた人々のくらしについて学んでいます。

1/23 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は図工の学習です。版画の下絵を描きます。

1/23 発表に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は総合的な学習です。公開日の発表に向けて、小道具をつくったり、動きを練習したりしています。

1/23 復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は算数の学習です。水のかさと三角形の復習をします。できたら、タイピング練習です。

1/23 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は算数の学習です。少数で表す練習をしています。

1/23 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は体育の学習です。ボールを三つ使ってドッジボールをしています。最後まで一人残った子は、三つのボールで狙われ続けましたが、上手に逃げきりました。

1/23 たぬきの糸車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組は国語の学習です。たぬきの糸車の読む場面を決めて、音読の練習をします。

1/22 グローブをありがとうございます

画像1 画像1
 大谷選手からいただいたグローブをはめた子どもたちの中から、将来、大リーグで活躍する子がでてくるかもしれません。大谷選手、ありがとうございました。これから、各学級ごとに交代で使わせていただきます。

 また、保護者の皆様にも公開日に見ていただくことができるようにします。詳細が決まりましたら、H&Sでお知らせいたします。

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員もはめてみました。

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グローブをはめてみたよ。

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組です。グローブをはめてみたよ。

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グローブをはめてみたよ。

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年赤組です。グローブをはめてみたよ。

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グローブをはめてみたよ。

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組です。グローブをはめてみたよ。

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グローブをはめてみたよ。

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組です。グローブをはめてみたよ。

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グローブをはめてみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263